消毒用エタノールを頂きました!

2020年6月9日

ふじみ野市役所高齢福祉課より、市内の事業所に消毒液の配布がありました!

各地で新型コロナウイルスの感染者は減少傾向にありますが、 第2波も不安視されており油断できない状況が続いています。

マザーアースでは変わらず職員一同、また利用者様も含めた感染予防を徹底しております。

このような中での消毒液の配布、大変感謝しております。

ありがとうございました。

2020年6月9日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

お花を頂きました♪

2020年5月25日

日頃よりお世話になっている傾聴ボランティア「むすび」の方より、ブリザードフラワーを頂きました❁

現在ボランティアさんの来訪を中止しておりますが、綺麗なお花を観賞することで利用者様もリラックスして日常を過ごせることと思います♪

この度はありがとうございました。

また、ボランティア活動等が再開されました時は、よろしくお願い致します。

2020年5月25日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

市役所よりマスクを頂きました!

2020年5月22日

ふじみ野市役所より、たくさんのマスクを頂きました!

新型コロナウイルスの感染拡大は徐々に収まってきましたが、まだまだ油断出来ない状況が続いております。

マザーアースでは変わらず職員一同感染予防に努めていますが、徹底した感染対策のためにはマスクが必要不可欠となります。

この度はお心遣い頂き、本当にありがとうございました!

2020年5月22日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

新しい施設の模型が届きました!

2020年5月20日

社会福祉法人 崇徳会 の取り組みとして、来年近隣に新しい施設「地域密着型 特別養護老人ホーム」がオープンします。

設計でお世話になっております有限会社S設計様より新しい施設の模型を頂きました。

施設内の細かな構造、光の当たり具合など、綿密に再現されていました!

完成が待ち遠しいですね♪

2020年5月20日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

救急3Wayバッグが支給されました!

2020年5月15日

このたび、昨年度に引き続き災害時・地域貢献事業実施時に活用すべく、 「法人間連携推進事業」による防災用品(救急3Wayバッグ)が支給されました!

「法人間連携推進事業」とは、特別養護老人ホームを運営する小規模な社会福祉法人等がネットワークを構築し、介護人材の確保・定着のための合同面接会や合同研修、人事交流等の取組を推進するとともに、地域貢献のための協働事業を実施し、ネットワーク及びその取り組みが自立定着することを目的としています。

自分の法人だけでなく、他の法人とも手を結び、情報の共有化や横のつながりを大切にして、お互い様の精神で困った時には駆けつけるといった、今では薄れかけてきた関係性の再構築を考慮したものです。

~3Wayバッグ🎒~

・リュック、バッグ、キャリーケースの3Wayで使用できます

・色分けされた収納ポーチは面ファスナーで固定されており、緊急時に必要なポーチを素早く外すことができます。

・中仕切りは面ファスナー式のため、仕切り間隔の調整が可能です。

このバッグを使う事が無い事を祈りますが、もし、災害が起きた場合は活躍できるように事前に使い方を検討しておく必要があると感じています。

2020年5月15日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

マスクの寄贈、ありがとうございます!

2020年5月14日

川越市のI建設工業(株)のI社長様より、 マスクを沢山 たくさん寄贈して頂きました!

新型コロナウイルスの感染対策は万全を期しておりますが、その影響はまだまだ長期化するようです。

こうした中、マスクは必要不可欠とされています。

このようなお心遣いをして頂き、マザーアース職員一同、 心より感謝致します。

ありがとうございました。

2020年5月14日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

お掃除ロボットが届きました!

2020年5月11日

この度、埼玉県福祉部を通じ、アイリス電工株式会社様より、AIお掃除ロボット「Whiz(ウィズ)」を無料貸借させて頂くことになりました!

「Whiz」とは主に床清掃を目的とする自立走行可能なロボット型掃除機です。

人の手では清掃の届かない「隠れダスト(ダニ、カビ等の細菌)」を約90%除去してくれるそうです!

お掃除ロボットに業務の一端を任せることで、職員の負担が大きく軽減されることと思います。

各部署において、使い方を協議し、今後ロボットの活躍する様子をこちらのホームページでご紹介していきたいと思います!

2020年5月11日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

菖蒲湯

2020年5月5日

5月4日、5日の2日間、今年もお風呂に菖蒲を入れました!

良い匂いがお風呂場に漂い、利用者様からとても好評でした♪

菖蒲はこの香りで邪気を払う、と信じられていました。

そのため端午の節句には厄払いと、その後の健康を願って無病息災の祈りを込め、菖蒲湯に浸かります。

そして菖蒲湯の効能はまだまだあります!

菖蒲は昔から中国で薬草として扱われていました。

とくに根の部分は乾燥させることで、リラックス効果・血行促進・肩こり・腰痛予防・冷え性・筋肉痛・リウマチに効果を発揮する生薬にもなります!

皆さん菖蒲を手に持ち、香りを楽しみながら湯に浸かられていました。

「いつもより長く湯に浸からなきゃ」

「肌がすべすべになって気がする!」と、季節の行事を楽しまれました。

利用者様、職員共にこれからも健康に過ごしたいですね♪

2020年5月5日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

兜を飾りました!

2020年5月5日

5月5日は端午の節句。

今年もデイサービスの玄関に兜を飾りました(^_^)✨

端午の節句の兜飾りに込められた願いは、男の子が病気や事故などの災厄を逃れ、力強く成長してくれること。

兜は、身を守るためのお守りとして飾られました!

男の子ではありませんが…

利用者様、職員共にこれからも楽しく元気に過ごしていきましょう!

2020年5月4日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

手作りマスク

2020年5月1日

手作りマスク デイサービスの職員Mさんが、手作りマスクを作ってくれました!

日頃からハンドメイドの雑貨などを作られているそうです♪

色や柄も様々で着けていると気分が明るくなりますね🌼

Mさん、ありがとうございました!

大切に使わせて頂きます。

また、利用者様から「自分で作ってみたい!」とのお声もあり、現在は裁縫の得意な方、興味のある利用者様たちがマスク作りに取り掛かっています。

完成が楽しみですね(*^_^*)♡

2020年5月1日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

「幸福」のシンボル四葉のクローバー

2020年4月30日

マザーアースの庭では、ツツジの花が綺麗に咲いています。

職員用通路の横で「四葉のクローバー」を見つけたという職員の声を聞いたので、 探してみました。

探す事・・・・20分

ついに見つける事が出来ました🍀️

日本では、三つ葉は「希望」「信仰」「愛情」の印。

残る1枚は「幸福」のシンボルと言い伝えられてきました。

四つ葉のクローバーを見つけると、幸せになれるとは言われています。

現在コロナウイルスの影響で、利用者様、ご家族の方にも不自由な想い、辛い想いをされている中にありますが、1日も早い終息を願っております。

マザーアースでは、利用者様が安心してお過ごしできるよう、リラックス出来る環境作りを充実していきます。

2020年4月30日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

オンライン面会が始まりました!

2020年4月29日

本日よりマザーアースでは、オンライン面会を始めました。

タブレットの画面に顔が写ると、ご家族様は笑顔と共に安堵されているご様子でした。

また、ご利用者様は久し振りに見るご家族の笑顔が写ると、表情が明るくなり、面会後、「顔が見られて良かった」と涙される方もいらっしゃいました。

毎週水・木・土の14:30~15:30で事前予約をして頂き、マザーアースからご連絡させて頂きます。

時間が多少前後してしまうことがあるかもしれませんが、よろしくお願い致します。

ご自身のタブレット、スマートフォンでの対応が難しい方は、マザーアースにお越し頂ければ施設のタブレットでオンライン面会が可能です。こちらの場合も事前の予約をお願い致します。

2020年4月29日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

オンライン面会始めました!

2020年4月27日

現在全国的な新型コロナウイルス蔓延の影響により、マザーアースではご家族の面会を中止させていただいております。

面会再開の時期が未定となっており、ご家族様にはご心配おかけしています。

当施設では、テレビ電話でのオンライン面会を導入しました。

ご家族の方に利用者様の様子をお伝えし、少しでも安心して頂ければと思っております。

2020年4月27日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

ふじみ野市役所よりマスクを頂きました!

2020年4月24日

ふじみ野市役所より、マスクを頂きました!

企業様より提供していただいた品だそうで、洗って使えるタイプになっています。

新型コロナウイルスの影響で全国的にマスクが不足している中、このようなお心遣いをして頂き感謝しております。

ありがとうございました。

大切に使わせて頂きます!

2020年4月24日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

南庭 木々の伐採

2020年4月22日

先日、南庭の木々を造園業者様に伐採して頂きました。

日当たりが良くなり、視界が開け、お庭が見違えったようでした!

植栽した頃は、小さな木でしたが、28年も経過すると大木に成長しました。

隣地の方へご迷惑をおかけしては申し訳ないと思い伐採致しました。

また、伐採の際に出た切り株を少し残して頂きました。

こちらはちょうど腰をかけられる大きさになっており、木のベンチとして利用させて頂きます!

開設当時植栽した、桜やコナラ、クヌギ、カシの木など、多くの木々がこれからも四季折々、利用者様を和ませてくれると思います。

H造園様、この度は本当にありがとうございました。

2020年4月22日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

鯉のぼり

2020年4月16日

来月5月5日は端午の節句。

少し早いですが、マザーアースでは中庭に鯉のぼりを飾りました。

利用者様も一緒に外へ出て、ハナミズキと鯉のぼりを鑑賞しました♪

青空の下泳ぐ鯉のぼりを見て、「立派だね~!」「綺麗ね!」と 皆さんとても喜ばれていました。

2020年4月16日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

ご家族向けのお手紙について

2020年4月13日

マザーアースでは月に一度入所者様のご家族に向けて必要な書類等を郵送しております。

現在新型コロナウイルス蔓延の影響により、ご家族の面会を中止させていただいている中、

少しでもご家族に利用者様の様子をお伝えできればと、

今回は3ヶ月に1度発行している広報誌「マザープレス」に加えて、

職員のコメントを添えた、利用者様のお写真を同封させて頂きました!

マザーアースでは施設のホームページのブログにて、日々の様子を皆様にお伝えしています。

URL http://mother-earth.or.jp/?page_id=25 (施設ブログ)

2020年4月13日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

八重桜が咲き始めました!

2020年4月10日

施設玄関前の八重桜が見頃を迎えました。

一週間前は、まだ蕾が色付いている程度でしたが、暖かい日が多かったためか、ここ数日でどんどん開花していきました!

今年も花は大きく、丸くふんわりとした立派な桜が咲きました🌸

八重桜はソメイヨシノと異なり開花から散り始めまでの期間が比較的長いため、利用者様にたくさんお花を観賞して頂ければと思います。

現在新型コロナウイルスの影響で、マザーアースではご家族の面会、またボランティアの方々の来園を中断しております。

こうした状況の中で、利用者の方々にストレスを感じることなく、日々の生活を楽しんでもらえるようにアクテビティ、余暇活動を充実していきます。

<4月3日>

<4月10日>

2020年4月10日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

布マスクが届きました!

2020年4月9日

昨日厚生労働省より、布マスクが届きました!

職員、利用者様へ配布させて頂きました。

政府からは緊急事態宣言も発令されました。

マザーアースでは、より一層感染症対策への気配り、利用者様、職員の健康管理の徹底を心掛けていきます。

2020年4月9日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

ますますお元気で

2020年4月6日

昨年10月に台風で水害にあった川越キングスガーデンのK様が本日まで一時入所ということで、マザーアースで過ごされました。

普段から気持ち良さそうに歌を歌ったり、マザーアースの職員とも慣れて頂き、楽しい日々を過ごして頂けたかと思います。

キングスガーデンの方が迎えに来てくださると、とても嬉しそうな顔をされていました。

こちらとしては寂しい気持ちもありますが、キングスガーデンに戻れたことは幸せなことだと思います。

マザーアースで過ごされた時間を良き思い出にして頂ければ幸いです。

キングスガーデンでますます元気に過ごされてください。

2020年4月6日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother