ショートステイ 4月 お茶会

2022年4月29日

ショートステイでは、先日4月のお茶会を行いました🍵

今回のお茶菓子は、「イースターひよこ🐣」

こし餡のおまんじゅうで卵の殻から顔を出すひよこを表現したお菓子です!

「あら、ひよこ!」「かわいくて美味しい~」と皆様楽しみながら召し上がっていました。

おやつのあとは、中庭で満開になったハナミズキでお花見。

天気が良く心地よい風も感じられて、ゆったりとした時間を過ごすことができました。

「今年も綺麗に咲いたね」「色とりどりでとても華やかだね」と、2階からの撮影にも元気に手を振ってくれました!

皆さまの笑顔がたくさん見られ、気分もリフレッシュしていただけたように感じます。

新型コロナウイルス感染症対策をしつつ、利用者の皆さまに日々楽しんでいただけるようなレクリエーショをこれからも考えていきます。

2022年4月29日 | カテゴリー : 介護課 | 投稿者 : mother

移動カフェ 二日目

2022年4月22日

20日、田畑園さんによる二度目の移動カフェが行われました。

今回はショートステイ・デイサービス・サテライトの利用者様に八重桜を楽しんでもらい、お茶を飲んで頂きました!

(※サテライトの写真は改めて別の記事にてご紹介致します)

お天気が心配でしたが雨も降らず、お花見をすることができました🌸

外が少し肌寒かったということもありお茶は皆さまお部屋で飲みました🍵♡

ショートステイ、サテライトの方々は「抹茶ラテ・三層のお茶ババロア」

デイサービスでは「ほうじ茶・選べる三種の羊羹(一人2つ選ぶ)」が用意されました(*^_^*)

皆様お茶の香りに癒されつつ、普段とは違う素敵なひと時を楽しまれました。

田畑園様、今年もありがとうございました!

特養 移動カフェ 一日目

2022年4月18日

先週、マザーアース南庭に毎年恒例の田畑園さんの移動カフェが来てくれました☕

~メニュー♪~

抹茶ラテ、ほうじ茶ラテ

煎茶、紅茶、焙じ茶

ようかん、ババロアでした!

ババロアは「牛乳」「お茶」「ほうじ茶」ゼリーの三層になっていて、とっても美味しかったそうです!

ようかんは、「お茶」「ほうじ茶」「紅茶」の中から1人2種類ずつ選びました。

田畑園のスタッフさんが飲み物を一杯一杯丁寧に作ってくださり、今年も大好評の移動カフェとなりました(*^_^*)

桜はだんだんと散ってしまいましたが、残花を楽しむ事が出来ました🌸

「天気が良くて風も気持ちいい」と鼻歌を歌ったり、飛んでくる花びらを眺めたり、「あなたの帽子かわいいわね!」とお互い褒め合ったり…ほっとリラックスできる時間をお楽しみ頂けました♪

コロナ禍という状況の中で、利用者の方々にストレスを感じることなく、日々の生活を楽しんでもらえるようにアクテビティや余暇活動を充実していきます。

田畑園さんありがとうございました!

二日目も楽しみにしています♪



2022年4月18日 | カテゴリー : 介護課 | 投稿者 : mother

特養 お花見

2022年4月11日

マザーアースの南庭の桜今年も満開になりました。

天気の良い日に利用者様と一緒に花見をしました🌸

桜、しだれ桜、菜の花、チューリップ色々な花を見ることで、春を感じていらっしゃいました。

季節がわりや日差しのあたたかさを肌で感じて頂くことは何よりも大切なことだと思います。

「外は気持ちいいね。」風に吹かれて舞い散る花びらに、「きれいだね~」と自然と笑顔になっていました。

久ぶりですが、外の空気をいっぱい吸って気分転換になられたことと思います。

暖かくなってきましたが、寒い日もあり空気も乾燥しています。

皆様体調を崩されないように用心されて下さい。

2022年4月11日 | カテゴリー : 介護課 | 投稿者 : mother

ショートステイ 春のディスプレイ

2022年4月1日

マザーアースでは館内のディスプレイを季節に応じて作り変えています🌸

ショートステイではピンクをメインにした優しい色合いの飾りが出来上がりました(*^_^*)

まだコロナ禍というご時世の為外出は難しいですが、南庭の桜も見頃を迎え、利用者の皆様には、お庭の景色と館内の飾りで春を感じて頂いています♪

2022年4月1日 | カテゴリー : 介護課 | 投稿者 : mother

ショートステイ お茶会🌸

2022年3月29日

20日にショートステイでは、お茶会を行いました♪

今回のお茶菓子は、「ハートの想い」。

ハート形の練切の中にココア餡が入っていて、上にはピンク色羊羹を飾ったホワイトデーにぴったりのお菓子です♥

利用者様からも「あら、ハート形だ♡」「かわいいお菓子ね~」「やわらかくて美味しい」と言って頂き、久しぶりのイベントを楽しんで頂きました!

今後も感染対策をしっかり行い、皆さまが楽しく生活していける場を作っていきたいと思います(*^_^*)

2022年3月29日 | カテゴリー : 介護課 | 投稿者 : mother

特養 入居者様による くす玉作品

2022年2月18日

特養に入居されているK様が作ったくす玉を紹介します♪

K様はパーキンソン病を患っておりますが、手先がとても器用で日頃からよく工作を行っています。

くす玉は1つ1つパーツを作りそれを組み合せて形にしていきます。

竹串を使うと細かい所も綺麗に折れるそうで上手に仕上がるポイントです☆

せっかくですのでK様にインタビューをさせて頂きました(*^_^*)

Q1.「くす玉を作ったきっかけは何ですか?」

A1.「病気になって折り紙を始めてみました。困った時に助けてもらった人にお礼の気持ちを込めて自分の作品を渡しています。」

Q2.「くす玉1個作るのにどれくらいかかるのですか?」

A2.「1個作るのに1週間くらいです。時間は気にせず自分のペースで楽しく作っています!」

これからも素敵な作品を楽しみにしています♡ 

ありがとうございました!

2022年2月18日 | カテゴリー : 介護課 | 投稿者 : mother

ショートステイ 節分

2022年2月9日

6日ショートステイでは、利用者様に食堂に集まって頂き、節分のレクリエーションを行いました!

まずは、鬼退治に向けて早速準備体操。

手を大きく伸ばし、ストレッチをして準備万全です✨

紅白玉を豆に見立てて鬼の口をめがけて投げていきます!

コロナに負けぬよう無病息災を祈りながら、皆さんで豆まきを楽しみました。

鬼も利用者様の元気に負けて、降参です(;_;)

その後は、みんなで「春の小川」を歌いました。

まだまだ寒い季節ですが、小さな春を楽しみながら、暖かくなるのを楽しみにしております♪

おやつにはチョコババロアと、豆の代わりに卵ボーロが出ました♡

「食べやすいね~!」「甘くておいしい」と好評でした。

今年も無事に邪気を払い福と春を呼びこむことができました🌼

2022年2月9日 | カテゴリー : 介護課 | 投稿者 : mother

特養 節分行事

2022年2月7日

2月3日、2Fの特養では節分行事を行いました!

暦の上では立春を迎えます❀ まず初めに皆で歌を歌いました♪

「隣組」「早春賦」「桃太郎」「鬼のパンツ」 と、今の時期にぴったりの曲です(*^_^*)

歌のあとには主役の鬼が登場!! 

今年の鬼たちは兄弟という設定でやってきました👹☆

皆さんの「鬼のパンツ」がとっても良ければ何もせず帰ってくれる予定でしたが、ちょっとばかり力が足りず…歌の力だけでは退散してくれませんでした。

豆の代わりに白い球を利用者様に配り、職員も一緒に投げて鬼を追い払います!

「鬼は外~!福は内~!」の掛け声とともに皆で玉を投げました。

心を入れ替えた鬼は行事のカメラマンに任命され、利用者様の記念写真を撮ってくれました📷✨ 

皆さん笑顔で行事を満喫する事ができたようです♬

邪気を払い、無病息災を願う節分。

また一年利用者様、職員共に元気に過ごしたいですね。

2022年2月7日 | カテゴリー : 介護課 | 投稿者 : mother

ショートステイ お習字

2022年2月3日

年が明け、あっという間に1ヶ月が経過しました。

ショートステイではお正月に皆さんでお習字を行い、その時に書いて頂いた作品を居室前の談話スペースに飾りました。

書き方に一人一人の個性がとても出ていますね!

皆さん楽しんで参加されたようでしたので今後また習字の時間を設けていきたいと思います☆

2022年2月3日 | カテゴリー : 介護課 | 投稿者 : mother

ショートステイ お正月レク

2022年1月18日

マザーアースショートステイでは、2日に書き初めをしました🖌

「新年」「謹賀」「迎春」「正月」など…利用者様に好きな文字を選んで書いてもらいました。

みなさん一文字一文字真剣に書き上げ、完成した作品をお披露目して頂きました♪

続いて福笑い。

「ひょっとこ」と「おかめ」に挑戦してもらいました!

個性豊かな顔ができ、皆で大笑い!

「えー!ちゃんと置いたつもりなのにな~?」と、楽しいひと時となりました。

最後に「おみくじ」を引いてもらいました!

職員手作りで皆が幸せになれるおみくじです♪

今年も笑顔のあふれる1年となりますように(@^^@)/

2022年1月18日 | カテゴリー : 介護課 | 投稿者 : mother

ショートステイ お正月

2022年1月11日

マザーアースショートステイでは、利用者様全員に絵馬に今年の抱負や、お願い事を書いてもらいました。

「コロナの収束」「いつまでも元気でいれますように」「家族に会えるように」などなど…

たくさんの願い事が書いてありました🐯☆

お昼には、野溝守理事長のから新年の挨拶がありました。

昼食はおせち料理、おやつの時間には甘酒をご用意しました。

マザーアース内の1部屋を使い、職員でマザー神社を作りました!

利用者様1人1人お賽銭を入れてお参りをしてもらい初詣気分を味わって頂きました♪

「良い年になりますように」「元気で過ごせますように」と、皆様笑顔で参拝されておりました。

新型コロナウイルスの感染が拡大しており、心配な日々が続いていますが、今年もしっかり感染対策を行い、感染防止に努めていきたいと思います。

皆様にとってよい年になりますようお祈り申し上げます。

2022年1月11日 | カテゴリー : 介護課 | 投稿者 : mother

特養 お正月

2022年1月10日

新年明けましておめでとうございます🎍

元旦は、野溝守理事長から新年の挨拶を頂き、お昼にはおせち料理をご用意しました。(※おせち料理は、他の記事で詳しく紹介する予定です)

レクの時間は利用者様にお正月の遊び「福笑い」に挑戦して頂きました!

周りの方のアドバイスをもらいながら皆さん顔を完成させました☆

挑戦された方々は「あれ!(笑)どうしてこうなったのかな~!(笑)」と出来上がった顔に笑っていました。

続いて職員によるレクリエーション。

「いい湯だな」の曲に合わせてタオルを使った体操を行いました。

タオルの両端をもって腕を高く上げて体を左右に倒したり、曲に合わせて楽しくストレッチ運動をしていました。

その後はお正月にちなんだ、文字並べ替えクイズや、動物の鳴き声のクイズ、おみくじなど、盛りだくさんの一日となりました♪

今年一年も笑顔あふれるイベントを企画していきます!

2022年1月10日 | カテゴリー : 介護課 | 投稿者 : mother

ショートステイ クリスマス会

2022年1月6日

先月25日、マザーアースショートステイではクリスマス会を行いました🎄

食堂にて、サンタクロースがトナカイを連れてバンドベルの演奏会を開いてくれました🔔✨

曲は、「ジングルベル」「雪」「きらきら星」でした☆

クリスマスにぴったりの曲で、利用者様も手拍子や歌を一緒に歌いハンドベルの音色を楽しんで頂きました♪

「素敵だね~」「トナカイさん可愛かったね」と演奏後には大きな拍手を頂きました!

最後にみんなで集まり写真撮影を行いました♡

おやつの時間には3種類のケーキを選んで頂き、温かい飲み物の上にホイップとトッピングをのせて召し上がってもらっていました☕

利用者様、職員共に楽しい時間を過ごすことが出来ました!

