2025年9月18日
15日、マザーアース デイサービスでは敬老会を行いました♪
午前中は一人一人の写真撮影。普段はあまり出来ないおしゃれをして頂き、素敵なお写真を撮ることができました。



撮影を通して、普段見られない皆さまの新たな一面や個性を感じることができ、こちらも心温まる時間となりました。
稲荷山施設長のあいさつ
本日は最後まで敬老会にご参加いただき、ありがとうございました。
皆さまの笑顔にふれることができ、職員一同とても嬉しく思っております。
皆さまのご長寿をお祝いし、楽しいひとときを過ごしていただけるよう準備いたしました。どうぞ最後までごゆっくりお楽しみください。
●祝い膳




昼食は栄養課より手作りの祝い膳が出ました。
皆さま大変喜ばれていました。「おいしいね」「お祝いの日にぴったりだね」との声があがり、和やかで華やかな昼食のひとときとなりました。
おやつは祝い菓子を頂きました。上品な甘さと華やかな見た目に、「きれいね」「おいしいわ」と笑顔が広がり、皆さまに喜んでいただけました。
●紙芝居


午後は職員による紙芝居が上演されました。
敬老会の午後のひとときは、職員による紙芝居「うさぎとかめのその後」を上演しました。
よく知られた昔話に“続き”がある展開に、皆さま「どうなるのかしら?」と身を乗り出して耳を傾けてくださいました。
声の抑揚やユーモアたっぷりの場面に笑い声が広がり、懐かしさと新鮮さを同時に味わえる楽しい時間となりました。
●フラダンス💃


続いては、いつもフラ体操でお世話になっているアロハ先生によるフラダンスの披露です。
色鮮やかな衣装としなやかな動きに、皆さまの視線は釘付け。
ハワイアンの音楽に合わせた優雅な舞に「きれいね」と声があがり、会場はあたたかな拍手と笑顔に包まれました。
これからも健康で、笑顔あふれる毎日をお過ごしいただけますよう願いを込めて、敬老会をしめくくらせていただきました。