2025年10月7日
今年の中秋の名月は10月6日です。
旧暦では7月から9月までを秋としており、その真ん中の8月15日に昇る月が特に美しく、
これを中秋の名月と呼んでいました。また秋の収穫に感謝し、自然を讃える意味を持つ行事でもあります。
マザーアース栄養課では、昼食の主菜に鮭の月見蒸し、おやつにお月見まんじゅうを提供しました。
【献立】
ご飯
鮭の月見蒸し
茸と白菜の炒め煮
清まし汁
ゼリーヨーグルト
月見蒸しは鮭に山芋と卵白を合わせたものをかけて蒸し、上からタレをかけています。濃い口のあんに満月に見立た卵黄が映えて見えていると思います。見た目だけでなく、とろろとあんのお陰で、のど越しが良く食べやすいメニューとなっており、殆どの方が完食されていました♪


お月見まんじゅうは食紅で目と耳を描き、可愛いうさぎに仕上げました♪
マザーアース栄養課では管理栄養士と、調理員で手作りをしています。
これからも、利用者様に季節を感じていただけるよう工夫してお食事を提供していきます。