中庭のハナミズキが咲き始めました!

2020年4月5日

マザーアースの中庭には3本のハナミズキがあり、赤、ピンク、白とそれぞれ3色の花が咲きます。

満開を迎えるのが楽しみですね♪

日本におけるハナミズキの植栽は、1912年に日本からアメリカ合衆国へ桜を贈った際、その返礼として贈られたのが始まりとされています。

施設の南庭の桜もまだ綺麗に咲いており、玄関前にある八重桜もだんだん見頃を迎える時期が近づいてきました!

利用者様と一緒にお花見を楽しみたいと思います。

2020年4月5日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

令和2年度 入職式

2020年4月1日

4月1日、入職式が行われました。

今年は、4名の新入職員を迎えました!

理事長 野溝守の挨拶に始まり、新人職員には辞令が交付されました。

理事長・副施設長・各課長・各担当チューターさんの挨拶があり、皆さんと記念撮影を行いました!

入職式後は、理事長、副施設長、介護課長、看護課長、それぞれによる研修があり、新人職員さんたちは真剣な様子で講義を聞いていました。

みなさん今日からマザーアーススタッフの一員です。

どうぞよろしくお願いします♪

2020年4月1日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

マスクを寄贈していただきました!

2020年3月31日

本日、取引先のAB社様よりマスクを寄贈していただきました。

新型コロナウイルスが蔓延しマスク不足の中、このようなお心遣いをして頂き、マザーアース職員一同大変感謝しております。

ありがとうございました。

2020年3月31日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

福祉の心を育む交流事業

2020年3月31日

5年前より埼玉県社会福祉協議会の「福祉の心を育む交流事業」を、 ふじみ野市社協さんと協同で行っております。

マザーアースの近隣の小中学の児童、生徒さんが施設に来て お年寄りと交流をしたり小、中学校の発表会等にご招待を受け伺ったりと、とても楽しい時間を過ごさせて頂いております。

今年は新型コロナウイルスの関係で残念なことに交流の回数が減ってしまいましたが、マザーアースからは今年も各小、中学校に心ばかりの学校図書購入費を寄付させて頂きました。

これからも変わらず「心の交流」を大切にしていきたいと思います。

2020年3月31日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

雪と桜

2020年3月30日

昨日は関東地方に春を告げる春雪が降りました。

南庭には雪が積もり、雪と桜という幻想的な景色を見ることが出来ました🌸

利用者様はお部屋の中から、冬と春の素晴らしいコラボレーション楽しまれたようです。

皆さん「とても綺麗だった」と喜ばれていました!

2020年3月30日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

マスクを提供(借用)してくれました!

2020年3月19日

ただいま新型コロナウイルスの蔓延により、 全国でマスクが品薄となっております。

そんな中、ふじみ野市役所がマスクを提供(借用)してくれました。

このマスク不足の中、職員一同大変感謝しております。

2020年3月19日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

雛祭り

2020年3月4日

3月3日は雛祭り。

玄関には少し前からお雛様を飾り、当日利用者さまには行事食を召し上がって頂きました♪

☆;:*:;☆3月3日の献立☆;:*:;☆

散らし寿司 、鰆の西京焼き

菜の花の辛し和え 、清汁 、いちご

ちらし寿司には、刻みのり・錦糸卵・海老・絹さやをのせ 色とりどりに仕上げました☆ミ

おやつには、常食・荒刻みの利用者様には桜餅を、極刻み・ミキサーの方には桜漬を細かくしたものを加えて作った羊羹をお出ししました。

どちらのおやつにも桜の風味が感じられ、 春の訪れを感じていただけたかと思います♬

マザーアース栄養課では、管理栄養士と、調理員で 手作りをしています。

利用者様に食べやすいように工夫して、 なるべく温かいお食事を提供出来るよう日々努力して います(*˘︶˘*).:*♡

2020年3月4日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

「面会禁止についてのお知らせ」(お願い)

2020年2月24日

現在マザーアースでは新型コロナウイルス感染症による肺炎流行に伴いまして、2月23日より面会禁止させて頂いております。

いつも面会を楽しみにされているご入居者様、ご家族様には大変申し訳なく、心苦しい思いではありますが、このような不測の事態から皆様のお身体をお守りするための対策として、ご理解いただければと思います。

また職員も毎日の検温、手洗いうがい、マスクの着用、また施設内の消毒などの対策を徹底しております。

面会禁止解除につきましては、感染症の流行終息を確認したところで、改めてお知らせ申し上げます。

ご家族の皆様には、なにとぞご協力のほど重ねてお願い申し上げます。

社会福祉法人 崇徳会 高齢者総合ケアセンター マザーアース       

                              理事長・施設長   野溝 守

2020年2月24日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

タブレット研修会 記録業務のICT化

2020年2月17日

2月11日~2月13日、当マザーアースにおいて、記録業務のICT化への移行に伴い、PC・タブレット研修が執り行われました。

参加者のほとんどが、日頃スマートフォンの操作に慣れている職員でしたが、iPadだけでなくPCの操作も加わるとなると、「お、覚えられない…(冷汗)」、「何がわからないのかがわからない…(泣)」等々、悪戦苦闘する姿があちこちで。

それでも、講師の方々は、一人一人の多様な質問に対し、懇切丁寧に、根気強くお付き合いしてくださいました。

本当にありがとうございました!

介護人材の国際化や働き方の多様化が進む中、記録業務の省力化が課題となっています。

きめ細やかな記録に取り組む姿勢はこれまでと変わりませんが、記録のICT化で生まれる時間的・精神的余裕を、利用者様に対するより一層のサービス向上へと少しでも多く還元していきたいと考えています!

2020年2月17日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

『刺股(さすまた)』を設置しています!

2020年2月14日

マザーアースでは防犯対策として各部署にさすまたを設置しています。

『刺股(さすまた)』は不審者を取り押さえるための道具と捉えがちですが、実際は警察が来るまでの時間稼ぎや、威嚇目的に使います。

使用方法等をしっかり学び、いざという時に活用できればと思います!

2020年2月14日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

新型コロナウイルスに関する対策

2020年1月31日

中国武漢市を中心に発生している新型コロナウイルス。

日本国内でも現在感染者が出始めています。

マザーアースでは日頃から感染症対策の為、施設へ来所される方々への検温、手洗いうがい、マスク着用等をお願いしております。

今後予想されるウイルス拡散への予防をさらに強化し、職員共に施設全体での感染症対策を徹底していきたいと思いますので、ご協力よろしくお願い致します。

2020年1月31日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

マザーアース 互助会 新年会

2020年1月15日

10日、「和食 ひで蔵」さんにてマザーアース職員の新年会がありました。

1・2階に分かれましたが全館貸切で盛大に開催されました。

座席はくじ引きで決めるので、普段会話をする事が少ない他部所の人と 隣になるなど、幅広い年齢層の方と会話をするきっかけ作りにもなりました。(^▽^*)

野溝守理事長のあいさつでは、「法人の新規事業に向けて、職員一丸となって取り組んでいく決意」がのべられました。

乾杯の後には素敵な和食のフルコース料理をゆっくりと楽しみました。

もちろん飲み放題です。

その後は、互助会役員の方が企画をした楽しいゲームで盛り上がり豪華景品を頂きました。

2020年はマザーアースにとっても実りのある1年になるよう、真心を込めた丁寧な福祉サービスを提供し、寄り添っていきます。

2020年1月15日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

セブンイレブン商品寄贈 SAITAMAプロジェクト

2020年1月15日

この度、セブン-イレブンジャパン様より、カップ麺や飲料などの食品を51箱、

軍手や洗剤などの雑貨を32箱沢山寄贈していただきました。

セブン-イレブン商品寄贈SAITAMAプロジェクトとは、埼玉県、セブン-イレブンジャパン、

埼玉県社会福祉協議会の3者協定に基づき、生活に困難を抱えた個人、

世帯への支援や、その他様々な社会福祉活動を行う団体に対し、

セブン-イレブンの店舗改装時等に発生する在庫商品を寄贈するものです。

彩の国あんしんセーフティネット事業拠点施設であるマザーアースから

近隣の社会福祉協議会や自立支援機関などに提供し、

学習支援や子供食堂で活用していただく予定です。

この度は、ご寄付いただき、誠にありがとうございました。

2020年1月15日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

新年ご挨拶

2020年1月1日

新年、明けましておめでとうございます。

昨年中は、御利用者様やご家族様、地域の皆さんより、

暖かいご支援やご理解を賜り厚く御礼申し上げます。

2020年の干支、子は十二支の始まりです。

「2019年の亥年で結んだ種が、新たに芽生えて、 いろいろな方向に育ち始める年」だそうです。

マザーアースはそんな年にふさわしく、新規事業計画も進んでおります。

ご入居者様が安心して生活して頂ける施設作りを、

全職員一丸となり、 より一層努力をしてまいりたいと思います。

本年も宜しくお願い申し上げます。

社会福祉法人 崇徳会 高齢者総合ケアセンターマザーアース

(特別養護老人ホーム、ショートステイ、デイサービス、居宅介護支援事業所、地域包括支援センター)

理事長・施設長 野溝 守

職員一同

  

2020年1月1日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

お正月花を飾りました!

2019年12月30日

館内の大掃除を終え一息ついたところで、いつも生け花のボランティアに来て頂いているS様、T様にご協力いただき、今年もお正月花を生けて頂きました。

色とりどりの鮮やかなお花が飾られました。

新年を晴れやかな気分で迎えられますね♪

S様、T様には長年にわたり館内のお花を生けて頂いています。

利用者様、職員共にいつも癒されております。

今年も一年ありがとうございました!

これからもどうぞよろしくお願い致します。

2019年12月31日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

マザーアース大掃除

2019年12月31日

28日はマザーアース施設での大掃除をしました。

普段なかなか掃除をしない場所もあり、1年分の汚れは頑固でした!

努力の甲斐あり、夕方にはとても綺麗になっていました!!

利用者様に気持ち良く年始を迎えて頂きたいという思いで皆と協力して頑張っています。

来年もどうぞよろしくお願いします( ˊᵕˋ )♡。

2019年12月31日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

大塚食品株式会社様より頂きました!

2019年12月27日

このたび、大塚食品株式会社様よりビタミン炭酸MATCHゼリー260gペットボトルを300ケース(7200本)ご寄贈頂きました。

ビタミン炭酸MATCHゼリーとは…

ほど良い刺激と振るほど変わる新食感ゼリー炭酸飲料。

ビタミン(ビタミンB6、ビタミンC、ナイアシン)入り。

ご寄付頂いたMATCHゼリーは、彩の国あんしんセーフティネット事業拠点施設であるマザーアースから、近隣の社会福祉協議会や自立支援機関などに提供させて頂きました。

また、他の拠点施設へも提供予定となっており、埼玉県全域で活用させて頂くつもりです。

この度は、ご寄付いただき誠にありがとうございました。

2019年12月27日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

送迎車が増えました!

2019年12月26日

マザーアースで使用する送迎車を新しく購入しました!

利用者様からは早速「あら、新しくなってる!」 「車が綺麗だと気持ちがいいね!」

との声があり、大変好評のようです♪

車の台数が増え、送迎や通院がより効率よくなりました。

こちらの車両にはドライブレコーダーを搭載しています!

今まで以上に安全を心掛け、利用者様が安心して乗車して頂けるよう努めていきます。

2019年12月26日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

門松を飾りました!

2019年12月25日

23日、マザーアースの門に恒例の『門松』を飾りました!

『門松』は1年の幸福をもたらしてくれる年神様が迷うことなく、

いらっしゃるよう目印として飾るそうです♪

元旦には、門松とともに、利用者様やご家族様をお迎えさせていただきます。

2019年12月25日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

2020年東京五輪の聖火ランナー

2019年12月24日

  2020年7月7日~9日に埼玉県内を通過する東京五輪の聖火ランナーに、

当法人評議員の稲荷山典子さんが選ばれました!

稲荷山さんが走るのは7月7日です。

走行区間は、つるせ西ゆうゆうの丘公園~東台小学校入口交差点までの一区間です。

(現状、走る区間はまだ未定ですが、1人200Mだそうです)

ぜひ応援に行かせて頂こうと思います!

今回、埼玉県では1万4113人の応募があり、倍率は217倍だったそうです。

その中での当選、本当に素晴らしいことですね!

今から利用者様と職員一同、とても楽しみにしています♪  

 
2019年12月24日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother