サテライト☆おやつ作り「フルーチェ」

2025年4月28日

24日、サテライトのCユニットでは季節の変わり目に合わせた

「おやつ作りレクリエーション」を実施しました。

今回は、春らしい爽やかなデザート「フルーチェ」を

利用者様と一緒に作りました!

味は、いちご×バナナとアップル×マンゴーの2種類です。

利用者様にはどちらか好きな味を選んで頂きました😊🎵

調理工程は、牛乳と具材を混ぜるという工程で、安全に配慮

しながら楽しく参加できるよう工夫しました!

初めて取り組まれる方もいらっしゃいましたが、

「作った事あるよ♪」と懐かしそうに話される方もいて

和やかな雰囲気の中で進行する事が出来ました🌟

最後、フルーチェにモモとミカンを乗せて完成~👍

皆様より「美味しい~」「また食べたい!」とのお言葉を頂き、

職員一同嬉しいです\(^o^)/

今後も、季節感を取り入れた楽しい行事を計画して

いきたいと思います。

2025年4月28日 | カテゴリー : サテライト | 投稿者 : mother

中庭にこいのぼりを飾りました🎏

2025年4月28日

今年も中庭にこいのぼりが飾られました。元気にこいのぼりが泳いでいます。

中庭にこいのぼりを飾りました

デイサービスの利用者様に中庭に出て頂き、こいのぼりと一緒に写真を撮りました。

「大きいね~。」「風が気持ちいいね!」「もう五月だね~」

デイルームから見えるこいのぼりを楽しまれています。

中庭にこいのぼりを飾りました

デイサービス もの作りレク こいのぼりの置き飾り🎏

2025年4月22日

14~16日にデイサービスでは「こいのぼりの置き飾り」を作りました。

空に泳ぐ鯉幟を見ることが少なくなってきましたが、お部屋でいつでも眺める事ができる、ミニサイズのこいのぼりです。

利用者様には、お好みの色を選んで頂きました。半分に折りテープを使いこいのぼりのウロコに見立ててデコレーションしました。

次に、折り紙でかわいい兜を折ってもらいました。

「昔よく折ったよ!」「なつかしいね。」こいのぼりの目の色も利用者様のお好みの色に選んでいただきました。

竹串を使ってこいのぼりを立てていきます。「かわいらしいね~。」

笑顔で完成したこいのぼりを見せて頂きました。是非、お家でも飾ってくださいね。

デイサービスでは、これからも季節に合ったレクリエーションを考えていきます。

タオルを寄付していただきました。

2025年4月22日

タオルの寄付

お取引しております、T商店様よりタオルを頂きました。

いただいたタオルは、施設の中で大切に使わせていただきます。

これからも地域の皆様とつながりを大切にしながら、安心できる施設づくりに励んでまいります。

本当にありがとうございました。

2025年4月22日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

栄養課 選択食 稲荷寿司 サンドイッチ

2025年4月21日

マザーアース栄養課では月に1度、選択食を提供しています♪
【献立】
稲荷寿司 または サンドイッチ

豚汁 または コーンスープ

野菜炒め

マンゴー

アンケート集計の結果、今回は稲荷寿司の方に人気が集まりました☆ミ

栄養課 選択食 稲荷寿司 サンドイッチ

サンドイッチの具は定番の卵と、いちごジャムの2種類にしてみました。

手作りのサンドイッチは具をたっぷり入れられる所がいいですね。卵をぎっしり入れています。

甘いサンドイッチは初めてでしたが、たまには良いねと利用者様に喜んでいただきました♪

稲荷寿司は油揚げに40gのすし飯を詰め、1人3ヶ付けにしました。皿にのせると結構な存在感です!

主食と合うように、サンドイッチにはスープを、稲荷寿司には豚汁を提供いたしました。

マザーアース栄養課では、管理栄養士と調理員で手作りをしています。
利用者様に食べやすいように工夫して、なるべく温かいお食事を提供出来るよう日々努力しています。

2025年4月21日 | カテゴリー : 栄養課 | タグ : | 投稿者 : mother

八重桜🌸とハナミズキが咲き始めました。

2025年4月18日

マザーアース玄関前の八重桜が咲き始めました。

花びらは20枚以上ある八重咲の花は見応えがあります。

中庭では、ハナミズキの花が咲き始めました。

赤・ピンク・白それぞれの色が楽しめます。

天気のいい日に利用者様と一緒にお花見を楽しみたいと思います。

2025年4月18日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

厚生労働省 医療用物資等確保対策推進室様より手袋の寄付を頂きました。

2025年4月18日

非滅菌手袋をご寄付いただき、誠にありがとうございました。

新型コロナウイルス感染症対策として衛生管理がより重要となる中、ご厚意が私たちの大きな支えとなっております。

いただいた手袋は、利用者様の皆さまのケアや日常の業務の中で大切に使わせていただいております。

心より感謝申し上げます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。ありがとうございました!

2025年4月18日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

サテライト🍵田畑園 移動カフェ

2025年4月17日

今年も田畑園さんに4月14・15日の2日間

お越し頂き、移動カフェを行いました🚙☕

サテライトの周りには菜の花が綺麗に咲いていますので

菜の花を見ながら外気浴をし、個人撮影も行いました📸

その後は、地域交流スペースにて自分で選んだお飲み物【ほうじ茶ラテ、抹茶ラテ、紅茶】に

ようかん、プリンを召し上がられていました🥰

皆様、嬉しそうに召し上がっていました!

お隣の方との会話も弾んでいるご様子でした🌟

今年も田畑園さんご協力ありがとうございました。

ご好評でしたので、また来年もぜひお願いしたいです\(^o^)/

2025年4月17日 | カテゴリー : サテライト | 投稿者 : mother

職員互助会 懇談会・新人歓迎会 和食ひで蔵さんで開催🍺

2025年4月14日

この度、10日にマザーアースとサテライト合同で互助会 懇談会・新人歓迎会を「和食ひで蔵」さんにて行いました。

1Fと2Fに分かれて野溝 守 理事長兼統轄施設長、野溝 将子常務理事兼統轄副施設長の挨拶の後に乾杯🍺

新人職員の紹介がありました。よろしくお願いします。

職員互助会 懇談会・新人歓迎会

コース料理

前菜、お造り、焼物、煮物、揚物、食事、甘味のお食事を楽しむ事が出来ました。

どれも美味しく満足でした。

野溝 守 理事長より

5、10、20、30年の勤続表彰、埼玉県社会福祉協議会、全国福祉施設協議会より表彰がありました。

今回は、4名の5年勤務の職員に福利厚生の会員制リゾートホテル宿泊券のプレゼントがありました。

おめでとうございます。リフレッシュに使ってくださいね。

その後は、お楽しみの大抽選会。豪華な商品がたくさんあり盛り上がりました。ゲットした職員さんおめでとうございます。

楽しい時間もあっという間にお開きの時間になりました。サテライト、他部署の交流を深める事ができました。互助会の役員の皆様、和食ひで蔵様ありがとうございました。これからも宜しくお願いします。

職員互助会 懇談会・新人歓迎会

2025年4月14日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

デイサービス おやつ作り 揚げパン🥖

2025年4月11日

今月のおやつ作りは、2種の揚げパン作りをしました。

まずは、こんがりきつね色になるまで、パンを油で揚げていきます。

利用者様には、「きなこ」と「すりごま」をまぶしていただきます。フロア全体に甘い匂いが充満し「ごまのいい香りがするね。」「早く食べたいね!」

手分けをして、揚げパンが完成しました。今回は、両方の味を楽しんでいただきました。

「おいしいね~」「なつかしい味がする」と大満足のおやつ作りになりました。

デイサービスでは、これからも皆様が楽しめるレクリエーションを考えていきます。

サテライト☆お花見🌸

2025年4月10日

桜が満開を迎えましたね!🌸

今年もサテライトの利用者様と数日間に分けて

近所の弁天の森にお花見に行きました!!

桜に囲まれ皆様、とても笑顔でした😊🎵

目の前で桜を見る事が出来てとても嬉しそうでした♪

お隣の方との会話が弾んでいましたよ❤

桜を堪能した後は、桜の前で1人ずつ個人撮影をしました📸

素敵な笑顔で撮影する事が出来ました!

皆様、桜を見て「久々にこんなに近くで見れたわ」

「すごいキレイだね~」、「連れて来てくれてありがとう!」と

たくさん嬉しいお言葉を頂きました\(^o^)/

また来年もお花見しましょう!楽しみですね🌸

2025年4月10日 | カテゴリー : サテライト | 投稿者 : mother

マザーアース栄養課 行事食 清明

2025年4月8日

2025年の清明は4月4日から4月19日です。

清明とは、清浄明潔という言葉を略したもので、全てのものが清らかで生き生きした様子を表しており、

春の季語にもなっています。

言葉通り様々な花が咲き木々は生命力にあふれ、生き物が元気よく動き回る時期です。

マザーアースでは清明の初日である4月4日に春の行事食を提供しました。
【献立】
・稲荷ごはん
・鰆の味噌漬け
・若竹煮
・卵の清汁
・いちごムース

鰆は春に多く収穫されることから、春を告げる祝い魚として、日本古来より重宝されてきました。 赤色の鮮やかなもろみ味噌を使用しており、大麦の食感が楽しい味噌漬けになりました。

マザーアース栄養課では、管理栄養士と調理員で手作りをしています。
これからも、利用者様に季節を感じていただけるよう工夫してお食事を提供していきます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

2025年4月8日 | カテゴリー : 栄養課 | 投稿者 : mother

サテライト行事食🍴

2025年4月8日

4日はサテライト行事食の日でした!

全てマザーアース厨房で手作りしたメニューです\(^o^)/

◎メニュー◎

稲荷ご飯

清汁

さわらの味噌漬け

若竹煮

いちごムース

どれも美味しいと好評でした☆

特養 ショートステイ 南庭 花見🌸

2025年4月7日

特養 ショートステイ 南庭 花見

5日、 特養 ショートステイでは天気が良かったので、南庭で花見をしました。

久しぶりに外に出て、桜を眺めながらの外気浴。心も体もリフレッシュできました。

「花きれいだね。いやされるよね」「やっぱり外の空気は気持ちがいいねぇ。」

利用者様の皆様もステキな笑顔を見せてもらいました。職員も満開の桜を見ていやされました。

特養 ショートステイ 南庭 花見

自然の中で深呼吸🍀。心も体もすっきりしました。

ショートステイでは、これからも 季節に合ったレクリエーションを考えていきます。

2025年4月7日 | カテゴリー : 介護課 | 投稿者 : mother

デイサービス 南庭 お茶会🧉&花見🌸

2025年4月7日


4日、デイサービスは、南庭で咲いている桜の花見をしました。

「奇麗に咲いているよ」「天気もよくて気持ちがいいね」とご利用者様の笑顔も素敵でした。

本日は、利用者様O様99歳白寿のお祝い&誕生会🎂がありました。白色のちゃんちゃんこと大黒帽でご登場!桜の木の下笑顔でハイポーズ!

利用者様と職員で誕生日の歌を歌い、お祝いをしました。

その後は、甘酒と桜ようかんを頂きました。

「おいしいね~。」「たまにはいいね🌸」

桜の木の下で風を感じながら、お花見を楽しむことができました。

おかしを頂いた後は、

満開の桜の下で、「春が来た」の歌を歌いました。

春の訪れを感じられていました。

職員もご利用者様と一緒に、お花見を楽しむことができました。

デイサービスでは、これからも利用者様みんなで楽しめるレクリエーションを考えていきます。

マザーアース、サテライト桜🌸菜の花が咲きました。

2025年4月4日

マザーアース、サテライト桜

4日、マザーアース南庭の桜が満開になりました。

2Fの居室からも花見が出来ます。

週末は利用者様の花見を予定しています。

サテライトでは、菜の花が咲き始めました。

マザーアース、サテライト桜

しだれ桜もきれいに咲いています。

マザーアース、サテライト桜

サテライト利用者様も花見を予定しています。

これからも、利用者様が楽しめるレクリエーションを考えていきます。

マザーアース 令和7年度入社式🌸

2025年4月4日

4月1日、入社式が行われました。今年は、4名の新入職員を迎えました!

野溝 守 理事長兼統轄施設長より挨拶がありました。

『新入職員の皆さま、ご入社おめでとうございます。

福祉を取り巻く環境は年々厳しさを増している中ではありますが、当法人は設立以来福祉事業はもとより、生活困窮者支援や子ども達の学習支援教室などの社会貢献活動も積極的に行って来ております。

新入職員の皆さまには、「真心と思いやりの心を大切にして、利用者様の尊厳を尊重し、高齢期の自立した生活が送れるよう、丁寧なサービスを提供して寄り添って行きます。」という法人基本理念を理解して頂き、崇徳会の一員として誇りを持ち、互いに助け合いながら頑張って行きましょう』

常務理事兼統轄副施設長・特養施設長・各課長の挨拶があり、辞令の交付を行いました。

皆さんと記念撮影を行いました。

その後に、野溝 守 理事長兼統轄施設長、介護課、相談課、看護課の各課長からそれぞれ研修がありました。

これから、マザーアースの一員としてよろしくお願いいたします。

南庭の桜がやっと開花しました。利用者様も花見を楽しみにしています。

2025年4月4日 | カテゴリー : 介護課 | 投稿者 : mother

ふじみ野市 社会福祉協議会よりマスク、グローブを頂きました!

2025年4月4日

貴重なマスクやグローブをご寄贈いただき、誠にありがとうございました。

新型コロナウイルスの感染拡大は徐々に収まってきましたが、まだまだ油断出来ない状況が続いております。

感染予防のために欠かせない品であり、職員・利用者様ともに安心して過ごせる環境づくりに大変役立ちます。

安全なケアを提供するための大切な備品として有難く活用させていただきます。

ありがとうございました。

2025年4月4日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother