2024年6月10日
本日の「入梅御膳」のご紹介です。
◎おしながき◎
・菜飯
・季節の天ぷら盛り合わせ
(はも、れんこん、かぼちゃ)
・蒸し鶏ときゅうりの梅肉和え
・あじさいジュレ

2色のあじさいをイメージした「あじさいジュレ」は
見た目がとても綺麗で美味しかったようです。
皆様、口を揃えて「美味しい!」と仰っていました♬
〒356-0053 埼玉県ふじみ野市大井621-1
2024年6月10日
5月31日、サテライトBユニットでは
フルーツポンチ作りを利用者様と一緒に行いました。
まずはフルーツをカットして、杏仁豆腐を人数分に分けます。
皆さん包丁の使い方がお上手でした✨
「昔は色々作ったのよ」と話も盛り上がりました。
その後、杏仁豆腐をユニットの人数分に取り分けて頂き、
カットしたフルーツを盛り付け仕上げにサイダーをシュワーッとかけて完成です!!
「職員さんも食べるでしょう?」と職員分も追加して頂きました😊
皆さん、「おいしい~」「しゅわしゅわしていてイイね!」と
大好評でした✨
さわやかな味わいがとても美味しかったです。
ご馳走様でした。
また、利用者様の笑顔になれる時間をたくさん
作って行きたいです。
2024年5月10日
昨日、さつまいも植え付け🌱、ひまわりの種まき🌻
麦の成長を見学しに風の里保育園の皆さんが遊びに
来てくださいました。
当日は、天気も良く気持ちが良い日でした!
早速、利用者様がお出迎えしました。
まずは、理事長 野溝からのお話しがありました。
その後、畑に行きボランティアTさんによる
さつまいもの植え付けの説明がありました!
園児さん達、しっかりTさんのお話を聞き
植え付けをしてくれました♪
今回は安納いも、紅あずま、べにはるかの3種類でした。
「大きくなるといいね~★」と成長を楽しみにしていました!
その後、成長した麦も確認しました\(^o^)/
最後にひまわりの種も撒いてもらいました!
今後の成長が楽しみですね~🌻
帰りには、サテライトの利用者さんから園児一人ひとりに
お絵描き帳をプレゼントさせて頂きました。
「ありがとう~」「また遊びにきてね~★待っているよ!」と
声をかけていました。
風の里保育園の皆さん、楽しい時間をありがとうございました!!
また遊びに来てください( ˘ω˘ )💛
2024年5月8日
5月5日『子どもの日』という事でサテライト初の試みで
利用者様にこいのぼりに色を塗って頂きました!!
こいのぼりに自分の好きな色を塗り、とても楽しそうでした🥰
皆様、色塗りがとてもお上手です✨
個性豊かなこいのぼりがたくさんで可愛いです💛
「あなたのこいのぼりキレイね~」「可愛いね!」と
利用者様達の会話が弾んでいました\(^o^)/♪
完成したこいのぼりはユニットからも見える所で
たくさん泳いでいます🎏
来年は、保育園の子どもたちも一緒に色塗りが出来たら
もっとたくさんのこいのぼりが見れるかと思いますので
楽しみです( ˘ω˘ )
今回の企画は、野溝 守理事長の提案で、
川越大正浪漫通り商店街で毎年開催されている
「泳げ鯉のぼりくん」を参考に初めて実施致しました。
アドバイスを頂きました、うなぎ小川菊様、スガ人形店様
ありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。
2024年4月30日
この度、25日に「和食ひで蔵」さんにて、新人歓迎会を行いました。
コロナの影響もあり2019年より職員同士で集まるという活動をしていませんでしたが、今回久しぶりに開催することができサテライト職員も初参加。
1F、2Fと分かれて理事長 野溝 守、野溝 将子副施設長の挨拶の後に乾杯🍺
新人職員の紹介がありました。よろしくお願いします。
コース料理
前菜、お造り、焼物、煮物、揚物、食事、甘味のお食事を楽しむ事が出来ました。
どれも美味しく満足でした。
その後は、くじ引き大会!受付の時にひいた番号が出たら景品と交換です。
豪華景品をゲットした職員さんおめでとうございます。
小さなお子様参加に癒やされました。
お米券ゲット!沢山食べて大きくなってくださいね。
最後に特別賞★
👑会員制リゾートホテル宿泊券及び宿泊費。リフレッシュに使ってくださいね。
楽しい時間もあっという間にお開きの時間になりました。サテライト、他部署の交流を深める事ができました。互助会の役員の皆様、和食ひで蔵様ありがとうございました。これからも宜しくお願いします。
2024年4月25日
今年も田畑園さんに4月16、19日と2日間
お越しになって頂きました!
利用者様達がワクワクしながら、オープンするのを
待っていました♪
当日は、天気は良く、暖かいのですが、風が強かったので
地域交流スペースにて皆様が頼んだ、抹茶ラテ・ほうじ茶ラテ・紅茶
ようかん・パウンドケーキを頂きました🍵
菜の花を見ながらゆっくりと音楽とお話しを楽しみながら
飲んだり、食べたりと穏やかな時間を過ごす事が出来ました🌼
その後は、ウッドデッキに出て菜の花をバックに
お写真をお撮りしました📸
今年もとても楽しい移動カフェになりました♪
田畑園さんありがとうございました!!
また来年も楽しみですね🥰☕
2024年4月3日
この度、介護職員Wさんがこの度介護福祉士を取得しました。
マザーアースでは、資格取得支援制度を行っています。
マザーアースに勤務する職員(常勤・非常勤)とし、下記の資格を取得した場合に研修費用、受験費用等を助成しています。
(1)社会福祉士
(2)精神保健福祉士
(3)介護福祉士
(4)介護支援専門員
(5)実務者研修
(6) その他法人が認めた資格
資格を取得した場合の助成内容及び金額は、下記の通りとします。研修費用、 受験費用の助成については合格したときのみ助成します。
(1)社会福祉士
受験費用の全額
(2)精神保健福祉士
受験費用の全額
(3)介護福祉士
受験費用の全額
(4) 介護支援専門員
新規:受験費用・実務研修費用の全額
更新:更新研修の全額
(5)実務者研修
実務者研修費用 (上限10万円)
(6) その他法人が認めた資格
職員Wさんにインタビュー🎤
「ここに入職して、機会に恵まれて資格を取得する事が出来ました。マザーアースには感謝しています。」
資格取得おめでとうございます。これからもよろしくおねがいします。
2024年4月1日
4月1日、入社式が行われました。今年は、5名の新入職員を迎えました!
理事長 野溝守の挨拶に始まり、新人職員には辞令が交付されました。
理事長・副施設長・各課長の挨拶があり、皆さんと記念撮影を行いました。
入社式の後は研修です。
野溝理事長からは、法人基本理念・運営方針・業務心得など説明がありました。
介護課からは、特養のサービス紹介、館内の案内をしました。
看護課からは特養における高齢者の医療について、感染症と看取り介護の説明をしました。
相談課からは、介護における安全確保ついてお話がありました。これから、マザーアースの一員としてよろしくお願いいたします。
南庭の桜がやっと開花しました。利用者様も花見を楽しみにしています。