地域密着型特別養護老人ホームの建設の様子(11月24日現在)

2020年11月24日

最近はお天気の良い日が続き、マザーアースサテライトの工事は順調に進んでいます。

先週から今週にかけて、2階部分型枠と鉄筋の組み立てが行われました!

2階が出来ると、完成模型にぐんと近づきますね☻

~先日の難読漢字(国名編)の答え~

5級 ①日本(にほん)  ②中国(ちゅうごく)  ③韓国(かんこく)  ④印度(インド)  ⑤亜米利加(アメリカ)

3級 ①独逸(ドイツ)  ②加奈陀(カナダ)  ③伊太利亜(イタリア)  ④露西亜(ロシア)  ⑤阿蘭陀(オランダ)

1級 ①英吉利(イギリス)  ②仏蘭西(フランス)   ③瑞西(スイス)  ④伊蘭(イラン)  ⑤越南(ベトナム)

4段 ①濠太剌利(オーストラリア)  ②亜爾然丁(アルゼンチン)  ③西班牙(スペイン)

   ④葡萄牙(ポルトガル) ⑤土耳古(トルコ)

皆さま、全問正解出来ましたか? 次回もお楽しみに!

2020年11月24日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

カタツムリ観察日記 後日談②

2020年11月23日

朝晩と冷え込む日が続いており、暦の上では既に冬が来ています。

夏から秋にかけてマザーアースにいたカタツムリは、現在も引き取って頂いた職員の自宅で暮らしています!

寒くなると土や枯葉の下で冬眠をするとのことですが、まだまだ 元気に活動しているそうです🐌☆

綱渡り…ではなく枝渡り、芸達者になりました!

2020年11月23日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

地域密着型特別養護老人ホームの建設の様子(夜バージョン)

2020年11月19日

マザーアースサテライトの建設は、早朝から夜まで行われています。

大掛かりな工事続きますが、職人さんたちの手により常に安全を心掛け、 丁寧な作業で進められています。

日が短くなりました。

作業によっては、少しの間ライトアップして時間の延長を行います。

近隣の皆さまへのご迷惑にならないよう、十分配慮しております。

ライトアップされていて、とても綺麗ですね✨

2020年11月19日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

地域密着型特別養護老人ホームの建設の様子(11月10日現在)

2020年11月11日

マザーアース サテライト、1階立ち上がりコンクリートを打設しました!

コンクリート車とポンプ車が入り大掛かりな工事となっています。

1階壁と天井部分(2階の床)の建設を行っていくそうです。

今年もあと2ヶ月をきり…オープンまであっという間です(*^_^*)

この後は2階の工事が始まっていきます。

2階部分が出来ると建物らしさがより出てきて完成後のイメージがわきますね!

皆さま楽しみにしていて下さい。

2020年11月11日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

職員健康診断がありました!

2020年11月5日

先日すべての職員の健康診断がありました。

毎年、年に2回行っています。

健診では血糖値測定や、年齢によっては胃バリウム検査が行われるため朝食を食べずに出勤でした!

人数が密にならないように職員同士協力して時間をずらし、検尿、採血、 聴力、心電図等、しっかりと調べてもらいました!

今月10日にはインフルエンザの予防摂取も予定しています。

これから寒くなってきますが、職員一同今まで以上に健康管理に 努めていきたいです。

2020年11月5日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

人の縁

2020年11月3日

以前、当施設に入居されており、102歳という天寿を全うされた方がいらっしゃいました。

もう15年前ほどのお話です。

そのご家族がご自宅で採れた、たくさんの柿をお土産に遊びに来て下さいました。

当施設は、入居者がお亡くなりになれば関係が終わりという わけではありません。

人の「縁」というのは、こうやって紡がれていくのですね。

頂いた柿は栄養課にてメニューに取り入れ、利用者様に召し上がって頂きます♪

2020年11月3日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

地域密着型特別養護老人ホームの建設の様子(10月29日現在)

2020年10月29日

着々と工事が進んでおります。

先日は特殊な工程の作業が あったそうで、現場の方に中の様子を写真に撮って頂きました!

来週はいよいよ2階の部分に取り掛かるようで、だんだんと 建物らしくなりますね。

今後も引き続き安全な作業を行って いきますのでよろしくお願い致します。

2020年10月29日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

マスクを頂きました!

2020年10月26日

先日ふじみ野市役所より、市内の福祉施設へマスクと手指消毒の配布がありました!

まだまだ新型コロナウイルスは終息する様子はなく、完全になくなるには長い期間がかかると言われており、マスクが必需品となる期間もしばらく続くことになります。

このような状況の中で頂いたマスクや消毒液、大切に使用させて 頂きたいと思います。

この度は本当にありがとうございました!

2020年10月26日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

感染症対策研修を行いました!

2020年10月23日

先日、いつもお世話になっているイムス三芳総合病院、地域医療連携室の看護課、検査技師、事務員の方による「感染症対策」研修が行われました。

内容は、手洗い・消毒・環境整備や生活習慣についてなど、今すぐに 取り組めて感染症対策の基本となる項目となっていました。

日頃から職員一同取り組んでおりますが、写真や図など分かりやすい 資料を用意していただく事で、より確実にウイルスを防げるような対策を学ぶことが出来ました!

今後も気を引き締め改めて感染症対策を見直し、徹底していきたいと 思います。

イムス三芳総合病院の皆様、この度はありがとうございました。


2020年10月23日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

カタツムリ観察日記 後日談

2020年10月22日

先月職員の自宅へと引き取られたカタツムリ🐌

お引越し先ではお友達ができて、元気に過ごしているようです!

大きい方がマザーアースの玄関で暮らしていたカタツムリです。

当初は小さいと思っていましたが、成長してほかの子と並ぶと 大きく見えますね\(^o^)/



2020年10月22日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

地域密着型特別養護老人ホームの建設の様子(10月16日現在)

2020年10月16日

今週より施設1階部分の建て込み工事が始まりました。

柱や型枠など部材を縦にして、所定の位置に据え付けていきます。

施設の周りに囲いが立ち、建物らしくなりました~\(^o^)/

オープンまであと6ヶ月✨

引き続き安全な工事を心掛けていきます!

2020年10月16日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

マザーアース 植物便り 小さい秋見つけた

2020年10月14日

夏から秋へ季節は移り変わりつつあり、ずいぶんと過ごしやすくなってきましたね。

マザーアースの職員駐車場の近くで今年も金木犀の花が咲きました!

ほのかに漂う甘く優しい香りに癒やされています…♪

さらに、敷地内を歩いているとコロン、コロンと音がします。

地面にたくさんのドングリが転がっていて、見上げるとドングリの木を発見!

たまにハトが来て実をつついて食べています🐤

春に紹介した中庭のハナミズキは、紅葉が始まり赤い実をつけました。

夏から秋、秋から冬へと寒暖差を肌で感じやすい季節です。

体調管理にはお気を付けください。

現在マザーアースでは、秋まつりに向けて職員が楽しみながら準備をしています。

2020年10月14日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

秋祭り準備中!

2020年10月12日

10月17日(土)は毎年恒例マザーアースの秋祭り🍁

今年は新型コロナウイルスの影響を受け、規模を縮小して開催致します🍧✨

そんな中でも利用者様に楽しんで頂けるよう、職員一同お祭りに向けて 準備を進めています(*^_^*)

外からのご参加は出来ませんが、写真や動画等でお祭りの様子をこちらの ホームページでお届けしていければと思いますので、よろしくお願い致します!


2020年10月12日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

ホームページアクセス数増加!

2020年10月9日

こちらのホームページへの2020年のアクセス数が、9月末時点で3万アクセスを突破しました\(^o^)/

昨年は1年間で2万ほどでしたので、かなり閲覧して下さる方が増えたようです!

いつもマザーアースの情報や、施設ブログ、広報誌などをご覧頂きありがとうございます。

これからも施設で行ったイベントや、日頃の様子を随時お知らせしていきますので、よろしくお願いします🌼

2020年10月9日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

「多様な働き方実践企業」の認定を受けました!

2020年10月8日

埼玉県産業労働部ではウーマノミクスを推進する取り組みとして、 「多様な働き方を実践する企業」を認定する制度を設けています。

(ウーマノミクスとは…ウーマン+エコノミクスの造語で、女性の活躍によって経済を活性化する事)

認定の基準には6つの項目があり、階級はシルバー(2項目以上)、ゴールド(4項目以上)、プラチナ(6項目以上)の3つの区分に分かれています。

マザーアースは今までシルバーランクでしたが、この度一番上のプラチナランクの認定を頂くことが出来ました!

これからも、従業員の仕事と子育て等の両立を支援し、女性がいきいきと働ける職場環境づくりを行きます♪

2020年10月8日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

カタツムリ観察日記⑥(完)

2020年10月1日

マザーアースにカタツムリが来て2ヶ月が経ちました!

カタツムリが暮らしていたサツマイモが朽ちてきたため、 この度職員さんに引き取っていただく事になりました(;_;)/~~~

冬は落ち葉や土の下で冬眠しますが、まだまだ元気にエサを食べているそうです!

これにて観察日記は終わりとなりますが、もしかしたらまた登場するかも…(?)

これからもこちらのブログでは施設の行事や取組みを随時更新していきます♪

2020年10月1日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

地域密着型特別養護老人ホーム建築の様子(9月28日現在)

2020年9月29日

台風の影響もあり、お天気が良くない日が続いていましたが、 今週は久し振りに暖かい陽気に戻りました。

工事も順調に進んでいます。

基盤を固め、この後は1階部分の建築へと進むそうです!

少しずつ建物らしくなっていますね(*^_^*)♪



2020年9月29日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

カタツムリ観察日記⑤

2020年9月24日

たまに殻にこもる日が続きますが、基本的によく食べています🐌

最初の頃より殻も大きくなり成長しました♪

尻尾の方がこんなに伸びるとは思いませんでした…!

元気なのは良いことですね\(^o^)/

2020年9月24日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

秋の全国交通安全運動

2020年9月18日

9月21日から30日は全国交通安全運動週間です。

埼玉県県民生活部防犯・交通安全課より、ポスターと反射ミラー、LEDライト等を頂きました!

施設で使用している自転車や、自転車通勤の職員に配り、皆で交通安全の大切さを改めて考えたいと思います(*^-^*)

特に最近は日が暮れるのが早くなったので十分気を付けていきましょう!

2020年9月18日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

オンライン研修会

2020年9月11日

埼玉県老人福祉施設協議会による、(21世紀委員会 KAIGO義塾)の研修を ZOOMを使いソーシャルディスタンスを保ちながらの参加をしました。

はじめはソフトの操作に少し戸惑いもありましたが、分かりやすいサポートもあり、だんだんと慣れてきました。

講義後に、グループに分かれて、自己紹介をして参加者とコミュニケーションを取りました。

これからも、Web会議にもしっかりと対応し、より良いサービスを目指していきます。

2020年9月11日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother