カタツムリ観察日記④

2020年9月10日

さつま芋とカタツムリが来て1ヶ月が経ちました。

さつま芋は根がどんどん伸びています!

カタツムリはニンジンやレタスが好きらしく、もりもり食べています🍴

身体も少し大きくなったような……

貴重なお食事シーンを見ることが出来ました!!

2020年9月10日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

地域密着特別養護老人ホーム建設の様子(9月8日現在)

2020年9月9日

新しい施設の建設の様子をお知らせします。

工事は順調に進んでおり、コンクリートの流し込みがありました!

今週は基礎工事が行われていきます。

また週に1度、現場事務所にて施主、設計事務所、施工会社、関連会社の総合打ち合わせ会議を開催しております。

毎日安全に配慮し作業を行っていきますので、よろしくお願いします。

2020年9月9日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

寄贈して頂きました!

2020年8月31日

ふじみ野市にお住いのS様より、介護用具を寄贈して頂きました!

キャスター付きの椅子、シャワーチェア、車いす、吸引機、リハビリグッズ等。

貴重な品を頂き、大変感謝しております。

入所様のために大切に使用させていただきます!

2020年8月31日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

地域密着型特別養護老人ホームの様子(8月28日現在)

2020年8月28日

地域密着型特別養護老人ホームの建設がスタートしています。

今週は基礎工事のための根伐り、捨てコンクリート、工事の進行に必要な線・形を表示する墨出し、足場の設置等が行われます。

だんだんと完成していく様子が分かるので楽しみですね!

今後も安心・安全を心掛けていきますのでよろしくお願い致します。

2020年8月28日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

カタツムリ観察日記③

2020年8月24日

さつま芋の上で暮らすカタツムリ🐌

先週は暑さのせいかずっと殻にこもっていました。

安否が分からず心配でしたが、今日からまた活発に動き始めました!

大きさは変わらず小さいままですが、厨房からもらった葉物の野菜などを食べています🍴

2020年8月25日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

地域密着型特別養護老人ホーム

2020年8月22日

先月地鎮祭が無事に執り行われ、建築予定の看板が設置され、8月17日より工事が開始されました!

これから随時、建築の様子をこちらの施設日記にて 皆様にお伝えしていく予定にしています(*^-^*)

2020年8月22日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

マスクが配布されました。

2020年8月20日

この度ふじみ野市役所よりマスクがたくさん配布されました!

新型コロナウイルスは未だ収まらず、マスクを着けて過ごす日々が当たり前になっています。

感染者が減る様子もなく、この状態がまだまだ続くことになりそうです。

そんな中マスクの配布を受け、施設内のマスクの貯蓄も大変潤っております。

本当にありがとうございました!

2020年8月20日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

ちぎり絵

2020年8月19日

マザーアースでは週に1度、ボランティアの先生による、 ちぎり絵教室を行っています。

皆様丁寧に時間をかけて作り上げていて、その集中力と完成度にいつも驚かされてしまいます!

現在新型コロナウイルスのため活動は中止しておりますが、館内には利用者様の作品を飾らせて頂いています♪

            <大樹>

          <ベルコニア>

           <枇杷>

           <あやめ>

☆先週ご紹介したトンチ文字の答えを発表します

①白ワイン・・・白の中にワが入っている(イン)

②ネパール・・・寝ている真珠(パール)

③家庭の事情・・・家庭の2条

④オルゴール・・・ゴールが折れている

2020年8月19日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

お盆飾り

2020年8月17日

8月に入ると日本各地ではお盆の行事が執り行われます。

この辺りの地域は8月13日~16日までがお盆になります。

風習を大事にし、ご先祖様に感謝し、供養することはとても大切なことだと思います。

マザーアースでは今年も、いつもお世話になっているS葬祭様に祭壇とお花を飾って頂き、お供え物を用意しました。

職員も順番にお参りさせて頂きました。

2020年8月17日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

さつま芋とカタツムリの観察日記②

2020年8月14日

先日頂いたさつま芋を水栽培して1週間が経過しました。

どんどんツルが伸び、お芋も大きく成長しました!!

<8月4日>

                 ⇓

<8月13日>

カタツムリは小さいままで、日中はずっと殻に閉じこもっています。

朝に居場所が変わっているので、夜の間移動しているみたいです🐌

2020年8月14日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

カタツムリ観察日記①

2020年8月5日

先日職員さんから、大きく育ったさつま芋を頂いたので、花器に水を貼り施設入口に置きました。

飾った際は全く気が付きませんでしたが、翌朝さつま芋の上に小さな カタツムリを発見🐌!

まだ小さいので産まれたばかりかもしれません。

どのくらい大きくなるのか…

これから成長を見守っていこうと思います!

カタツムリ、どこにいるのか分かりますか?

2020年8月5日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

オンライン面会継続しています!

2020年8月4日

マザーアースでは、コロナウイルス影響で、直接の面会はお断りさせて頂いておりますが、4月29日より、オンライン面接を実施しています。

面会をされた家族の方からは、 「元気そうで安心しました」「ちゃんとご飯食べたって聞いて安心したよ。」 ご入所者様、ご家族とも笑顔があふれ、涙ぐまれる方もいらっしゃいました。

「元気な声が聞けてうれしいよ。」 「本当は直接会いたいけど、また会いにくるね。それまで、元気でいてね。」 「梅雨が明けると暑くなるから気をつけてね。」 ご家族様は笑顔と共に安堵されているご様子でした。

毎週水・木・土の14:30~15:30で事前予約をして頂き、マザーアースからご連絡させて頂きます。

時間が多少前後してしまうことがあるかもしれませんが、よろしくお願い致します。

ご自身のタブレット、スマートフォンでの対応が難しい方は、マザーアースにお越し頂ければ施設のタブレットでオンライン面会が可能です。こちらの場合も事前の予約をお願い致します。

コロナウイルスの影響で、直接の面会に関しましてご家族の皆様には長期にわたり大変なご不便をお掛けしております。

引き続き感染予防に気をつけて、ご利用者・ご家族が少しでもご安心できますよう努めていきます。

2020年8月4日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

地鎮祭

2020年7月22日

15日、社会福祉法人崇徳会の新規事業「地域密着型特別養護老人ホーム」の建設にあたり、S建設工業様主催の地鎮祭が行われました。

地鎮祭ではその土地に建物を建てる許しを頂き、工事の安全を祈願します。

梅雨という時期もあり連日雨続きでしたが、当日はお天気にも恵まれました。

跋の儀から始まり、降神の儀、献饌、祝詞奏上、切麻教米、地鎮の儀次、玉串奉奠、昇神・直会の儀、そして最後に理事長野溝守より挨拶があり、無事に式を執り行う事が出来ました。

これから建築作業が始まりますが、安全な工事を徹底し、来年3月の施設オープンを職員一同楽しみにしています♪

2020年7月22日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

マスクを頂きました!

2020年7月16日

大井本町町会の会長様より、マスクをたくさん頂きました!

町会では、家庭で不要不急のマスクを集めて地域の医療・福祉施設へ寄付をする取り組みを行っており、先日マザーアースにも届けて頂きました。

皆様からのご厚意に感謝し、有効に活用したいと思います!

この度はありがとうございました。

2020年7月16日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

7月 避難訓練

2020年7月3日

マザーアース施設内で夜間に火災を想定した避難訓練をしました。

火災の通報をし、消火に周り利用者様の避難誘導をしました。

声かけ等がしっかりと行えており、訓練が行われていたように思います。

その後1Fと2Fの職員同士で意見交換をし、良かった点、もう少しスムーズに行えていた点などしっかりと話し合いをしていました。

こうした日々の訓練お積み重ねにより、いざと言う時に迅速に対応できるようになれると思います!

今後も防災訓練を定期的に行っていきます!(^○^)

2020年7月3日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

ウイルス対策セットを頂きました!

2020年7月1日

取引先のK株式会社様より、新型コロナウイルス対策セット一式を頂きました。

防護服、ゴーグル、キャップ、手袋、マスクが入っています。

緊急事態宣言は解けましたが、最近では感染者がまた増え始めています。

今後も油断をせず、より一層感染予防を心掛けていきましょう!

この度は本当にありがとうございました。

2020年7月1日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

マザーアース 6月植物便り

2020年6月23日

マザーアース玄関の横にあるアロエに花が咲き、実が生りました!

とても珍しい事で、中に種が出来るみたいです。

楽しみですね♪

職員通路にはゴーヤの花が咲きました(*^_^*)

今年は成長が早くすくすくと育っています。

中庭では、デイサービスの職員が朝顔とひまわりの種を植えました🌻

まだ赤ちゃんですが、これから成長してくれるのを、利用者様も楽しみにしています。

2020年6月23日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

高齢者の虐待防止についての研修

2020年6月23日

全職員を対象に「高齢者の虐待防止について」の研修がありました。

野溝守理事長からは、「基本的人権の尊重」「人間の尊厳」について日々の業務で考えて、マザーアース職員全員が質の高いケアを目指した介護が出来るよう研修に取り組んでください。

との挨拶の後に、 高齢者・障害者虐待対応専門チーム 坂井 達也先生から 施設の中で起こりやすい事例を10個用意してもらい、虐待なのか不適切介護なのかを判断し虐待の場合は、虐待の種類について3グループに分かれてディスカッションをしてもらいました。

どのグループもどんな場面かを想定し、色々な意見の交換をしていました。

最後に各グループ発表をしてもらい、他のグループの意見も聞く事が出来理解が深まりました。

法人基本理念にもあります、 福祉の心「人間尊重」を基本理念とし、「個人が尊厳を持って、その人らしい高齢期の自立した生活が送れるよう」真心を込めた丁寧な福祉サービスを提供し、寄り添っていきます。

改めて再確認させてくれる研修となりました。

2020年6月22日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

マスクのプレゼント

2020年6月18日

マザーアースでは長年に渡り、生活困窮世帯の子どもたちに対する学習支援事業を行っております。

新型コロナウイルスの影響で、しばらく中止とさせて頂きましたが 先日より再開することが出来ました!

まだコロナウイルスが完全に終息したわけではなく、今後も予防を徹底していくことになります。

そこで、マザーアースから学習支援を受けている子どもたちに、 手作りマスクをプレゼントさせて頂きました♪

感染対策を怠らず、これからも健康に気を付けて過ごしましょう!

2020年6月18日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

マザーアースの紹介動画

2020年6月16日

現在新型コロナウイルスの影響を受け、マザーアースでは来客の方による施設見学を中止させていただいております。

そこで今回、当施設を紹介するための動画を作成致しました!

主に、就職説明会や入所を希望されるご家族の方への説明等に使用しております。

ご自宅でも気軽に見ることが出来ますが、施設の玄関までお越し頂いて、こちらの職員と一緒に見ることで気になることはその場で質問することも可能です(*^_^*)

動画はホームページのトップページのバナーより閲覧可能です。

また、動画サイトYoutubeで「崇徳会 マザーアース」と検索して頂くと、ロングバージョンの紹介動画も見ることが出来ます。

是非ご覧ください♬

2020年6月16日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother