2017年11月9日
今日は、デイサービスで「ふるーる」さんによる
フルート演奏が行われました。
――― 曲紹介 ―――
・どんぐりころころ
・小さな木の実
・紅葉 ・・・等
とても綺麗な音色で皆さんうっとり
聞き入っていました~♪
そして、フルートに合わせ口ずさみ
とても楽しんでいるご様子でした~(^u^)
本日も素敵な演奏をありがとうございます。
〒356-0053 埼玉県ふじみ野市大井621-1
2017年11月9日
今日は、デイサービスで「ふるーる」さんによる
フルート演奏が行われました。
――― 曲紹介 ―――
・どんぐりころころ
・小さな木の実
・紅葉 ・・・等
とても綺麗な音色で皆さんうっとり
聞き入っていました~♪
そして、フルートに合わせ口ずさみ
とても楽しんでいるご様子でした~(^u^)
本日も素敵な演奏をありがとうございます。
2017年10月23日
マザーアースのチェアインバスを22日に新しくしました。
本日より利用者様にご利用頂いております。
今まで以上に皆様に気持ち良く入浴をして頂ければ幸いです。
2017年10月11日
マザーアースには、なみき幼稚園の子供達が
マーチングバンドとダンスを披露しに来てくれました。
手拍子をしたり、歌ったりと皆さんとても
楽しまれていました。
子供達の元気なパワーに私たちもたくさん
元気をもらう事ができましたね~!
マザーアースから子供達にらくがき帳を
プレゼントさせて頂きました!!
なみき幼稚園の皆さんありがとうございました。
ぜひまた来て下さいね\(^o^)/♪
楽しみにお待ちしています。
2017年10月11日
7日(土)にソヨカで「アートフェスタふじみ野2017」が
開催されました~!!
デイサービスのご利用者様の作品を出典させて
頂きましたので、観賞に行ってきました(^O^)/
とても上手に、作られていました!
こちらが、ご利用者様の作品です♪♪
2017年10月2日
9月28日、総合支援事業でマザーアースの職員が
東台小学校の5年生に「福祉」について
お話しをして来ました。
「福祉」ってなんだろう・・・
年をとるってどんな感じなのだろう・・・
グループに分かれて、意見を出し合い発表してもらったり
膝や肘の固定や視野が狭くなるメガネ等を使って
高齢者の疑似体験をして頂きました!
「福祉」の勉強を行い生徒さんから・・・
・重りを入れたベストを着て、膝や肘を固定して杖で歩きました。
年をとるとこんな感じに体が大変なんだと思いました。
・年をとると認知症になったり、耳が聞こえづらくなったり、
体の機能が低下してきて大変・・・。
などなど、たくさんの感想を頂きました。
東台小学校の5年生の皆さん、
「福祉」について一緒に学べて楽しかったです。
ありがとうございました。
2017年9月20日
18日は「敬老の日」という事で
マザーアースでは、敬老会を行いました!!
一人ひとりの写真撮影から始まりました♪
写真撮影では、女性の入所者様はお化粧をし、
綺麗な花束を持ち撮影を行いました。
入所者様、ご家族様方は
お化粧をして、ネックレスをつけていつもと
違った姿にとてもお喜びになっていました。
お昼には、祝い膳を召し上がって頂き
皆さんとても美味しい!美味しいと
言っていました★
敬老会は、施設長 野溝の挨拶から始まり
皆さんが楽しみにしていた
ダンススクール『舞踊団HARUNA』の方たちに
ダンスを披露して頂きました。
披露して頂いた曲は・・・
★『東京ブギウギ』
★『さいざんす マンボ』
★『たちねぶた』
★『ダイナミック琉球』 等
聞いた事のある曲ばかりで皆さん手拍子をし
口ずさみながら楽しんでいる様子でした。
今日は楽しい敬老会になりましたね~!
舞踊団の皆様、素敵なダンスの披露
ありがとうございました。
2017年9月19日
デイサービスの送迎車を新しく購入しました。
モデルチェンジしたばかりの新型車輌です。
皆様に今まで以上に安全で快適に乗車して
頂けたらと思っております!
2017年9月15日
「埼玉県介護ロボット普及促進事業」より補助金を頂き、
見守りケアシステム内臓 低床3モーターベットを
3台導入することが出来ました。
見守りケアシステム内臓 低床3モーターベットを
使用することにより、ベッドからの転落、又は転倒事故
などを防止・減少する事が出来ると思います。
15日より皆様に使用して頂いております。
これからも大切に使用させて頂きます。
ありがとうございました。
2017年8月30日
デイサービスで夏祭りを行いました。
千本引き、金魚釣り、わなげ、ヨーヨーつりなど
たくさんのお店がありそれぞれ皆さん
楽しんでいる様子でした♪
そのあと、スイカ割りも行い盛り上がりました。
職員による出し物は、ソーラン節でした!
手拍子をし、利用者様からは笑顔が見えました☆
皆さんから「楽しい!」という声が多く聞こえ
職員も大変喜んでいます。
とても楽しい夏祭りでしたね~(^○^)♪
来年も楽しみですね!
2017年8月15日
5日、マザーアース夏祭りが行なわれました。
スイカ割りから始まり、出店されているゲームコーナーでは、
輪なげ、くじ引き 等を皆様楽しまれていて
お祭り気分を味わっていました!!
午後は、舞の会の方々が
東京音頭や炭坑節を披露して下さいました。
介護職員による水戸黄門の劇、キャンディーズの踊り、
ソーラン節、ゴ・スベラーズによる歌 等で
皆さんとても盛り上がっていました。
この日の為に準備や練習をしていた職員や関係者の皆様、
本当にありがとうございました♪
楽しい1日を過ごす事が出来ましたね!
≪理事長・施設長 挨拶≫
≪スイカ割り≫
≪ゲームコーナー≫
≪舞の会≫
≪水戸黄門の劇≫
≪キャンディーズ≫
≪ソーラン節≫
≪ゴ・スベラーズによる歌≫
2017年8月15日
マザーアース家族会は平成7年8月にご家族の方により結成されてから、
毎年ご家族の方々のご支援を頂き、夏祭り、敬老会、季節ごとの
行事などをより充実した内容で実施することが出来ています。
今年も5日に行った家族会総会では、施設より活動報告、
会計報告をさせて頂きました。
次年度は、施設の美化活動も行い、ご利用者様の生活が健やかに
送れますよう取り組んでいきたいと思います。
施設長からは【施設の看取り介護について】話をさせて頂きました。
どなたにもいつかは必ず訪れる「死」を避けることなく、
その方らしい終末期をどこでどのように過ごされるのかを
考えたときに、慣れ親しんだ施設で過ごして頂けることも
選択肢としてあるということを改めてお伝えさせて頂きました。
施設での生活がご本人様、ご家族様にとって安心して過ごして
いただければ幸いに感じます。
2017年7月28日
デイサービスで『音楽療法』の一環として、
音楽療法士のピアノの音に合わせ、皆様で
歌を歌っていました\(^o^)/♪
「湖畔の宿」などの歌声が響きわたっていました!!
2017年7月17日
7月16日に大井氷川神社氏子会主催の
天王様が行われました!!
子供神輿、大人神輿の方々がそれぞれ神輿を担ぎ
マザーアースに立ち寄って下さいました。
山車引廻しでは、お囃子を聴き
舞を見て楽しんでいました。
利用者さん、入所者さん皆で外に出て、
川越街道の宿場町として栄えた歴史と伝統のある
「大井の天王様」をとても楽しんでいるようでした。
特に大人神輿はかなり迫力がありました~♪
また、内閣総理大臣補佐官・衆議院議員の柴山 昌彦先生も
来訪されてお年寄りとの交流を深めて頂き、
野溝 守理事長や大人神輿の若い衆と記念撮影をしました。
皆さん暑い中、本当にお疲れ様でした。
ありがとうございました。
来年も楽しみにしています☆
2017年7月10日
4日、東入間警察少年剣道教室の子供たちが
笹の葉を持って来てくれました\(^o^)/
それぞれの想いが込められた短冊も
飾られていてとても華やかでした~★☆
東入間警察少年剣道教室の皆さん
素敵なプレゼントをありがとうございました!
公益財団法人 JKAが主催するリングリングプロジェクト・
オートレース補助事業より補助金を頂き、「特殊浴槽」(寝位浴槽)を
新しく入れ替える事が出来ました。
補助事業の概要などは「情報公開」の補助事業ページに
掲載しましたので、ご確認ください。
2017年6月20日
公益財団法人JKAが主催するリングリングプロジェクト・
オートレース補助事業より補助金を頂き、6月10日に
「特殊浴槽」(寝位浴槽)を新たに設置する事が出来ました。
12日月曜日より利用者様にご利用頂いております。
大切に使用させて頂きたいと思っております。
今まで以上に利用者様には気持ちよく入浴して頂いています。
また、介護職員もスムーズに入浴の介助ができ、大変喜んでいます。
2017年6月19日
先日、職員が頑張って練習をした
『オカリナ』を利用者様に披露していました。
~曲紹介~(^^♪
・さんぽ(となりのトトロ)
・涙そうそう
・ここに幸あり ・・・等
とても綺麗な音色で、皆様聴き入っている
ご様子でした~(*^。^*)♪
まだ練習中みたいですが、次回の演奏が楽しみですね!
2017年5月30日
夏に近づくにつれ、気温が上がってきましたね。
皆様、体調にはくれぐれもお気を付け下さい!
2グループに分かれて皆さんが好きなお寿司を
食べに行きました\(^o^)/
利用者様からは・・・
「まぐろがやっぱり1番美味しいね」
「お寿司も美味しいけど、うどんも美味しかった」
「また行きたい!」と笑顔でお話しされていました。
久しぶりのお寿司でとても楽しそうでした~♪♪
まだ行っていないグループは来週
お寿司を食べに行く予定です!
2017年5月5日
5月5日は『端午の節句』
マザーアースでは行事食を皆様に
召し上がって頂きました。
本日のメニューのご紹介です!!
☆お赤飯
☆天麩羅
☆ブロッコリーゼリー寄せ
☆清汁
☆キウイ
彩り、栄養バランスがとても良い
お食事になっています\(^o^)/
皆様、美味しそうに完食していました。
2枚目の写真は、施設に飾ってある兜です☆
皆さん兜と一緒に写真撮影をしていました!!
2017年5月1日
4月28日、「平成29年度埼玉県介護職員合同入職式・
表彰式」が埼玉会館にて開催されました。
マザーアースからは新任職員4名、永年勤続表彰者2名、
介護の魅力PR隊1名が出席いたしました。
上田県知事より新任職員へメッセージカードが授与され
永年勤続者の表彰が行われました。
介護の魅力PR隊長より激励の言葉を頂いたり
とても励みになりました。
また、マザーアースの介護職員の鈴木 聖一郎さんが
介護の魅力PR隊活動報告をいたしました。
その後、記念講演として、キャスターの 堀尾 正明さんが
「話す!聞く!おしゃべりの底力 日本人の会話の非常識」
を講演して頂きました!