施設日記
日記一覧
マザーアース 雛人形 🎎ディスプレイ
2025年2月14日
立春過ぎて、春が近くなり少しずつ暖かくなってきました。
マザーアースでは、色々なフロアでひなまつりのディスプレイをしています。
玄関には、立ちびな
ふっくらとした優しい表情の雛人形で知られる人形作家の鈴木賢一さんの作品です。


各フロアには、職員手作り雛人形を飾っています。
「うさぎの雛人形」は、かわいらしくて縁起の良い雛飾りとして人気があります。
うさぎは「跳ねる」ことから、飛躍や成長を象徴する動物とされ、特に縁起の良いモチーフとされています。
「ちりめん雛人形」ちりめんの独特の風合いが、柔らかく温かみのある雰囲気を演出し、小ぶりで可愛らしいと好評です。



利用者様手作りの「つるし飾」です。





雛人形を飾ると四季を感じたり、昔を懐かしんだりする機会になります。
利用者様にも喜ばれています。
これからも季節を楽しめる、レクリエーションを企画していきます。
デイサービス フラ体操🌸🌊
いやしの介護 香り湯 ラベンター、青りんごの湯♨
2025年2月10日
デイサービスでは、週に1度お風呂では香り湯を楽しんで頂いております。
ラベンダーの湯♨
ラベンダーの香りにはリラックス効果があることが知られています。
またラベンダーの色である紫色には、緊張や不安を癒し、穏やかな気分を与え、いやしの効果もあると言われています。
利用者様の皆さんは「いい香りだね」「いつもより体があったまるね♨」と喜ばれていました。
青りんごの湯🍏♨
青りんごのさわやかな香りが広がります。
「きれいだわ」「いい匂い」嬉しいご感想をいただきました。
寒い日が続いていますが、利用者様にはしっかりと温まって、快適に過ごしていただきました。


これからもリラックスしてお風呂を楽しめる場となれるように心がけていきます。
ショートステイ 節分👹すごろく⚄
2025年2月5日
2日、利用者様には食堂に集まって頂き、節分のレクリエーションをしました。
今年の鬼は、金棒ではなく「サイコロ」を持って登場しました。「みなさんと仲良くすごろくをしましょう!」
赤鬼、青鬼の2チームに別れてもらい両者サイコロをふってゴールを目指します。



出た目のマス目には、
節分クイズ
節分にちなんだクイズを選択式で答えてもらいました。


鬼になりきりましょう
利用者様に鬼になりきってもらいました。「どっちが怖いかな?」


歌を歌う(春夏秋冬)
季節の歌や節分の歌を歌いました。
鬼と一緒に写真を撮る
赤鬼、青鬼仲良く一緒に利用者様と写真を撮りました。




両チーム無事にゴールする事ができました。楽しみながら節分行事を終える事が出来ました。
これからも利用者様が楽しめるレクリエーションを考えていきます。
デイサービス 節分👹レクリエーション
2025年2月5日
3日、デイサービスでは、節分行事を開催しました。今年もデイサービスに迫力のある鬼が来ました。


金棒を持って鬼がデイルームに入っていきます。
拍手をする利用者様や、「わああ、鬼が来たぞ~~!」と喜ばれていました。


親分の鬼が登場!鬼の口を目掛けて玉を投げて鬼退治をして頂きました。


「福は内~、鬼は外~」の声と共に、豆まきを行い、鬼退治を行いました。
「入った~」「あ~すっきりした」


楽しく笑顔いっぱいでご参加いただけました。
無事鬼退治が出来た所で、鬼と利用者様で「鬼のパンツ🎵」の歌を一緒に歌いました。



最後は、鬼と仲良く笑って記念撮影☆
今年も邪気を払って素敵な1年になりますように♪
これからもデイサービスでは、季節に合ったレクリエーションを考えていきます。