2022年8月10日
お茶会夏の和菓子は、
「星くず」🌟
こし餡の水まんじゅうに
星屑を散りばめた夏の夜空を描きました。
「涼しげなお菓子だね。」「星がかわいい。」
など利用者様に好評でした。
ゆったりとした時間を過ごし、気分転換にもなりました。
楽しみながら栄養を摂って、暑い夏を乗り切りましょう !






2022年8月10日
お茶会夏の和菓子は、
「星くず」🌟
こし餡の水まんじゅうに
星屑を散りばめた夏の夜空を描きました。
「涼しげなお菓子だね。」「星がかわいい。」
など利用者様に好評でした。
ゆったりとした時間を過ごし、気分転換にもなりました。
楽しみながら栄養を摂って、暑い夏を乗り切りましょう !
2022年8月3日
マザーアース南庭で育てている野菜が食べ頃なので、利用者様と一緒に収穫しました。
ミニトマトを見て「赤くて美味しそう🍅」と次々に収穫していきます。
「これは甘くて美味しい」と利用者様も笑顔でした。
シソの葉も「香りがとてもいいね」と沢山収穫しました。
以前植えたひまわりの花も綺麗に咲いています🌻
新鮮な野菜を収穫できて、利用者様も大満足でした。
その他にも職員通路に植えてあるゴーヤの収穫時期になりました。職員もゴーヤの収穫を楽しんでいます。
2022年7月27日
2F特養テラスで育てているトマトとミニトマトが赤く色づき食べごろを迎えています🍅
利用者様にもお手伝いいただき、トマトの収穫を行いました!
「トマト大きくなったね~」「赤くて美味しそうだ」と観察をしつつ収穫していきます。
新鮮なうちにみんなで食べたいと思います!
成長から美味しくいただくまで、楽しむことができました(*’▽’)
2022年7月25日
今年もたくさんの短冊と、七夕飾りのついた笹竹を食堂に飾り、願い事を書いた短冊の前で写真を撮りました。
願い事の一位は、「家族の健康」「家族や友人に会いたい」です。他には「相撲を見せに行きたい」「マグロを食べに行きたい」などありました。
七夕行事(7月10日)には、「織姫」と「彦星」のチームに分かれ、サイコロゲームやボール送り競争、体操など行い、ご入居者様、職員一同楽しいひと時を過ごしました。
最後に「たなばたさま」「好きになったひと」を歌って、皆さまこぶしを入れて歌っていました。
縁があってマザーアースで出会ったご入居者様が仲良く健康で過ごせますように皆で願いました。
2022年7月15日
利用者様にかわいい星形の短冊にお願い事を書いてもらいました。
「元気で100歳まで頑張る!美味しい果物が食べたい」など、色々なお願い事が
書かれていました。
夏の暑さを元気に乗り切れるよう、いちご味、メロン味、抹茶味のかき氷を用意しました。
あんこをトッピングした抹茶も人気でしたが、一番人気はいちご味でした。
「今年初めてのかき氷だ」「冷たくて美味しい!元気が出てきた」と、皆様に楽しんで頂くことができました。
まだまだ厳しい暑さが続きそうですが、涼をとりながら一緒に夏を乗り切りましょう♪
2022年7月7日
マザーアースの南庭では、夏に強い花ケイトウ、ゼラニウム、ニチニチソウなどを育てています🌼
南庭は利用者様の居室からもよく見えて、皆さま季節の移り変わりを楽しんでいらっしゃいます。
園芸ボランティアのFさんにミニひまわりとコスモスの種を植えて頂きました!
これから水やりをしっかりとして、観察していきます♪
その他に花壇では、夏野菜の茄子🍆やトマト🍅を育てています。
大きく成長して、利用者様に新鮮な野菜を収穫し食べてもらえるようしっかりとお世話していきます。
Fさんは、週1~2回マザーアースの中庭や南庭の手入れをしてくださっています。
いつもありがとうございます(*^_^*)
2022年7月4日
父の日行事として、おやつの時間に昭和の喫茶店を開きました♪
利用者様にとって懐かしいのではないかと思われる、クリームソーダ、コーヒーフロート、チョコレートパフェなどを職員が作り召し上がって頂きました💛
炭酸入りジュースのシュワシュワに驚いた表情をされた方。
コーヒーフレーク入のパフェに「このサクサクがおいしいのよ~」と懐かしの味を思い出された方。
「デパートの屋上で食べたのよ」とその当時を懐かしみ、皆さんと話されている方。
一人一人おやつの時間を楽しまれていました!
食べ終えた後は皆さんで今、2Fで一番歌われている「珍島物語」、「知床旅情」など歌いました♪
男性利用者様は父の日記念の写真撮影をし、皆様に楽しい時間を過ごしてもらうことができました(*^_^*)
また喜んでいただける企画を考えますので、楽しみにしていてくださいね。
2022年7月1日
6月20日、ショートステイでは父の日レクリエーションをしました!
日頃の感謝を込めて、事前に男性利用者様に何か食べたいものはありますか?とリクエストをお聞きしたところ、「ラーメンが食べたい」という意見が多く、手作りのラーメン屋台を企画しました🍜✨
ノンアルコールビールもお出しして屋台の雰囲気を味わってもらいました!
ラーメンは、醤油、とんこつ味をご用意。調理している間、「いい匂いがするね~」「どっちの味にしようかな?」と皆さん楽しみに待っていました。
「美味しい!」とラーメンをお代わりする利用者様が沢山いらっしゃり、イベントは大成功♪
これからも皆さんが楽しめるレクリエーションを計画していきます!
2022年6月14日
先月マザーアースとサテライトの利用者様に園芸療法の一貫として、サテライト敷地内の畑にサツマイモの苗を植えていただきました🍠☆
いつもボランティアでマザーアースの花の手入れに来て下さっているF様にご協力頂き、植え方を教わりながら行いました。
斜めに穴を掘り、苗を植えていきます。
昔やった事がある利用者様方はとても慣れた手つきで、皆さん一つずつ丁寧に作業をされていました(*^_^*)
「美味しく出来たらいいな」「大きくなるといいね」と成長を楽しみにしながら、しっかり根が張れるようみんなで水をあげました♪
その他にもスイカやかぼちゃなど、多くの作物を育てています。
マリーゴールドは虫よけの効果があるそうで苗の近くに植えました🌼
2022年6月10日
マザーアースでは各部署に季節に合わせた利用者様の作品や、職員手作りの紙工作などを飾っています(*^_^*)
春から夏へと時期が変わりつつあるのと同時に、館内の掲示物も変化しています。
ショートステイでは居室前の廊下に「蓮の花」と「金魚」の壁画を飾りました♪
暑い日が続く中でも、涼しい気分が味わえます!
梅雨に入り気候の変化が大きくなりました。
皆様体調には気を付けて過ごしましょう(>_<)
2022年6月8日
「スクラッチアート」とはアメリカをはじめとする海外で大ブームの新しいお絵描きです✎♪
「癒される」「集中力がつく」「認知症予防にも効果がある」と高齢者から子供まで幅広いに親しまれています!
黒い面を専用ペンで削ると、キラキラ光るホログラムの線や、美しい色の線が出てきます。
全ての線を削るとカラフルな色やホログラムが浮かびあがりイラストが完成します✨
入居されているK様は日々いろいろな作品を制作しています。(以前はくす玉をご紹介しました。)
完成した作品はお部屋の前のコルクボードに飾っています!
色を考えるのがとても楽しいとお話しされていました。
素敵な作品に職員一同とても癒されています(*^_^*)
2022年5月18日
8日、利用者様に食堂に集まってもらい職員による母の日レクリエーションを行いました💐
より深く母の日を知ってもらうため、母の日にちなんだクイズをしました!
Q1母の日はいつでしょうか?
「これは簡単だ」「知ってたよ♪」と皆様すぐに応えてくれました。
正解は5月の第2日曜日です。
Q2母の日発祥の国はどこでしょう?
「これは、日本だよ」という利用者様も多かったのですが、実は違います。
正解はアメリカでした!
Q3母の日はいつ日本に伝わったでしょうか?
「これは難しいね、昭和かな…」と意見が色々出ましたが、
正解は大正時代。
当たった利用者様もいて盛り上がっていました!
クイズを楽しんでもらった後には、みんなで「母さんの歌」、「肩たたきの歌」「みかんの花咲く丘」「ふるさと」を歌いました。
最後に職員から、日頃の感謝を込めて利用者様に母の日プレゼントをしました♪
今年のプレゼントはかわいくラッピングされたミニタオルです♡
利用者様も「ありがとう」「うれしいわ」と喜んでいました。
皆様いつまでも元気でいてください🌼
2022年5月17日
特養では、毎月利用者様のご家族の方に送る写真撮影をしています📷
5月は端午の節句や母の日にちなみ、男性は兜、女性はカーネーションの素敵な花束を持ち記念撮影をして頂きました。
母の日当日は職員から「茶つみ」「肩たたき」の歌をプレゼントしました♪
その後利用者様によるカラオケ大会をしました。
久しぶりのカラオケでマイクを持ちたがらなかった方も、いつの間にかデュエット曲を選曲され男性も女性も盛り上がっていました!!
「だんな様」「知床旅情」「赤いスイトピー」など皆さまお好きな歌を選び、笑顔で歌ってくれました。
歌うことは体の健康はもちろん、心の健康にもいいですね。
「たくさん歌って楽しかった~」「またやりたいね~」と皆様楽しまれておりました。
引き続き、新型コロナウイルスやインフルエンザなどの感染症予防対策を取りながら、みんなで楽しめるイベントを企画していきます。
2022年4月29日
ショートステイでは、先日4月のお茶会を行いました🍵
今回のお茶菓子は、「イースターひよこ🐣」
こし餡のおまんじゅうで卵の殻から顔を出すひよこを表現したお菓子です!
「あら、ひよこ!」「かわいくて美味しい~」と皆様楽しみながら召し上がっていました。
おやつのあとは、中庭で満開になったハナミズキでお花見。
天気が良く心地よい風も感じられて、ゆったりとした時間を過ごすことができました。
「今年も綺麗に咲いたね」「色とりどりでとても華やかだね」と、2階からの撮影にも元気に手を振ってくれました!
皆さまの笑顔がたくさん見られ、気分もリフレッシュしていただけたように感じます。
新型コロナウイルス感染症対策をしつつ、利用者の皆さまに日々楽しんでいただけるようなレクリエーショをこれからも考えていきます。
2022年4月22日
20日、田畑園さんによる二度目の移動カフェが行われました。
今回はショートステイ・デイサービス・サテライトの利用者様に八重桜を楽しんでもらい、お茶を飲んで頂きました!
(※サテライトの写真は改めて別の記事にてご紹介致します)
お天気が心配でしたが雨も降らず、お花見をすることができました🌸
外が少し肌寒かったということもありお茶は皆さまお部屋で飲みました🍵♡
ショートステイ、サテライトの方々は「抹茶ラテ・三層のお茶ババロア」
デイサービスでは「ほうじ茶・選べる三種の羊羹(一人2つ選ぶ)」が用意されました(*^_^*)
皆様お茶の香りに癒されつつ、普段とは違う素敵なひと時を楽しまれました。
田畑園様、今年もありがとうございました!
2022年4月18日
先週、マザーアース南庭に毎年恒例の田畑園さんの移動カフェが来てくれました☕
~メニュー♪~
抹茶ラテ、ほうじ茶ラテ
煎茶、紅茶、焙じ茶
ようかん、ババロアでした!
ババロアは「牛乳」「お茶」「ほうじ茶」ゼリーの三層になっていて、とっても美味しかったそうです!
ようかんは、「お茶」「ほうじ茶」「紅茶」の中から1人2種類ずつ選びました。
田畑園のスタッフさんが飲み物を一杯一杯丁寧に作ってくださり、今年も大好評の移動カフェとなりました(*^_^*)
桜はだんだんと散ってしまいましたが、残花を楽しむ事が出来ました🌸
「天気が良くて風も気持ちいい」と鼻歌を歌ったり、飛んでくる花びらを眺めたり、「あなたの帽子かわいいわね!」とお互い褒め合ったり…ほっとリラックスできる時間をお楽しみ頂けました♪
コロナ禍という状況の中で、利用者の方々にストレスを感じることなく、日々の生活を楽しんでもらえるようにアクテビティや余暇活動を充実していきます。
田畑園さんありがとうございました!
二日目も楽しみにしています♪
2022年4月11日
マザーアースの南庭の桜今年も満開になりました。
天気の良い日に利用者様と一緒に花見をしました🌸
桜、しだれ桜、菜の花、チューリップ色々な花を見ることで、春を感じていらっしゃいました。
季節がわりや日差しのあたたかさを肌で感じて頂くことは何よりも大切なことだと思います。
「外は気持ちいいね。」風に吹かれて舞い散る花びらに、「きれいだね~」と自然と笑顔になっていました。
久ぶりですが、外の空気をいっぱい吸って気分転換になられたことと思います。
暖かくなってきましたが、寒い日もあり空気も乾燥しています。
皆様体調を崩されないように用心されて下さい。
2022年4月1日
マザーアースでは館内のディスプレイを季節に応じて作り変えています🌸
ショートステイではピンクをメインにした優しい色合いの飾りが出来上がりました(*^_^*)
まだコロナ禍というご時世の為外出は難しいですが、南庭の桜も見頃を迎え、利用者の皆様には、お庭の景色と館内の飾りで春を感じて頂いています♪
2022年3月29日
20日にショートステイでは、お茶会を行いました♪
今回のお茶菓子は、「ハートの想い」。
ハート形の練切の中にココア餡が入っていて、上にはピンク色羊羹を飾ったホワイトデーにぴったりのお菓子です♥
利用者様からも「あら、ハート形だ♡」「かわいいお菓子ね~」「やわらかくて美味しい」と言って頂き、久しぶりのイベントを楽しんで頂きました!
今後も感染対策をしっかり行い、皆さまが楽しく生活していける場を作っていきたいと思います(*^_^*)
2022年2月18日
特養に入居されているK様が作ったくす玉を紹介します♪
K様はパーキンソン病を患っておりますが、手先がとても器用で日頃からよく工作を行っています。
くす玉は1つ1つパーツを作りそれを組み合せて形にしていきます。
竹串を使うと細かい所も綺麗に折れるそうで上手に仕上がるポイントです☆
せっかくですのでK様にインタビューをさせて頂きました(*^_^*)
Q1.「くす玉を作ったきっかけは何ですか?」
A1.「病気になって折り紙を始めてみました。困った時に助けてもらった人にお礼の気持ちを込めて自分の作品を渡しています。」
Q2.「くす玉1個作るのにどれくらいかかるのですか?」
A2.「1個作るのに1週間くらいです。時間は気にせず自分のペースで楽しく作っています!」
これからも素敵な作品を楽しみにしています♡
ありがとうございました!