施設日記
日記一覧
利用者様によるハンドベル演奏会
2021年1月14日
昨年デイサービスクリスマス会では利用者様によるハンドベルの演奏会が行われ、演奏の様子をマザーアースYoutubeチャンネルにて公開しました🔔
いつも行事では職員の出し物がメインとなりますが、今回は利用者様から職員へクリスマスプレゼントを贈る形として企画しました。
木曜日に行っている音楽療法の時間にて練習を重ね、発表の場を設けることができました♬
曲目は、冬の夜、冬景色、きらきら星の3曲。
ベルの音色がとても綺麗で癒されました!
「緊張したわ~」「楽しかった、次はいつやるの?」と、利用者様の間に 音楽を通じて一体感が生まれました。
このような利用者様が主体となる企画は初の試みで、感動して泣き出してしまう職員もいました。
またいつの日か演奏してくれる事を楽しみにしています♪
素敵なプレゼントありがとうございました!


プラチナ認定が掲載されました!
2021年1月13日
埼玉県産業労働部では「多様な働き方を実践する企業」を認定する制度を設けており、 昨年マザーアースはプラチナ認定を頂きました。
埼玉版ウーマノミクスサイトの企業ページに記事が掲載されたとのことで、 こちらでご報告させて頂きます。
これからも男女共に幅広い年代の方が長期間働ける職場づくりを心掛けていきます!


ショートステイ お正月レク
2021年1月12日
新しい年が始まり、ショートステイではお正月にちなんだレクリエーションを行いました!
まずは【お手玉送りゲーム】
紙コップの中にお手玉を入れて、お隣りにどんどん回していきます♪
「来たよー!」「落ちちゃうよ…!」「はい、お願いね~」と、お隣り同士で力を合わせてゴールまでお手玉を送りました☆彡
続いて【フーセン羽根つき🎈】
うちわを羽子板に見立てて風船を落とさないように打ち合います。
「がんばれ~がんばれ~!」と応援の声もあり、とても盛り上がりました!
皆さんゲームに夢中になり、笑顔いっぱいで楽しい一年の始まりとなりました(*^_^*)
今年も利用者様の皆様が楽しめるレクリエーションを企画していきます。







行事食 お正月
2021年1月11日
皆様、明けましておめでとうございます。
新年をお祝いしてマザーアース栄養課では、おせち料理を用意しました♪
【献立】
*一ノ重
金目鯛の西京焼き、数の子、伊達巻、紅白なます
*二ノ重
お煮しめ、栗きんとん、黒豆
赤飯
お吸物(寿かまぼこ・三つ葉)
苺のミルクかけ
新年の気分を少しでも味わって頂ければ幸いです( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
これからもおいしい食事を提供していけるよう栄養課一同努力していきます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾


特養 お正月レク
2021年1月10日
特養では、年始にお正月のレクリエーションを行いました!
最初は羽根つき☆
軽いラケットを羽子板に見立て、羽根の代わりにボールを使って 「遠くへボールを飛ばそう選手権」を開催しました。
「なかなか難しいなぁ」「遠くまで飛んだよ」と、皆さん楽しそうに活動されていました!
その後は、福笑に挑戦しました。
とても個性的な顔が出来上がり、アイマスクを取った後には「ちゃんと置いたつもりなのに!」「この顔おかしいね~!」と笑いがおき、とても盛り上がっていました!
今年もたくさん楽しいゲームを考えていきたいと思います\(^o^)/








