デイサービスおやつ作り「夏色ゼリー」🌴

2025年8月19日

今月のおやつ作りは、暑い夏にはぴったりの「夏色ゼリー」を作りました。

利用者様からは、「夏色ってどんな色だろうね?」爽やかな色だよね。オレンジ色とか青色とかかな?

どんな色になるか楽しみですね。

まずは、マシュマロを半分に切ってもらいます。

「このマシュマロ、ふわふわで切るのがもったいないね」「これなら私でもできそうだわ」

皆様協力して手際よく切ってもらいました。


鍋に牛乳とマシュマロを入れて温めます。ゆっくり混ぜてマシュマロを溶かしていきます。

「甘い匂いがふわっとしてきたわ♪」容器に均等に分けてもらいました。

その後に色のついたシロップと溶けたゼラチンを混ぜ合わせます。冷やして固めていきます。

固まった2色のゼリーをクラッシュしてから、上に乗せてトッピングしていきます。「あら、きれいな色だね。」「海みたいで涼しいね」と好評でした。

完成したゼリーをおやつの時間に頂きました。「さっぱりしていて美味しい!」

「甘さがちょうどいいわ」食べながら隣の方と『この色きれいね』と会話する姿も見られました。

美味しく頂きました。

これからも、デイサービスでは利用者様が楽しめるレクリエーションを考えていきます。

ふれあいダイニング🍴 マザーアース&サテライト🍛

マザーアース、サテライトでは、7月22日~8月21日の間、夏休みの子ども居場所づくりに

「マザーアースふれあいダイニング」を開催しております。

夏休みの期間中、小学生が安心して過ごせる場所を提供することで、共働き家族の増加や地域社会の変化により、子どもたちが安心して過ごせる場所が減っている現状を踏まえて、マザーアースのお年寄りとの関わりを持つ事で、お食事を提供します。

デイサービスでお年寄りのご飯の配膳下膳や、食器洗いなどや、一緒に折り紙や工作をしたり、お茶を出したりドライヤーで髪を乾かすといったお手伝いをして頂きます。

7日は、マザーアース4名、サテライト2名が参加しました。

お茶を出す場面では、小さな手で慎重に湯飲みを運び、受け取った利用者様が「うれしいね。」とにっこり。

食事の時間には「これどうぞ」と笑顔で配膳や下膳をし、利用者様から「ありがとうね」「おいしそうだね」とあたたかな声がかかります。

入浴後には、ドライヤーで髪を乾かすお手伝いも、「あったかくて気持ちいい」とうれしそうな声が聞かれ、自然と会話も増えていきました。

「かわいいね」「若い力をもらったよ」と笑顔がこぼれ、施設全体が温かな雰囲気に包まれました。

一緒に折り紙や工作を楽しみ、「昔はよくやったのよ」と思い出話が弾みました。

お昼は、カレー🍛です。自分でお好きなだけ盛り付けます。

美味しくいただきました!

ふれあいダイニング🍽️は、8月21日まで開催しています。皆様のご参加お待ちしております!

