デイサービス 物づくりレク 「あじさいの花」☔

2025年5月23日

デイサービス 物づくりレク 「あじさいの花」☔

今月の物づくりレクは、マスキングテープを使い「あじさいの花」作りをしました。

マスキングテープは指で簡単にちぎることができ、貼った後でもきれいにはがせるので、何度でもやり直すことができます。

利用者様には、お好きな色の台紙を選んで頂きました。

お好きなマスキングテープをランダムに貼りつけて、あじさいを表現していただきます。

「どの色がいいかね」「きれいに貼れたよ。」

デイサービス 物づくりレク 「あじさいの花」☔

重ねていくと、紫陽花の花びらのように見え、立体感が出てきました。

緑のテープを使い葉っぱを表現。

最後にカタツムリ🐌をつけて完成です。

個性豊かなあじさいの花が完成しました。完成した作品を見せてもらいました。皆様とても笑顔です。

これからもデイサービスは、利用者の皆様に楽しんで頂けるレクリエーションを考えていきます。

いやしの介護 Luna flamenco(ルナフラメンコ)💃

2025年5月16日

14日、マザーアース特養・ショート合同で2Fに集まって頂き、ボランティア団体 ルナフラメンコ様によるフラメンコパフォーマンスを稲荷山施設長の挨拶の後、鑑賞をしました。

登場したフラメンコダンサーの華やかな衣装に利用者様も「きれいな色だね~」「すてきよ~」と感動されていました。

利用者様も手拍子と歌で参加しました。

カスタネットとステップの音がフロア中に響きわたり迫力がありました。

「喜び」や「楽しさ」を表現した、明るく華やかな雰囲気を持つ曲です。

扇子を持ってフラメンコを踊りました。
とても華やかで、利用者様も鈴と、手拍子をして参加されていました。

華やかな踊りに魅了されました。

生演奏のギターの情熱的な音色と、情熱的なフラメンコのダンスは圧巻の一言です。

「楽しかったよ~」「ブラボー」と大好評でした。

あっと言う間に時間が過ぎてしまいましたが、アンコールもお願いして大満足のフラメンコでした。

パワーをもらいました。心が元気になりました!

ルナフラメンコ様ありがとうございました。

いやしの介護 いちご狩り🍓

2025年5月16日

2F 特養・ショートステイでは、テラスでいちごを育てています。いちごが赤くなったので、利用者様に収穫を手伝って頂きました。

「おいしそうないちごだね~。」さっそく収穫♪収穫したいちごを見せてもらいました。

いやしの介護では、夏に向けて夏野菜🍅などを育てていく予定をしています。

園芸療法 さつまいも植え付け🌱ひまわり種まき🌻

2025年5月16日

今年もさつまいも植え付け🌱、ひまわりの種まき🌻

麦の成長を見学しに風の里保育園の皆さんが遊びに

来てくださいました🌟

当日は、天気も良く気持ちが良い日でした!

早速、利用者様が園児さん達をお出迎えしました。

畑に行き、ボランティアTさんによる

さつまいもの植え付けの説明がありました!

園児さん達、しっかりTさんのお話を聞き

植え付けをしてくれました♪♪

今回は安納いも、紅あずま、べにはるかの3種類でした。

「大きくなるといいね~★」と成長を楽しみにしていました!

最後にひまわりの種も撒いてもらいました。

今後の成長が楽しみですね~🌻

帰りには、サテライトの利用者様より園児一人ひとりに

お絵描き帳をプレゼントさせて頂きました。

「ありがとう~」「また遊びにきてね~!待っているよ!」と

声をかけていました。

風の里保育園の皆さん、楽しい時間をありがとうございました!

また遊びに来て下さい😝

2025年5月16日 | カテゴリー : サテライト | 投稿者 : mother

1F特養・ショートステイ 母の日 新茶の会🌱

2025年5月13日

11日、1F特養・ショートステイでは母の日レクリエーションをしました。

1F特養・ショートステイ 母の日 新茶の会

談話コーナーに集まって頂き、歌を歌いました。

「おかあさん」「憧れのハワイ航路」母の日の行事にぴったりのやさしくあたたかい歌でした。

5月は新茶の季節!「一番茶」「新茶」🌱が楽しめる時期です。

おやつの時間に、新茶を入れてさわやかな季節を楽しんで頂きました。

「香りが良くて美味しいね♪」と、みなさん喜ばれていました。旬の味わいに、自然と笑顔がこぼれます。

美味しいおやつを食べていただきました。新茶の持つ力で、心も体もリフレッシュできたひとときでした。

天気が良かったので、中庭に出て母の日の記念撮影をしました。

笑顔溢れる母の日となりました。

これからも1F特養・ショートステイでは、皆様に楽しんで頂けるレクリエーションを考えていきます。

2025年5月13日 | カテゴリー : 介護課 | タグ : | 投稿者 : mother

デイサービス 母の日🌹

2025年5月12日

9日、デイサービスでは日頃の感謝の気持ちを込めて母の日レクリエーションをしました。

母の日にまつわるペアマッチゲームです。

上下でペアになるように、順番で利用者様に答えてもらいました。

お玉、おじいさん、おばあさん、お母さん、ネイル、コスメ、エプロン、母の日、ワンピース、カーネーション、10種類のペアを協力して完成してもらいます。

「あれ、あっさっき見たね」「どっちだったかね」

見事ペアが完成していきました。「ペアになったよ~」とみんなで楽しまれていました。

その後は、職員から利用者様へ歌のプレゼント「おかあさん」を歌いました。

最後に職員から手作りの母の日カードをお渡ししました。

「かわいいカードありがとう」と喜ばれていました。

いつもありがとうございます。これからも宜しくお願いします。

デイサービスではこれからも皆様が楽しめるレクリエーションを考えていきます。

2F特養・ショートステイ 母の日 郷土料理クイズ💐

2025年5月12日

4日、特養では母の日レクリエーションをしました。

食堂に集まって頂き、「かたたき」「ふるさと」「茶つみ」の歌を歌いました。

その後は、郷土料理クイズ!

まずはどこの地域で、どんな材料を使っているのか?

作り方などから、何の郷土料理かを当ててもらいました。

特養 母の日 郷土料理

特養 母の日 郷土料理

「何だろうね~」

みなさんで色々と考えて答えを出していきます。

「分かったよ。」

小さい頃よく食べたよと懐かしんでいる利用者様もいらっしゃいました。

特養 母の日 郷土料理

おやつには、高知県のあられ「おいり」とお飲み物をいただきました。

特養 母の日 郷土料理

特養では、これからも皆様が楽しめるレクリエーションを考えていきます。

2025年5月12日 | カテゴリー : 介護課 | 投稿者 : mother

サテライト母の日🌹行事

2025年5月12日

サテライトでは5日に『母の日』の行事として、各ユニットごとに

利用者様と抹茶どら焼き作りをしました~♪

ホットケーキミックスと材料を混ぜて頂いたり、ホットプレートの上で

どら焼きの皮をひっくり返して頂いたり、出来たどら焼きの皮に

餡子を塗って頂いたりしました。

皆様お上手に作ることが出来ましたよ!☺

その後、出来立てのどら焼きをパクリ。

ふんわりとした皮に甘めなこし餡。

そして、抹茶の良い香りがアクセントになり、

味が整った美味しいどら焼きでした❤

「美味しい!」「美味しくて止まらないね」というお言葉を

たくさん頂き、完食している方がほとんどでした♬

母の日のプレゼントという事で

日頃の感謝の気持ちを込めて!!

フラワーブーケとメッセージカードをお渡しさせて頂きました🌼🌹

皆様に好きな色のお花を選んで頂き

ラッピングをしてプレゼントしました(^o^)🥀

その後、記念撮影をしたのですが、皆様良い笑顔で

嬉しそうにされていました!

「お花綺麗だね」「こちらこそいつもありがとうね」と

職員を労って下さる方もいらっしゃいました。

いつもありがとうございます。

2025年5月12日 | カテゴリー : サテライト | 投稿者 : mother

サテライト端午の節句🎏

2025年5月12日

サテライトでは4日に「端午の節句」の行事を行いました。

利用者様にはこいのぼりに色を塗って頂き、空には皆様が

頑張って塗った色々なこいのぼりが空を鮮やかに泳いでいます🎏

ウッドデッキに出てこいのぼりを見ながらおやつと

美味しいお茶を堪能しました。

煎茶の香ばしいお茶の味に皆様「美味しい」「やっぱり煎茶は味が違うね」

と味わいながらお召し上がられていました♪

こいのぼりを見ながら「わたしが塗ったこいのぼりだわ!」

「あのこいのぼりキレイだね~」と会話が弾んでいました\(^o^)/

来年も皆様でこいのぼりを塗りましょうね☆

そして、お昼は行事食でした☺🎶

マザーアースの調理員が作ったお食事になっています😋

色合いがとても良く、食べやすく美味しいようでした!

「特に天ぷらが美味しいね!」というお言葉を頂きました❤

2025年5月12日 | カテゴリー : サテライト | 投稿者 : mother

菖蒲湯 端午の節句♨

2025年5月7日

マザーアースでは利用者様に菖蒲湯を楽しんで頂きました!

菖蒲湯 端午の節句♨

菖蒲湯には血行促進・筋肉のこわばりの緩和といった効果があるとされ、リラックスやいやし健康維持にもつながると考えられています。

また、菖蒲湯には、「邪気を払う」という意味が込められています。昔の人々は、季節の変わり目には体調を崩しやすく、また悪いもの(=邪気)が入りやすいと考えていました。

特に梅雨を迎える直前のこの時期は、湿気や温度の変化で体調を崩す人も多く、そうした「変化の時期」にこそ、心身を整える工夫が必要だとされていたのです。

菖蒲湯 端午の節句♨

年に1度の菖蒲湯。

ほんのりと湯に香りがつき「とてもいい香りでしたよ」と

皆さん気持ちが良さそうにお風呂に入られていました♪

また一年健康に過ごしたいですね(*^_^*)

栄養課 行事食 端午の節句🎏 

2025年5月7日

5月5日は端午の節句です。
端午の節句とは五節句の一つで菖蒲の節句とも呼ばれ、

男子の健やかな成長を祈願するお祭りです。

マザーアースでは天ぷらの行事食を提供しました♪

【献立】


赤飯

天婦羅(海老・南瓜・茄子・たらの芽)

ブロッコリーのゼリー寄せ


豆腐と三つ葉の味噌汁

いちごムース



赤飯が良い色合いで炊け、天ぷらもとても綺麗に揚がりました。

ブロッコリーのゼリー寄せは、加熱後のブロッコリー・卵・海老を別々にフードプロセッサーで細かくし、

3層になるようにゼラチンで固め、上からオーロラソースをかけています。

このままの形状で、極刻みの方まで召し上がれるように配慮しました。

本日の残菜はほとんどなく、利用者の皆様に喜んでいただけて栄養課も嬉しいです♪

マザーアース栄養課では、管理栄養士と調理員で手作りをしています。
これからも、利用者様に季節を感じていただけるよう工夫してお食事を提供していきます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾

2025年5月7日 | カテゴリー : 栄養課 | 投稿者 : mother

サテライト☆おやつ作り「フルーチェ」

2025年4月28日

24日、サテライトのCユニットでは季節の変わり目に合わせた

「おやつ作りレクリエーション」を実施しました。

今回は、春らしい爽やかなデザート「フルーチェ」を

利用者様と一緒に作りました!

味は、いちご×バナナとアップル×マンゴーの2種類です。

利用者様にはどちらか好きな味を選んで頂きました😊🎵

調理工程は、牛乳と具材を混ぜるという工程で、安全に配慮

しながら楽しく参加できるよう工夫しました!

初めて取り組まれる方もいらっしゃいましたが、

「作った事あるよ♪」と懐かしそうに話される方もいて

和やかな雰囲気の中で進行する事が出来ました🌟

最後、フルーチェにモモとミカンを乗せて完成~👍

皆様より「美味しい~」「また食べたい!」とのお言葉を頂き、

職員一同嬉しいです\(^o^)/

今後も、季節感を取り入れた楽しい行事を計画して

いきたいと思います。

2025年4月28日 | カテゴリー : サテライト | 投稿者 : mother

中庭にこいのぼりを飾りました🎏

2025年4月28日

今年も中庭にこいのぼりが飾られました。元気にこいのぼりが泳いでいます。

中庭にこいのぼりを飾りました

デイサービスの利用者様に中庭に出て頂き、こいのぼりと一緒に写真を撮りました。

「大きいね~。」「風が気持ちいいね!」「もう五月だね~」

デイルームから見えるこいのぼりを楽しまれています。

中庭にこいのぼりを飾りました

デイサービス もの作りレク こいのぼりの置き飾り🎏

2025年4月22日

14~16日にデイサービスでは「こいのぼりの置き飾り」を作りました。

空に泳ぐ鯉幟を見ることが少なくなってきましたが、お部屋でいつでも眺める事ができる、ミニサイズのこいのぼりです。

利用者様には、お好みの色を選んで頂きました。半分に折りテープを使いこいのぼりのウロコに見立ててデコレーションしました。

次に、折り紙でかわいい兜を折ってもらいました。

「昔よく折ったよ!」「なつかしいね。」こいのぼりの目の色も利用者様のお好みの色に選んでいただきました。

竹串を使ってこいのぼりを立てていきます。「かわいらしいね~。」

笑顔で完成したこいのぼりを見せて頂きました。是非、お家でも飾ってくださいね。

デイサービスでは、これからも季節に合ったレクリエーションを考えていきます。

タオルを寄付していただきました。

2025年4月22日

タオルの寄付

お取引しております、T商店様よりタオルを頂きました。

いただいたタオルは、施設の中で大切に使わせていただきます。

これからも地域の皆様とつながりを大切にしながら、安心できる施設づくりに励んでまいります。

本当にありがとうございました。

2025年4月22日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

栄養課 選択食 稲荷寿司 サンドイッチ

2025年4月21日

マザーアース栄養課では月に1度、選択食を提供しています♪
【献立】
稲荷寿司 または サンドイッチ

豚汁 または コーンスープ

野菜炒め

マンゴー

アンケート集計の結果、今回は稲荷寿司の方に人気が集まりました☆ミ

栄養課 選択食 稲荷寿司 サンドイッチ

サンドイッチの具は定番の卵と、いちごジャムの2種類にしてみました。

手作りのサンドイッチは具をたっぷり入れられる所がいいですね。卵をぎっしり入れています。

甘いサンドイッチは初めてでしたが、たまには良いねと利用者様に喜んでいただきました♪

稲荷寿司は油揚げに40gのすし飯を詰め、1人3ヶ付けにしました。皿にのせると結構な存在感です!

主食と合うように、サンドイッチにはスープを、稲荷寿司には豚汁を提供いたしました。

マザーアース栄養課では、管理栄養士と調理員で手作りをしています。
利用者様に食べやすいように工夫して、なるべく温かいお食事を提供出来るよう日々努力しています。

2025年4月21日 | カテゴリー : 栄養課 | タグ : | 投稿者 : mother

八重桜🌸とハナミズキが咲き始めました。

2025年4月18日

マザーアース玄関前の八重桜が咲き始めました。

花びらは20枚以上ある八重咲の花は見応えがあります。

中庭では、ハナミズキの花が咲き始めました。

赤・ピンク・白それぞれの色が楽しめます。

天気のいい日に利用者様と一緒にお花見を楽しみたいと思います。

2025年4月18日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

厚生労働省 医療用物資等確保対策推進室様より手袋の寄付を頂きました。

2025年4月18日

非滅菌手袋をご寄付いただき、誠にありがとうございました。

新型コロナウイルス感染症対策として衛生管理がより重要となる中、ご厚意が私たちの大きな支えとなっております。

いただいた手袋は、利用者様の皆さまのケアや日常の業務の中で大切に使わせていただいております。

心より感謝申し上げます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。ありがとうございました!

2025年4月18日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

サテライト🍵田畑園 移動カフェ

2025年4月17日

今年も田畑園さんに4月14・15日の2日間

お越し頂き、移動カフェを行いました🚙☕

サテライトの周りには菜の花が綺麗に咲いていますので

菜の花を見ながら外気浴をし、個人撮影も行いました📸

その後は、地域交流スペースにて自分で選んだお飲み物【ほうじ茶ラテ、抹茶ラテ、紅茶】に

ようかん、プリンを召し上がられていました🥰

皆様、嬉しそうに召し上がっていました!

お隣の方との会話も弾んでいるご様子でした🌟

今年も田畑園さんご協力ありがとうございました。

ご好評でしたので、また来年もぜひお願いしたいです\(^o^)/

2025年4月17日 | カテゴリー : サテライト | 投稿者 : mother

職員互助会 懇談会・新人歓迎会 和食ひで蔵さんで開催🍺

2025年4月14日

この度、10日にマザーアースとサテライト合同で互助会 懇談会・新人歓迎会を「和食ひで蔵」さんにて行いました。

1Fと2Fに分かれて野溝 守 理事長兼統轄施設長、野溝 将子常務理事兼統轄副施設長の挨拶の後に乾杯🍺

新人職員の紹介がありました。よろしくお願いします。

職員互助会 懇談会・新人歓迎会

コース料理

前菜、お造り、焼物、煮物、揚物、食事、甘味のお食事を楽しむ事が出来ました。

どれも美味しく満足でした。

野溝 守 理事長より

5、10、20、30年の勤続表彰、埼玉県社会福祉協議会、全国福祉施設協議会より表彰がありました。

今回は、4名の5年勤務の職員に福利厚生の会員制リゾートホテル宿泊券のプレゼントがありました。

おめでとうございます。リフレッシュに使ってくださいね。

その後は、お楽しみの大抽選会。豪華な商品がたくさんあり盛り上がりました。ゲットした職員さんおめでとうございます。

楽しい時間もあっという間にお開きの時間になりました。サテライト、他部署の交流を深める事ができました。互助会の役員の皆様、和食ひで蔵様ありがとうございました。これからも宜しくお願いします。

職員互助会 懇談会・新人歓迎会

2025年4月14日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother