サテライト🎏こいのぼり制作

2024年5月8日

5月5日『子どもの日』という事でサテライト初の試みで

利用者様にこいのぼりに色を塗って頂きました!!

こいのぼりに自分の好きな色を塗り、とても楽しそうでした🥰

皆様、色塗りがとてもお上手です✨

個性豊かなこいのぼりがたくさんで可愛いです💛

「あなたのこいのぼりキレイね~」「可愛いね!」と

利用者様達の会話が弾んでいました\(^o^)/♪

完成したこいのぼりはユニットからも見える所で

たくさん泳いでいます🎏

来年は、保育園の子どもたちも一緒に色塗りが出来たら

もっとたくさんのこいのぼりが見れるかと思いますので

楽しみです( ˘ω˘ )

今回の企画は、野溝 守理事長の提案で、

川越大正浪漫通り商店街で毎年開催されている

「泳げ鯉のぼりくん」を参考に初めて実施致しました。

アドバイスを頂きました、うなぎ小川菊様、スガ人形店様

ありがとうございました。

来年もよろしくお願い致します。

Aユニットラーメン作り🍜

2024年5月1日

先日、Aユニット利用者様にアンケートを取ったところ

「ラーメンが食べたい」という声が多かったので、

9名のAユニットの利用者様に醤油、味噌、塩ラーメンの中から

食べたいラーメンを選んで頂き、トッピングは利用者様に

盛り付けて頂きました!!

皆様、熱々でもすぐに召し上がり、「今の麺はすぐには伸びないし、

すごく美味しいね🌟」と言ってくださりました。

今後もユニット毎の行事を考えているので、1人ひとり食べたい物の

希望を聞いて、食べて頂けたらと思っています🥰

サテライト♪クラリネット演奏会

2024年4月30日

毎月、Tさんによるクラリネット演奏会が行われています🎵

4月の演奏曲目は

・アメージング・グレース

・さとうきび畑

・イマジン

・ハレルヤ

・ベンのテーマ

・サンシャインオブマイライフ

・この素晴らしき世界

・サマー

・スイートメモリーズ

 アンコール 木星

素敵な音色にうっとりとした表情が見られました。

口ずさむ利用者様や手拍子をしている利用者様も

いました( ˘ω˘ )♪

Tさん素敵な演奏ありがとうございました。

また来月も楽しみにしています!

2024年4月30日 | カテゴリー : サテライト | 投稿者 : mother

互助会 新人歓迎会 和食ひで蔵🍺

2024年4月30日

この度、25日に「和食ひで蔵」さんにて、新人歓迎会を行いました。

コロナの影響もあり2019年より職員同士で集まるという活動をしていませんでしたが、今回久しぶりに開催することができサテライト職員も初参加。

1F、2Fと分かれて理事長 野溝 守、野溝 将子副施設長の挨拶の後に乾杯🍺

新人職員の紹介がありました。よろしくお願いします。

コース料理

前菜、お造り、焼物、煮物、揚物、食事、甘味のお食事を楽しむ事が出来ました。

どれも美味しく満足でした。

その後は、くじ引き大会!受付の時にひいた番号が出たら景品と交換です。

豪華景品をゲットした職員さんおめでとうございます。

小さなお子様参加に癒やされました。

お米券ゲット!沢山食べて大きくなってくださいね。

最後に特別賞★

👑会員制リゾートホテル宿泊券及び宿泊費。リフレッシュに使ってくださいね。

楽しい時間もあっという間にお開きの時間になりました。サテライト、他部署の交流を深める事ができました。互助会の役員の皆様、和食ひで蔵様ありがとうございました。これからも宜しくお願いします。

サテライト★田畑園 移動カフェ☕

2024年4月25日

今年も田畑園さんに4月16、19日と2日間

お越しになって頂きました!

利用者様達がワクワクしながら、オープンするのを

待っていました♪

当日は、天気は良く、暖かいのですが、風が強かったので

地域交流スペースにて皆様が頼んだ、抹茶ラテ・ほうじ茶ラテ・紅茶

ようかん・パウンドケーキを頂きました🍵

菜の花を見ながらゆっくりと音楽とお話しを楽しみながら

飲んだり、食べたりと穏やかな時間を過ごす事が出来ました🌼

その後は、ウッドデッキに出て菜の花をバックに

お写真をお撮りしました📸

今年もとても楽しい移動カフェになりました♪

田畑園さんありがとうございました!!

また来年も楽しみですね🥰☕

2024年4月25日 | カテゴリー : サテライト | 投稿者 : mother

サテライト🌼菜の花

2024年4月16日

今年もサテライトの畑の菜の花が咲き始めました🌼

一面広がる黄色がとてもきれいです。

サテライトのご利用者さんにも窓から見える菜の花を楽しんでいただいています。

サテライトでは菜の花を見ながらの移動カフェも開催予定です。

移動カフェが開催される頃には、一面に黄色い景色が広がり益々見ごろを迎えていると思います☺

その様子は追ってアップしますので、お待ちください!

2024年4月16日 | カテゴリー : サテライト | 投稿者 : mother

サテライト☆お花見

2024年4月15日

桜が満開を迎えましたね🌸

サテライトの利用者様と数日間に分けて

近所の弁天の森にお花見に行きました!

桜を見ながらお茶やお菓子を召し上がって頂き、

いつもと違った雰囲気で皆様、とても笑顔でした😊🍵

桜を目の前で見る事が出来てとても嬉しそうでした♪

「わ~久々にこんなに近くで見れたわ」

「すごいキレイだね~」

「連れて来てくれてありがとう!」と

たくさん嬉しいお言葉を頂きました\(^o^)/

また来年もお花見しましょう!楽しみですね🌸

2024年4月15日 | カテゴリー : サテライト | 投稿者 : mother

サテライト行事食☆清明

2024年4月8日

4日の行事食メニューのご紹介です★

【メニュー】

・桜豆ごはん

・赤魚の漬け焼き よもぎ味噌かけ

・ふきの白和え

・桜ようかん

清明(せいめい)とは、万物が清らかで生き生きとした様子を

表した「清浄明潔」という言葉を略した季語です。

春の暖かく爽やかな気候を目一杯感じられる献立ですね🌸

皆様、「見た目華やかで美味しいね!」と仰っていました!

皆様の笑顔を見る事が出来て職員も嬉しく感じます(^o^)

介護職員Wさんが介護福祉士の資格を取得しました㊗️

2024年4月3日

この度、介護職員Wさんがこの度介護福祉士を取得しました。

マザーアースでは、資格取得支援制度を行っています。

マザーアースに勤務する職員(常勤・非常勤)とし、下記の資格を取得した場合に研修費用、受験費用等を助成しています。

(1)社会福祉士

(2)精神保健福祉士

(3)介護福祉士

(4)介護支援専門員

(5)実務者研修

(6) その他法人が認めた資格

資格を取得した場合の助成内容及び金額は、下記の通りとします。研修費用、 受験費用の助成については合格したときのみ助成します。

(1)社会福祉士

  受験費用の全額

(2)精神保健福祉士

  受験費用の全額 

(3)介護福祉士

  受験費用の全額

(4) 介護支援専門員

  新規:受験費用・実務研修費用の全額

  更新:更新研修の全額

(5)実務者研修

実務者研修費用 (上限10万円)

(6) その他法人が認めた資格

職員Wさんにインタビュー🎤

「ここに入職して、機会に恵まれて資格を取得する事が出来ました。マザーアースには感謝しています。」

資格取得おめでとうございます。これからもよろしくおねがいします。

マザーアース 令和6年度入社式🌸

2024年4月1日

4月1日、入社式が行われました。今年は、5名の新入職員を迎えました!

理事長 野溝守の挨拶に始まり、新人職員には辞令が交付されました。

理事長・副施設長・各課長の挨拶があり、皆さんと記念撮影を行いました。

入社式の後は研修です。
野溝理事長からは、法人基本理念・運営方針・業務心得など説明がありました。

介護課からは、特養のサービス紹介、館内の案内をしました。

看護課からは特養における高齢者の医療について、感染症と看取り介護の説明をしました。

相談課からは、介護における安全確保ついてお話がありました。これから、マザーアースの一員としてよろしくお願いいたします。

南庭の桜がやっと開花しました。利用者様も花見を楽しみにしています。

サテライト入所者様健康診断

2024年3月25日

本日、『TMGサテライトクリニック朝霞台』の方々が

サテライトに来て下さり、入所者様の健康診断が行われました。

職員の方々が各居室を回りながら心電図を撮り、その後お風呂場でレントゲン、

交流スペースで採血をしました。

職員の方々にはとてもスムーズに対応して頂き、入所者様のご負担に

ならない形で健康診断を行う事が出来ました。

TMGサテライトクリニック朝霞台の皆様、

今回も本当にありがとうございました。

2024年3月25日 | カテゴリー : サテライト | 投稿者 : mother

サテライト ひなまつり行事🎎

2024年3月5日

2日は、ひなまつり行事🎎という事で

おやつの時間にプリンアラモードを作りました🍮

ホイップクリーム、桃、マシュマロ、シュガーチップを

それぞれ好きなようにトッピングして頂きプリンアラモードの完成★

ホイップクリーム絞りは初めてという方が多かったですが

皆様、お上手でカラフルで個性的なデザートになりました(^o^)

「美味しい😊」と召し上がっていました!!

食べた後は、春の歌を歌いました♪

春がもうすぐそこまで来ていますね🌸

サテライト ひなまつり🎎行事食

2024年3月4日

3日のひなまつりの行事食のご紹介です!

~おしながき~

🌸春の彩りちらし寿司

🌸野菜入りふんわりしんじょう

🌸白桃プリン

春の訪れを喜び、無病息災を願う日です。

お祝いに相応しい、色とりどりの具材が乗った

ちらし寿司ですね\(^o^)/

皆様、「美味しい!」と口を揃えて仰っていました♪

サテライト薪ストーブ🔥☕

2024年2月28日

25日は雪の予報もあり、とても寒かったので

野溝 理事長がお見えになり、薪ストーブを付けて頂きました。

4名の利用者様とミルクティーを飲みながら過ごしました。

サテライトではIH調理器で日々利用者様のお食事を提供しています。

暖炉を見ながら、昔楽しんだ焚き火を思い出しながら

とても良い時間を過ごすことが出来ました(^O^)★

薪ストーブの遠赤外線でとても暖かく、

皆様も「最近火を見なくなったから嬉しい」と

とても楽しそうに過ごされていました。

また機会がありましたら他のご利用者様とも

薪ストーブを体感出来たら良いなと思っています。

2024年2月28日 | カテゴリー : サテライト | 投稿者 : mother

雪が降りました❄

2024年2月7日

寒い日が続いていましたが、今年に入り初の雪が降りました。

「すごいねー、きれいだね」と眺める利用者様。

だんだん雪がつもってきました。

サテライトもすっかりと雪景色になりました。

雪が降りました

春が待ち遠しいですね。

サテライト節分行事食

2024年2月6日

節分の行事食メニュー紹介です👹☆

かに飯

いわしのつみれ汁

豆とひじきの煮物

節分に食べると縁起が良いと言われている

『いわし』、『大豆』を使用したメニューになっています。

体が芯から温まる『いわしのつみれ汁』は大好評!!

とても美味しかったですね。

サテライト節分行事👹

2024年2月6日

サテライトの節分行事は2日間に分けて行いました👹!

2日は、利用者様と一緒に恵方巻を作りました~\(^o^)/

形が崩れずキレイに巻くことが出来ました。

お粥・ミキサー食の利用者様には、ちらし寿司にしました。

それぞれ召し上がって頂き、利用者様からは

「酢飯が美味しい!」、「色々な具材が入っていてキレイ💛」との

お言葉を頂きました。

もっと食べたいとおかわりされる方もいました!!

自分たちで作った太巻きを見てたくさんの笑顔が溢れ

ほっこりしました( ˘ω˘ )

そして3日の当日!!

豆まき🫘を行いました。

利用者様には、豆に見立てたおてだまを配布しました。

職員が鬼になり、利用者様には「鬼は外、福は内」と

豆(おてだま)を鬼に向かって投げて頂きまして

邪気を祓いました!!

利用者様の楽しんでいる姿を見る事が出来て

職員一同嬉しい気持ちです。

来年も楽しい節分になるよう企画します👹

園芸療法 麦踏み🌾

2024年1月29日

サテライトの畑では、11月に麦まきをしました。

1月に入り寒い日が続いています。サテライトの畑では、朝霜柱が出来ていました。

この時期に麦の芽を踏みつけることで、茎がたくさん分かれ、しっかりと大地に根をはって強い麦に育っていきます。

園芸ボランティアのF様が、風の里保育園の年長さんに説明しています。

縦一列になって、麦踏み開始です。

「土がふかふかで踏むのが楽しいね」「沢山踏んだよ」と力強く麦を踏んでいました。

利用者様にも麦踏みを体験してもらいました。

「楽しかったよ」と笑顔に♪無事に麦踏みが終わりました。

麦踏みをお手伝いしていただいたお礼に、利用者様から心ばかりのお礼を風の里の皆さんに手渡していただきました。

「ありがとう。また遊びに来てね~」

「また来るからね~」

また、セブンイレブン商品寄贈SAITAMAプロジェクトより寄贈いただいた商品の中から保育園で活用できそうな品々をお渡しさせていただきました。

また遊びに来てくださいね。

利用者の皆様、職員もこれからの小麦の成長を楽しみにしています。

協力して頂きました風の里保育園の年長さん、園芸ボランティアの皆様ありがとうございました。

サテライト小正月🎍行事食

2024年1月15日

サテライトの小正月の行事食メニューです。

【メニュー】

・小豆粥

・豚肉の柚子みぞれ煮

・さつま芋の甘煮

・ブロッコリーの胡麻和え

・抹茶ババロア【あずきソースがけ】

利用者様から「どれも美味しい!」と好評のメニューでした。

2024年1月15日 | カテゴリー : サテライト | 投稿者 : mother

厚生労働大臣表彰・全国社会福祉協議会会長表彰 市長表敬訪問

2024年1月12日

令和5年12月5日ふじみ野市 市役所市長公室において、この度当法人の理事長野溝 守が厚生労働大臣表彰・全国社会福祉協議会会長表彰を受彰した事を報告するため、高畑 博市長を表敬訪問しました。

理事長 野溝 守より受彰の報告をさせて頂いたのち

高畑 博市長より

「この度は、非常に名誉な厚生労働大臣表彰と合わせて全国社会福祉協議会会長表彰の受彰おめでとうございます。

野溝 守理事長におかれましては、合併以前の大井町議会、ふじみ野市議会と4期にわたりふじみ野市市政に携わっておられました。

合わせて、当地域の合併以前の大井町を皮切りにして社会福祉事業、高齢者福祉の分野でマザーアースを設立し運営していただいており、地域の方々に非常に喜ばれています。

また、介護保険認定審査会委員を努められ、現在においては介護保険等運営審議会委員、社会福祉協議会理事を務められ、社会福祉の発展にご尽力いただいておりますことに感謝を申し上げます。

今後の更なるご活躍をご祈念申し上げます。」とお言葉を賜わりました。

市長表敬訪問