マザーアース敬老会 ①長寿のお祝い

2025年9月17日

14日、マザーアースでは敬老会を行いました♪

午前中は一人一人の写真撮影。皆さま着替えをして、女性の利用者様にはお化粧をして頂きました。

普段はあまり出来ないおしゃれをして頂き、素敵なお写真を撮ることができました📷

マザーアース敬老会 ①長寿のお祝い

昼食は栄養課より手作りの祝い膳が出ました。

野溝守 理事長あいさつ 

『皆様、お元気で敬老の日をお迎えになられますことおめでとうございます。

今年は、暑い日が続いておりましたが、少しずつ秋の気配を感じられるようになりました。

マザーアース敬老会 ①長寿のお祝い

壇上にあるススキは、園芸療法などで交流のある「風の里保育園」より頂きました。

富士山の麓、山中湖から取り寄せたススキは、背丈があり立派です。本日は、ススキを見ながら、敬老会を楽しんで頂けたらと思います。

今年は、西暦2025年であり、もし昭和が続いていたならば、昭和100年になります。

皆様は、戦前、戦中、戦後そして高度経済成長という激動の昭和時代を生き抜き、現在の平和な日本を築くためにご尽力された方々です。

今日私たちが平和な日本で生活を営むことができますのも、皆様のご尽力のおかげであると感謝している次第であります。

マザーアースで最もご長寿の方は、御年104歳を迎えられました。長い人生を歩んでこられたそのお姿は、私たち職員や利用者様にとって大きな励みとなっています。

これからも皆様が「天意夕陽を重んじ、人間晩晴を貴ぶ」の思いで過ごされますよう、私たちは皆様に寄り添ってまいりますので、ご安心下さい。』

●長寿の祝い 代表者様にインタビュー

長生きの秘訣は何ですか?

充分な睡眠を取って無理をしない事です。それだけです。

好きな食べ物は何ですか?

好き嫌いなく何でも食べる事です。

長生きの秘訣は何ですか?

くよくよしない事です。

今のお気持ちはどうですか?

感無量です。

長生きの秘訣は何ですか?

何事も謙虚である事が長生きの秘訣です。皆様ありがとうございました。

これからも、お元気で楽しく、心穏やかに過ごせるよう職員一同お手伝いをさせて頂きますので、宜しくお願い致します。

マザーアース敬老会 ①長寿のお祝い

百四賀1名、卒寿4名、米寿4名、傘寿3名、喜寿1名計13名の方に壇上に上がってもらいました。

皆様おめでとうございます。

記念撮影を行い、ご長寿を祝う会は終了しました。

2025年9月17日 | カテゴリー : 介護課 | タグ : | 投稿者 : mother