特養 ショートステイ 秋祭り

2021年10月26日

10月23日にマザーアースにて秋祭りが行われました!!

午前中は職員が中庭で炭火焼を行いました。

秋刀魚、トウモロコシ、焼きそば(常食の方用)、サツマイモなど…

炭火特有の良い香りが広がっていました(*^-^*)

今回の昼食メニューはメインの焼きそば又はお好み焼き(選択制)。

秋刀魚、トウモロコシ、フルーツ、ケーキと盛りだくさんでした♪

飲み物はノンアルコールビール、ジュース、コーヒーなど皆さんにお好きなものを召し上がって頂きました☆

「秋刀魚美味しいよ!」

「食べすぎてお腹いっぱい…」

「もっとお代わりしても良いかしら?」と満足して頂けたようです!

昼食後は休憩を取りつつ、クジ引き大会を行いました。

景品はタオル・コップ・脳トレ本(色塗りや国語ドリル)時計・クッション・座布団・ぬいぐるみと色々な種類を用意しました✨

何が当たるかお楽しみでドキドキしながらくじを引いていました!

午後は皆さま食堂に集まりイベントタイム!少し風があったため室内で行いました。

まずは野溝守理事長より挨拶を頂きました。

続いて職員紹介。

今年度は12名の新入職員を迎え、当日出勤者には前へ出てもらい自己紹介を行いました。

その後は踊りをメインに職員の出し物を発表しました♪

まずはショートステイ職員による「パプリカ」。

利用者様も事前に簡単な振付を練習して、一緒に楽しみました!

続いて特養職員による「きよしのズンドコ節」。

こちらはカラフルなボールを使った体操風の踊りで、皆さん「きよし!」の掛け声もばっちりでした☆

最後は職員全員で「炭坑節」と「ソーラン節」を披露しました。

炭坑節は利用者様も前に出て踊られていました♪

ソーラン節はマザーアースのイベントでは定番になっていますが、締めくくりに相応しくカッコよかったです!!

終わりに副施設長の挨拶を頂き閉会となりました。

利用者さんもとても喜ばれていて「元気を貰った」「楽しかったよ」と感想を頂くことができました!

次は冬のクリスマスのイベントが待っています☃

利用者様に楽しい日々を過ごして頂けるよう、皆で頑張っていきたいと思います!

職員の皆さま準備から本番までお疲れ様でした!

2021年10月26日 | カテゴリー : 介護課 | タグ : | 投稿者 : mother

ハロウィン飾り

2021年10月20日

10月31日はハロウィン🎃

ハロウィンとは、秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す行事・お祭りのことです。

現在では宗教的な意味合いはなくなり、日本でもお祭りとして親しまれています。

マザーアースの館内ではハロウィンをモチーフにした物を色々飾りました!

デイサービスでは利用者様と一緒に工作を楽しんでいます。

また特養やショートステイには本物の大きなかぼちゃを置きました。

「撫でるとご利益があるかも…!」

「昔実家の田舎で作ってたわ」

「これ煮たら何人前?」など、色々お話しされながら鑑賞してました♪

2021年10月20日 | カテゴリー : 介護課 | 投稿者 : mother

特養 ショートステイ 敬老会

2021年9月21日

19日、マザーアースでは敬老会を行いました♪

午前中は一人一人の写真撮影。

皆さま着替えをして、女性の利用者様にはお化粧をして頂きました。

普段はあまり出来ないおしゃれをして頂き、素敵なお写真を撮ることができました📷✨

昼食は栄養課より手作りの祝い膳が出ました。

(※こちらは別の記事で詳しくご紹介します)

いつものお食事も美味しいですが、より豪華なメニューに皆さま喜ばれていました(*^_^*)

午後は全員食堂に集まりお祝いの会を行いました!

野溝守理事長の挨拶から始まり、長寿のお祝い、職員の出し物、副施設長からの挨拶というプログラムでした。

今年は喜ばしいことに節目の長寿の方が多く、喜寿1名、傘寿1名、米寿4名、卒寿1名、百寿2名の計9名いらっしゃり、皆さまに壇上へ上がって頂きました。

「この施設で良い仲間に巡り会え、楽しく過ごしています」

「いつも職員さんに感謝しています」など、有難いお言葉を頂きました。

続いて職員の出し物の踊りと歌を行いました!

踊りの1曲目は「長生き音頭」。

こちらは鉄道唱歌の替え歌で、さらに南国調にアレンジされていました!

職員の衣装もなかなか新鮮だったようで利用者様達は「似合ってるよ~!」と声をかけていました。

2曲目は「百歳音頭」。

老人会などの地域の集まりでも踊られているようです。

振りが覚えやすいため、見ている皆様も一緒に身体を動かしたり手拍子をしたりしていました♪

最後の歌唱は、

「あぁ人生に涙あり(水戸黄門の主題歌)」 

「りんごの歌」

「上を向いて歩こう」の3曲を全員で歌いました!

利用者様もよくご存知の歌なので、とても盛り上がっていました☆


前年同様、新型コロナウイルスの影響を受け、ご家族に来て頂くこと、また外部からゲストの方をお呼びする事は叶いませんでしたが、皆さまに日頃の感謝の気持ちを込めて職員一丸となって会を企画致しました。

終了後も「楽しかったよ」「ありがとう、お疲れ様!」と声をかけて頂き、今年も利用者様、職員共に思い出に残る敬老会となりました!

敬老会の様子はYoutubeのマザーアースちゃんねるにて、動画を掲載させて頂きますので是非ご覧ください 。

2021年9月21日 | カテゴリー : 介護課 | 投稿者 : mother

壁画 花火

2021年9月3日

ショートステイとデイサービスでは夏の間に花火の壁画を作り、館内に飾りました🎇

先日は対策をしっかりと取ったうえで、花火大会も行われました♪

壁画は本物に負けないくらい、色鮮やかで目を引きます!

今年も外出はなかなか出来ませんでしたが、夏の風物詩を楽しむことができました✨

ショートステイ 暑気払い

2021年9月1日

マザーアースショートステイでは先月、8月のイベントとして暑気払いを行いました!

暑気払いとは、その名の通り「暑さをうち払う」ために、体に溜まった熱気をとり除くことをいいます。

暑さや熱そのものに限らず、弱った気(エネルギー)を元に戻して「元気」になろうという意味もあるそうです。

暑気払いでは前に父の日イベントで盛り上がった、職員Wさんによるマジックショーが行われ、縄かけ・トランプ・箱から何かが出てくるマジックを披露してくました♪

利用者様も釘付けになり「すごいね!」「分からなかった~」と笑顔で楽しんでいました。

マジックのあとはお茶会をしました🌼

希望者にはビール(ノンアルコール)、おつまみを用意し皆様に楽しんでもらいました。

全員で乾杯!をして盛り上がっていました🍻

今後は秋のイベントを色々と企画したいと思いますので、楽しみにしていて下さい!

2021年9月1日 | カテゴリー : 介護課 | 投稿者 : mother

特養 花火大会

2021年8月31日

先週夕方少し日が沈んだ時間帯に花火大会を行いました🎆

昨年に続き、コロナ禍でも利用者様に夏の思い出を作って少しでも笑顔になって頂こうと企画しました。

今回は、近隣住民の皆さまに配慮して煙を出さないように工夫しました!

下から出る「噴き出し花火」をメインに行いました♪

下からシューッ!と立ち上がる花火に、「きれいだね🎇」 「やっぱり夏は花火がいいね!」「いろんな色が楽しめたよ!」と、皆さん笑顔で花火を楽しんでいました。

また今後も利用者の方に楽しんで頂ける行事を行っていきたいと思います!

2021年8月31日 | カテゴリー : 介護課 | 投稿者 : mother

野菜の収穫と成長

2021年8月16日

厳しい暑さが続いておりますが、6月に園芸療法の一環として育てていた野菜が、すくすくと成長し、ついに収穫できるようになりました!!

マザーアース2Fのテラスで育てているトマトが赤くなり、食べごろです♪

利用者様にも、新鮮なうちに食べてもらう予定にしております。

2021年8月16日 | カテゴリー : 介護課 | 投稿者 : mother

ショートステイ 七夕行事

2021年7月15日

7月7日。

今年も利用者様には、七夕の短冊に願い事を書いてもらいました。

飾りつけなども皆さんに手伝って頂き、一緒に準備をしました(*^_^*)♪

レクリエーションは、職員手作りの七夕の劇!

ナレーションに合わせて織姫、彦星のかわいい人形が動きます☆

「面白かった!」「きれいだね~」と、皆さん楽しまれていました!

今年もあいにく雨で、天の川は見ることはできませんでしたが、二人が雲の上で会えてると良いですね🎋

当日のおやつはかき氷でした🍨

利用者様には好きなシロップ、いちご、メロン、マンゴーの味を選んでもらい、☆型のゼリーをトッピングしました。

「なつかしい味がする」「おいしい」と皆さん美味しそうに召し上がっていました。

これからも利用者様に楽しんで頂けるような行事やレクリエーションを企画していきたいと思います!


2021年7月15日 | カテゴリー : 介護課 | 投稿者 : mother

特養 父の日                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                  

2021年6月28日

マザーアース特養では父の日に、2Fにあるテラスにプランターに咲いている綺麗な花を囲みお茶会をしました🌼

好きなジュースを選んで頂き、かわいい和菓子を食べました。

お茶会のお菓子紹介🍵

右:「黃のバラ」父の日の花バラ形に、蝶ネクタイがついています。

左:「梅雨あじさい」あじさいの花びらと葉を表現してあります。

外の空気が気持ち良く、利用者様も「きれいだね~」と笑顔で食べられていました。

園芸療法の一環としてプランターにナスとトマトを育てています。

また、マザーアースサテライト前の畑では、今年度より園芸療法を本格的に取り入れています!

植物の成長を楽しんでもらい、収穫した野菜を利用者様に味わってもらう予定です。

無事に収穫出来る事を楽しみにしています🍅

これからも利用者様に楽しんで頂けるような行事やレクリエーションを企画していきたいと思います!

2021年6月28日 | カテゴリー : 介護課 | 投稿者 : mother

ショートステイ 父の日🎩

2021年6月24日

20日にショートステイで父の日の行事を行いました!

利用者様に食堂に集まってもらい日頃の感謝の気持ちを込めて、職員のWさんがマジックショーをしてくれました☆

箱の中に手を通しその箱に棒を突き刺すという、貫通するマジックを見せてくれました。

職員マジックと迫真の演技に利用者様からは拍手と笑い声の方がたくさん聞こえていました!

次に何もない空の箱から、何とジュースが出てくるマジックをしました✨

途中で仕掛けが見えてしまうというハプニング(笑)も起こり、利用者様は、「見えてるよ(笑)」「ははは~」など言いつつ笑って楽しんでいました!

その後は、みんなでお茶会をしました🍵

かわいいお菓子と好きなジュースを選んで飲んでもらい、美味しくいただきました♪

これからも利用者様に楽しんで頂けるような行事やレクリエーションを企画していきたいと思います(*^_^*)


2021年6月24日 | カテゴリー : 介護課 | 投稿者 : mother

春の壁画

2021年5月12日

マザーアースでは利用者様に娯楽活動として、その季節に合った色塗りや壁画作りなどに取り組んで頂いています。

館内にはいろいろな作品を飾っていますが、今回はショートステイとデイで作った壁画をご紹介します!

一枚目は桜と菜の花をメインに薄い花紙をちぎって作成しました✿

淡く綺麗な仕上がりになりました。

二枚目はたんぽぽです。花に別の色で柄をつけたりして明るく見える様に工夫しました!

暖かくなってきた今の季節にぴったりですね✨

三枚目は鯉のぼり。色鮮やかな鯉の家族が完成しました🎏

よく見ると鯉の体の部分も、小さな鯉で作られています。

遠くから見ても近くから見ても楽しめますね!

2021年5月12日 | カテゴリー : 介護課 | 投稿者 : mother

菖蒲湯

2021年5月7日

5月5日は端午の節句。

マザーアースでは利用者様に菖蒲湯を楽しんで頂きました!

今年の菖蒲は施設の庭で育てて頂いたものを使いました。 

昔から菖蒲はさわやかな香りで邪気を払うと信じられており、そのため端午の節句には厄払いと無病息災の祈りを込め、邪気を払う香りの菖蒲湯に浸かるそうです。

菖蒲は中国で薬草として扱われていて、リラックス効果・血行促進・肩こり・腰痛予防・冷え性・筋肉痛・リウマチに効果を発揮すると言われています。

年に1度の菖蒲湯。

皆さん気持ちが良さそうにお風呂に入られていました♪

また一年健康に過ごしたいですね(*^_^*)

2021年5月7日 | カテゴリー : 介護課 | 投稿者 : mother

八重桜 お花見

2021年4月21日

今年もマザーアース正面玄関前の八重桜が綺麗に咲きました🌸

ショートステイ利用者様と天気の良い日に花見をしました!

桜よりも花びらが多くボリュームがあり、今年も見応えがありました。

「綺麗なピンク色だね」と自然と笑顔になっていました。

中庭にも、ハナミズキの花が咲きました!

お花見の後は室内へ戻り『ボール送りレクリエーション』や、みんなで歌を歌いました。

おやつは、利用者様に好きな飲み物を選んでもらい楽しいひとときを過ごされていました♪

これからもご利用者様が安全に元気で生活できるように努力していきたいと思います。


2021年4月21日 | カテゴリー : 介護課 | 投稿者 : mother

南庭 特養・ショートステイお花見

2021年4月20日

マザーアースの南庭の桜が今年も満開になりました。

天気の良い日に利用者様と一緒に花見をしました🌸

皆さん桜を見ることで、春を感じることが出来たようです♪

外気浴兼ねることが出来、気持ち良さそうでした!

風に吹かれて舞い散る花びらに、「きれいだね~」「やっぱり桜は別格!」と

笑顔で楽しまれていました!

桜の他にも色々な花が咲いており、春を満喫する事ができました🌼

2021年4月20日 | カテゴリー : 介護課 | 投稿者 : mother

移動カフェ お茶の田畑園

2021年4月1日

3月に2回、毎年お世話になっている田畑園様に移動カフェに来て頂きました🍵

メニューは、抹茶ラテ、ほうじ茶ラテ、ほうじ茶、紅茶、煎茶、抹茶ババロア、ようかんがありました!田畑園のスタッフさんが一杯一杯丁寧にラテを作ってくださり、特に利用者様には抹茶ラテ、ほうじ茶ラテが人気でした♪

お茶の味がしっかりとしたババロアは、とても美味しかったです。

桜の方はまだ満開とはいきませんでしたが、天気のいい日に美味しいお茶と、お菓子を食べる事ができて、利用者様も大変満足されていました!

今後も日々の生活を楽しんでもらえるよう、アクテビティや余暇活動を充実していきます。

2021年4月1日 | カテゴリー : 介護課 | 投稿者 : mother

特養 お菓子作り 桜もち

2021年3月22日

特養では手作りおかし作り「桜もち」を作りました!

利用者様で生地作りをしてもらいました。

ボールに粉を入れ、協力して丁寧に混ぜていきます。

皆さん完成を楽しみに作業を進めていました(*^_^*)

食紅をたらすと綺麗なピンク色の生地になり、それをホットプレートを使い焼いていきます。

最後に丸めたあんこをのせて完成です🌸

利用者様は、「大変だったけど、とても美味しい♪」「お茶に合うね~」「またみんなで作りたいね。」とおっしゃっていました。

これからも、皆様が楽しんで頂けるレクリエーションを考えていきます。

春が訪れ段々と暖かくなってきました。

マザーアースの南庭の桜が咲くのを楽しみですね♡

2021年3月22日 | カテゴリー : 介護課 | 投稿者 : mother

ショートステイ 春の壁画

2021年3月12日

暦の上では春を迎えました♪

ショートステイではこれからの時期にぴったりな壁画を一生懸命制作しました!

春はいろいろな花が見頃を迎えます。

居室前の廊下には梅、桜、水仙、チューリップと綺麗な花がたくさん飾られ、外に出られない利用者様も春の風景を楽しまれています✨

食堂入口の扉上には綺麗な薔薇のアーチを飾りました🌹

2021年3月12日 | カテゴリー : 介護課 | 投稿者 : mother

祝100歳!おめでとうございます!

2021年3月2日

2月26日、利用者様のO様が100歳の誕生日を迎えられました。

百寿ということで、桃色のちゃんちゃんこを着ていただきお祝いをしました(*^_^*)♪

職員手づくりの誕生日カードをプレゼントし、利用者様みんなで歌を贈りました🎁❤

これからも益々お元気で長生きしてくださいね!

2021年3月2日 | カテゴリー : 介護課 | 投稿者 : mother

ショートステイ バレンタイン

2021年2月19日

2月14日はバレンタインデー❤

バレンタインデーにちなんでチョコレートのお菓子を食べました。

あま~いチョコに皆さま笑顔になり、楽しい時間を過ごされたようです🍫♪

おやつの後のレクリエーションは、職員お手製の神経衰弱をしました🃏

「え~っと…確かこのへんだったかしら?」

「いやいや、あそこだよ!」

「やった、当たったよー!」と、利用者様みんなでヒントを出し合い楽しんでいました。

ゲームの後は春の歌、「早春賦」「カチューシャ(ロシア民謡)」などを歌いました。

これからも利用者の皆様に楽しんで頂けるようなイベントを行っていきたいと思います☆

2021年2月19日 | カテゴリー : 介護課 | 投稿者 : mother

特養 節分 ~鬼がやってくる~

2021年2月4日

特養では今年も節分の行事をしました!

初めに利用者の皆様と「豆まき」を歌い、職員から鬼の色(赤、青、黄、緑)の種類とその解説がありました。そのあとは、いよいよ赤鬼さんの登場です👹

利用者様には豆の代わりに玉を配り鬼を退治して頂きます!

「鬼は外~」「福は内~」と元気な掛け声で玉を投げ、無事に退治する事が出来ました。

「当たった~」と笑顔で喜んでいる声や、「たくさん声を出して楽しかった!」と感想が聞けました。

最後は鬼とも無事和解をして、記念撮影を行いました📷

なかなか新鮮なショットですね☺

今年も邪気を払う事ができ、新しい年が皆さまにとって素敵な一年になりますよう、心よりお祈り申し上げます。

2021年2月4日 | カテゴリー : 介護課 | 投稿者 : mother