ネイルサロン デイサービス 1F特養・ショートステイ💅

2025年8月13日

マザーアースでは、月に一度ネイルサロンを開催しています。

資格を持つネイリストのボランティアさんが来てくださり、利用者様に素敵なネイルサービスを提供しています。まずは、お好きなカラーを選んで頂きます。

「どの色が好きですか?」の問いかけに「どれにしようか迷っちゃうわね~。ピンクもいいし、赤も素敵。」一人ひとりに丁寧にネイルケアを行っています。

初めてネイルをされる方も多く、最初は少し緊張されていましたが、ボランティアのネイリストさんの優しい声かけで安心され、リラックスして施術を受けておられました。

出来上がったネイルを見て、自然と笑顔がこぼれていました。

最後に先生と一緒に記念撮影。

「また来月も楽しみにしています!」と声をかけながら、和やかなひとときを写真に残しました。

ボランティアさんありがとうございました。またお待ちしております。

ふれあいダイニング🍽️

2025年7月25日

マザーアースでは7月22日~8月21日の間「ふれあいダイニング」を開催しています。

マザーアースのお年寄りとの関わりを持つ事で、お食事を提供します。

デイサービスでお年寄りのご飯の配膳下膳や、一緒にオセロをしたり、お茶を出したりドライヤーで髪を乾かすといったお手伝いをして頂きます。

まずは、自己紹介。好きな食べ物は、「いちご」「からあげ」

好きなスポーツ「水泳」少し緊張はしていますが、元気いっぱいです。

早速お手伝い開始です。机を拭いたり、お茶をお出しをしました。

お昼のお食事の配膳をしました。

利用者様も「うれしいわ。ありがとうね。」

利用者様に笑顔で話しかける姿がとても印象的でした。

一緒にゲームをしたり、ドライヤーで髪を乾かすなどのお手伝いに挑戦!

利用者様も「小学生の笑顔を見て、こちらも自然と笑顔になりました。元気をたくさんもらいました。」

と喜ばれていました。

お昼は、カレー🍛です。自分でお好きなだけ盛り付けます。

美味しくいただきました!

ふれあいダイニング🍽️は、  8月21日まで開催しています。

皆様のご参加お待ちしております!

中学生 福祉体験学習🖊️

2025年7月7日

マザーアースに、7月2~4日の3日間、M中学校から福祉体験で4名が来てくれました。

特養、ショートステイ、デイサービスそれぞれのお仕事を体験いたしました。

ヘアブラシを使って髪を整えたり、ドライヤーでやさしく髪を乾かしたりと、最初は戸惑いながらも、丁寧に関わる姿がとても印象的でした。

中学生 福祉体験学習

一緒にゲームをしたり、レクリエーションにも参加しました。

世代を超えた真剣勝負に、周りからも笑い声があふれました。利用者様のお話を真剣に聞いている姿が印象的でした。

利用者様と一緒に七夕の飾り作りをしました。

色とりどりの折り紙を手に、「ここをこう折るの?」「上手にできたね!」と声をかけ合いながら、笑顔あふれるひとときとなりました。素敵な七夕かざりが完成しました。

中学生 福祉体験学習

最終日は、中学生より特技を披露してもらいました。

けん玉の技でパフォーマンスに挑戦!

難しい技に「わーすごいね。」「がんばれ~」と皆様拍手で盛り上がりました!

次に体の柔軟性を披露!「柔らかいね!お見事~」と大歓声が沸き起こりました。

中学生 福祉体験学習

中学生 福祉体験学習

中学生より、今回の福祉体験を通して、多くのことを学びました。利用者様の方々と触れ合う中で、思いやりの大切さや支えることの喜びを実感できました。これからもこの経験を忘れず、誰かの役に立てる人間になりたいと思います。

利用者様からも「若い人とお話できてうれしかった」「元気をもらった」との声があました。

中学生の皆様ありがとうございました👏

デイサービス✨️ 七夕かざり🎋

2025年7月7日

デイサービスでは、余暇時間を使い七夕の飾り作りをしています。

今年も福祉体験に来ている学生さんにもお手伝いしてもらいました。

利用者様との会話も弾み、素敵な飾りが完成しました。

今年も利用者様に願い事を書いてもらいました。

「いつまでもキレイでいれますように」

「元気でいれますように」

「これからもデイサービスに行けますように」

「世界平和」

短冊に書いたお願い事を一つひとつ丁寧に笹に飾りつけていきました。

皆様の願いが空に届きますように。高い所は学生さんにお手伝いをしてもらいました。

「私の願い、叶うかな?」と笑顔で短冊を結ぶ利用者様。

七夕飾りには、皆様それぞれの思いが込められており、飾り付けの時間は穏やかで和やかなひとときとなりました。

色とりどりの短冊に願い事を書いたり、折り紙で星や吹き流しを作ったりと、皆様楽しそうに取り組まれていました。

最後に七夕の記念撮影☆

皆様笑顔が素敵です。

これからもデイサービスでは、季節に合ったレクリエーションを考えていきます。

デイサービス おやつ作り 3色白玉あんみつ🍡

2025年6月18日

今月のおやつ作りは、見た目も美味しそうな3色白玉あんみつを作りました。

まずは、白玉粉に豆腐を加え、生地をこねていきます。

「こねるのって案外むずかしいね」と話しながら、試行錯誤して楽しむ様子が見られました。

3等分し、白、赤、緑に色をつけます。均等の大きさに丸めていきます。

あれ?ちょっと大きすぎたかな」「こっちは小さすぎたかも!」

白玉を同じ大きさに丸めるのは意外とむずかしく、自然と笑いがこぼれました。

お湯を沸かし、白玉をゆでていきます。きれいな色になりました。

しっかりと氷水で冷やしてから、容器にトッピングしていきます。

シロップと、羊羹を入れて完成です。

ゆで上がった白玉はつるんとした食感で大好評!「甘いものは別腹ね〜」と笑顔がこぼれました。

デイサービスでは、これからも皆様が楽しめるレクリエーションを考えていきます。

デイサービス ネイルサロン💅

2025年6月12日

今月から月1回「ネイルサロン」が開店しました。

ネイリストの資格があるボランティアさんに来て頂きました。

まずは、丁寧にハンドマッサージをして頂き、ご希望の方はお好きな色のネイルの色を選んで頂きました。

今回は、ピンク色が人気でした。

ボランティアさんとの会話をしながら、素敵なネイルの完成です(^^♪

完成したネイルを見せて頂きました。

「きれいな色だね」

爪先がキレイになると、利用者様も自然に笑顔もあふれます☺️

「あなたの色素敵ね。」ご利用者様同士の会話も弾みます。

指先のおしゃれを楽しまれていました。

心もほっこり温まる、素敵な時間をありがとうございました✨️

マザーアース6月 あじさい ディスプレイ☔️

2025年6月6日

梅雨の時期が近くなり、雨の日が増えてきました🐸🌂

デイサービスでは、利用者様にも手伝ってもらい6月らしいディスプレイの制作をしています!

お花紙の上に小さな花をつけて紫陽花に見立てていきます(*^_^*)

折り紙で傘☂作りに挑戦♪かわいい傘の完成。

マザーアース6月 あじさい ディスプレイ☔️

各フロアにディスプレイが展示してあり、あじさいを楽しむ事ができます。

中庭、南庭でも紫陽花の花を見て季節の花を楽しめます。

マザーアース6月 あじさい ディスプレイ☔️

マザーアース6月 あじさい ディスプレイ☔️

見事に咲きほこるあじさいに、いやされています。

デイサービス 物づくりレク 「あじさいの花」☔

2025年5月23日

デイサービス 物づくりレク 「あじさいの花」☔

今月の物づくりレクは、マスキングテープを使い「あじさいの花」作りをしました。

マスキングテープは指で簡単にちぎることができ、貼った後でもきれいにはがせるので、何度でもやり直すことができます。

利用者様には、お好きな色の台紙を選んで頂きました。

お好きなマスキングテープをランダムに貼りつけて、あじさいを表現していただきます。

「どの色がいいかね」「きれいに貼れたよ。」

デイサービス 物づくりレク 「あじさいの花」☔

重ねていくと、紫陽花の花びらのように見え、立体感が出てきました。

緑のテープを使い葉っぱを表現。

最後にカタツムリ🐌をつけて完成です。

個性豊かなあじさいの花が完成しました。完成した作品を見せてもらいました。皆様とても笑顔です。

これからもデイサービスは、利用者の皆様に楽しんで頂けるレクリエーションを考えていきます。

デイサービス 母の日🌹

2025年5月12日

9日、デイサービスでは日頃の感謝の気持ちを込めて母の日レクリエーションをしました。

母の日にまつわるペアマッチゲームです。

上下でペアになるように、順番で利用者様に答えてもらいました。

お玉、おじいさん、おばあさん、お母さん、ネイル、コスメ、エプロン、母の日、ワンピース、カーネーション、10種類のペアを協力して完成してもらいます。

「あれ、あっさっき見たね」「どっちだったかね」

見事ペアが完成していきました。「ペアになったよ~」とみんなで楽しまれていました。

その後は、職員から利用者様へ歌のプレゼント「おかあさん」を歌いました。

最後に職員から手作りの母の日カードをお渡ししました。

「かわいいカードありがとう」と喜ばれていました。

いつもありがとうございます。これからも宜しくお願いします。

デイサービスではこれからも皆様が楽しめるレクリエーションを考えていきます。

菖蒲湯 端午の節句♨

2025年5月7日

マザーアースでは利用者様に菖蒲湯を楽しんで頂きました!

菖蒲湯 端午の節句♨

菖蒲湯には血行促進・筋肉のこわばりの緩和といった効果があるとされ、リラックスやいやし健康維持にもつながると考えられています。

また、菖蒲湯には、「邪気を払う」という意味が込められています。昔の人々は、季節の変わり目には体調を崩しやすく、また悪いもの(=邪気)が入りやすいと考えていました。

特に梅雨を迎える直前のこの時期は、湿気や温度の変化で体調を崩す人も多く、そうした「変化の時期」にこそ、心身を整える工夫が必要だとされていたのです。

菖蒲湯 端午の節句♨

年に1度の菖蒲湯。

ほんのりと湯に香りがつき「とてもいい香りでしたよ」と

皆さん気持ちが良さそうにお風呂に入られていました♪

また一年健康に過ごしたいですね(*^_^*)

中庭にこいのぼりを飾りました🎏

2025年4月28日

今年も中庭にこいのぼりが飾られました。元気にこいのぼりが泳いでいます。

中庭にこいのぼりを飾りました

デイサービスの利用者様に中庭に出て頂き、こいのぼりと一緒に写真を撮りました。

「大きいね~。」「風が気持ちいいね!」「もう五月だね~」

デイルームから見えるこいのぼりを楽しまれています。

中庭にこいのぼりを飾りました

デイサービス もの作りレク こいのぼりの置き飾り🎏

2025年4月22日

14~16日にデイサービスでは「こいのぼりの置き飾り」を作りました。

空に泳ぐ鯉幟を見ることが少なくなってきましたが、お部屋でいつでも眺める事ができる、ミニサイズのこいのぼりです。

利用者様には、お好みの色を選んで頂きました。半分に折りテープを使いこいのぼりのウロコに見立ててデコレーションしました。

次に、折り紙でかわいい兜を折ってもらいました。

「昔よく折ったよ!」「なつかしいね。」こいのぼりの目の色も利用者様のお好みの色に選んでいただきました。

竹串を使ってこいのぼりを立てていきます。「かわいらしいね~。」

笑顔で完成したこいのぼりを見せて頂きました。是非、お家でも飾ってくださいね。

デイサービスでは、これからも季節に合ったレクリエーションを考えていきます。

デイサービス おやつ作り 揚げパン🥖

2025年4月11日

今月のおやつ作りは、2種の揚げパン作りをしました。

まずは、こんがりきつね色になるまで、パンを油で揚げていきます。

利用者様には、「きなこ」と「すりごま」をまぶしていただきます。フロア全体に甘い匂いが充満し「ごまのいい香りがするね。」「早く食べたいね!」

手分けをして、揚げパンが完成しました。今回は、両方の味を楽しんでいただきました。

「おいしいね~」「なつかしい味がする」と大満足のおやつ作りになりました。

デイサービスでは、これからも皆様が楽しめるレクリエーションを考えていきます。

デイサービス 南庭 お茶会🧉&花見🌸

2025年4月7日


4日、デイサービスは、南庭で咲いている桜の花見をしました。

「奇麗に咲いているよ」「天気もよくて気持ちがいいね」とご利用者様の笑顔も素敵でした。

本日は、利用者様O様99歳白寿のお祝い&誕生会🎂がありました。白色のちゃんちゃんこと大黒帽でご登場!桜の木の下笑顔でハイポーズ!

利用者様と職員で誕生日の歌を歌い、お祝いをしました。

その後は、甘酒と桜ようかんを頂きました。

「おいしいね~。」「たまにはいいね🌸」

桜の木の下で風を感じながら、お花見を楽しむことができました。

おかしを頂いた後は、

満開の桜の下で、「春が来た」の歌を歌いました。

春の訪れを感じられていました。

職員もご利用者様と一緒に、お花見を楽しむことができました。

デイサービスでは、これからも利用者様みんなで楽しめるレクリエーションを考えていきます。

デイサービス おやつ作り さくら餅(関東風・関西風)🍡

2025年3月18日

日増しに暖かくなり、春の訪れを感じる季節になってきました。

デイサービスおやつ作りでは、2種のさくら餅作りをしました。

道明寺粉を耐熱ボールに入れしっかり混ぜ合わせる。利用者様に交代で混ぜて頂きました。

食紅を入れて、きれいな桜色にしていきます。レンジで温めて更にモチモチに。

温かいうちに伸ばしてあんこに丸めていきます。「さくらの香りがして、美味しそうだね。」

プツプツ・モチモチ食感が楽しめます。

この道明寺生地(粉)で作る桜餅は、プツプツ・モチモチとした食感が心地よく、桜葉から移った香りとほのかな塩気が相性抜群です♪

ボールに白玉粉、水を入れ泡立て器でしっかり混ぜ合わせる。

食紅を入れ、桜色に色付けしました。

ホットプレートに油を薄く伸ばし、利用者様に、だ円の形に焼いて頂きました。

「難しいけどきれいに焼けたよ~」あんこに包み桜の葉を巻いて完成です。

関東風、関西風お好みのさくら餅を利用者様に選んで頂き、おやつの時に頂きました。

今回の飲み物は特別に、桜茶をご用意しました。

「とっても美味しいよ」と皆様大満足のおやつ作りとなりました。

デイサービスでは、これからも季節に合ったレクリエーションを考えていいきます。

デイサービス 🎎 ひな祭りレクリエーション

2025年3月10日

3日に、デイサービスではひな祭りレクリエーションを行いました。着物を着てお雛様撮影会をしました。

振袖を身にまとい、姫様気分となり皆さん大満足されていました。

着物を着ることで、昔の日本文化に触れることができ、とても懐かしく、華やかな気分になりました。

撮影した写真をプリントアウトして利用者様にはひなまつりのカード作りをしてもらいました。

台紙に写真を貼り、ひなまつりパーツを好きに貼ってもらいました。

最後に利用者様みんなで

「うれしいひなまつり」の歌を歌いました。

デイサービスでは、これからも季節に合ったレクリエーションを考えていきます。

いやしの介護 書道教室を再開しました。

2025年3月4日

マザーアース開設と同時に開催されておりましたが、コロナ禍のため中止しておりました。

このたび先生と、教室スタッフのご協力を頂き再開されました。

いやしの介護 書道教室

利用者様には、「春一番」、「ひな祭り」、「弥生」、「花見月」、「梅の花」、「たんぽぽ」

春らしい文字を選んで頂きます。早速テーブルに新聞紙、下敷き、半紙をセットして書道開始です。

止めやはねを意識するので良い頭の運動になりますね。

習字(書道)には、心を落ち着け、リラックスできるいやしの効果があります。心身の安定につながることが期待できます。

最初は書き始めるまでは少し戸惑っていましたが、書き始めるととても皆さん力強く書いていただく事が出来ました。

いやしの介護 書道教室

久しぶりの習字に

「思ったより難しい!」「懐かしい気持ちになった」

「完成したよ~」楽しそうに書いていらっしゃいました。

書いて頂いた作品は、各フロアに飾らして頂きます。

デイサービス おやつ作り チョコババロア バレンタイン❤

2025年2月18日

14日のおやつ作りは、バレンタインデーということでチョコレートを使って、一口で幸せになれる「チョコレートババロア」作りをしました。

デイサービス おやつ作り チョコババロア バレンタイン❤

利用者様には、マシュマロを小さくカットしてもらいます。「やわらかくて、楽しいね🎵」

続いて、メインのチョコレートを細かく割ってもらいます。

牛乳を入れた鍋を温め、マシュマロを入れて溶かしていきます。

チョコレートを入れるとフロアにいい香りが広がり「いい匂いがしてきたね。」

完成が楽しみですね。カップに入れて冷やし固めます。

デイサービス おやつ作り チョコババロア バレンタイン❤

冷蔵庫から取り出します。しっかりと固まっていました。

直前に利用者様には、ホイップをトッピングしてもらいました。

皆様上手に出来ました。

「やわらかくて、フワフワしていて美味しいよ」と好評でした。

デイサービス おやつ作り チョコババロア バレンタイン❤

デイサービスでは、これからも利用者様が楽しめるレクリエーションを考えていきます。