2022年1月6日 | カテゴリー : 介護課 | 投稿者 : mother

特養 クリスマスケーキ作り

2021年12月29日

先日2F特養では、おやつの時間に利用者と一緒にクリスマスケーキを作りました🍰♡

生クリーム、みかん、桃、いちごジャム、チョコレートの中から好きなトッピングを選んでもらい、一人一人オリジナルのケーキ作りに挑戦してもらいました!

「かわいくできた!」「私はクリームいっぱいにしたよ」と皆さん楽しみながら、ケーキを完成させました♪ 

飲み物はお好きなジュースを選んで頂きました(*^_^*)

普段のおやつももちろん美味しいですが、自分で作ったおやつは一味違いますね🎄✨

2021年12月29日 | カテゴリー : 介護課 | 投稿者 : mother

冬至 ゆず湯

2021年12月28日

12月22日は冬至でした。

冬至は太陽の位置が1年で最も低くなり、昼間が最も短くなる日です。

冬至といえばゆず湯。

ゆず湯に入ると「風邪をひかずに冬を越せる」と言われており、血行を促進し体を芯から温める効果があるため風邪の予防につながります。

また、ゆずには肌に良いビタミンCがたくさん含まれています。

それらの効果で血行が促進され体を温めてくれますし、乾燥しがちな冬の肌対策にもなります。

今年も利用者様からは「香りがとても良い。」「温かくて気持ちいね。」と大好評でした。

まだまだ寒さは続きますが、風邪を引かないよう気を付けて元気に新年を迎えたいですね♪

2021年12月28日 | カテゴリー : 介護課 | 投稿者 : mother

秋祭りの動画がアップされました!

2021年12月20日

10月に行われたマザーアースとサテライトの秋祭りの動画がYoutubeにアップされました♪

今年もコロナ禍ということで、外部からのゲスト様やご家族をお呼びする事は出来ませんでしたが、利用者様に楽しんで頂けるように、職員が一丸となって作り上げました!

恒例の炭火焼や職員の出し物など…皆さんに笑顔で参加していただく事ができました(*^_^*)

これからも随時行事等の動画をアップしていく予定ですので楽しみにしていて下さい!

焼き芋大会を行いました!

2021年11月24日

20日にマザーアース南庭で焼き芋大会をしました🍠

使用する芋は先日園芸療法の一環として、収穫したさつま芋です☆

職員が炭火を使ってお芋を焼きました!

利用者様も南庭に集合しお茶を飲みながら、焼き芋が焼ける様子を眺めながら待ちました。

お芋の焼ける香ばしい匂いに「いい匂いがしてきた~。」「早く食べたいね」と皆さん食欲をそそられていました♪

お芋が焼き上がり、出来立てあつあつの焼き芋を火傷に気を付けながら皆で食べました!

出来たてはやっぱり美味しいですね♡ 

皆さん自然と笑顔になっていました。

「美味しいね~」「とっても甘いよ」と大好評で和やかな交流のひと時となり、ご利用者の皆さんと一緒に秋の味覚を楽しめたこと、職員一同嬉しく思います🍁

2021年11月24日 | カテゴリー : 介護課 | 投稿者 : mother

敬老会の動画を公開しました!

2021年11月16日

9月にマザーアースとマザーアースサテライトにて敬老会を行いました!

コロナ禍ということで今年も内々のみで開催させて頂きました。

敬老会の様子をマザーアースのYoutubeチャンネルにて公開しましたので、皆さまぜひご覧ください♪

今後は先月行った秋祭り、12月には昨年に引き続き音楽療法の取組みの一環としてデイサービスでのハンドベル演奏会を行う予定となっておりますので、楽しみにしていて下さい(*^_^*)

2021年11月16日 | カテゴリー : 介護課 | タグ : | 投稿者 : mother

ショートステイ 秋のディスプレイ

2021年11月2日

利用者様に秋を感じて頂くために、様々なディスプレイを飾っています🍁

秋の果物ぶどうや、コスモスの花などをモチーフにした工作を飾っています

食堂には、先日紹介したハロウィンの大きなカボチャ🎃があります!

名前は「よしこちゃん」だそうです。

利用者様のY様が名付けてくれました!

先日は無事秋祭りも開催する事ができ、利用者様にはたくさんの秋を感じてもらう事ができました♬

2021年11月2日 | カテゴリー : 介護課 | 投稿者 : mother