サテライト☆麦踏のお手伝い

2025年3月28日

26日、風の里保育園の園児さんが遊びに来て下さいました!

今回も、ボランティアFさんにお手伝いして頂き

11月に麦まきをした麦を踏んで頂きました\(^o^)/

「大きくな~れ!」と言いながら頑張って皆で踏んでいましたよ😊

利用者様も外に出て、麦踏している園児の応援をしていました!

「頑張って~」、「たくさん踏んでいるね」、「かわいいね」と

仰られていました(^O^)

麦のこれからの成長が楽しみですね~🥰

しだれ桜と一緒に写真撮影🌸

最後には、利用者様より、お絵かき帳をプレゼントさせて頂きました( ˘ω˘ )

風の里保育園の皆様、ありがとうございました🎵

2025年3月28日 | カテゴリー : サテライト | 投稿者 : mother

特養 移動カフェ 2日目☕

2025年3月28日

26日、マザーアース南庭にて移動カフェ2日目を開催しました。

特養 移動カフェ2日目☕

抹茶ラテ、ほうじ茶ラテ

煎茶、焙じ茶

羊かん、抹茶プリンです。

特養 移動カフェ2日目☕

良いお天気でしたので利用者様も喜こばれていました。日光浴や外気浴を楽しんでいただきました。

「お茶が美味しい」

「今日は暖かくて気持ちいいよ。」

とても良い表情をされています♥
楽しんでくださったご様子です。

特養 移動カフェ2日目☕

特養 移動カフェ2日目☕

今年も大好評の移動カフェとなりました(^_^)
田畑園様ありがとうございました。

日々の生活を楽しんでもらえるようにアクテビティや余暇活動を充実していきます。

ショートステイ 移動カフェ 1日目🌸

 

2025年3月26日

25日、マザーアース南庭に毎年恒例の田畑園さんの移動カフェが来てくれました☕

抹茶ラテ、ほうじ茶ラテ

煎茶、焙じ茶

羊かん、抹茶プリンでした!

今年は抹茶プリンが初登場しました。

抹茶の味がとても濃く、滑らかで美味しいです。ようかんは、ほうじ茶、狭山茶、紅茶の3種類です。

田畑園のスタッフさんが飲み物を一杯一杯丁寧に作ってくださり、今年も大好評の移動カフェとなりました(*^_^*)

桜はまだ咲き始めでしたが、理事長の自宅のお庭に咲いているミモザを飾りました。

「天気が良くて風も気持ちいい」「ポカポカしてあたたかいね。」

今年も抹茶ラテが人気でした。「飲みやすくてね。おいしいよ。」

自然と笑顔になりお茶とおかしを頂きました。リラックスできる時間をお楽しみ頂けました♪

今後も日々の生活を楽しんでもらえるよう、アクテビティや余暇活動を充実していきます🌸

サテライト入所者様の健康診断

2025年3月25日

24日、『TMGサテライトクリニック朝霞台』の方々が

サテライトに来て下さり、入所者様の健康診断が行われました。

職員の方々が各居室を回りながら心電図を撮り、その後お風呂場でレントゲン、

交流スペースで採血をしました。

職員の方々にはとてもスムーズに対応して頂き、入所者様のご負担に

ならない形で健康診断を行う事が出来ました。

TMGサテライトクリニック朝霞台の皆様、

今回もありがとうございました。

2025年3月25日 | カテゴリー : サテライト | 投稿者 : mother

栄養課 選択食 ハンバーグorネギトロ丼

2025年3月25日

マザーアース栄養課では月に1度、選択食を提供しています♪
【献立】
和風ハンバーグ または ネギトロ丼

ほうれん草のたらこ和え

清まし汁

マンゴー

今回は両メニュー、同じくらいの人気でした☆ミ

栄養課 選択食 ハンバーグorネギトロ丼

ハンバーグは合い挽き肉に玉ねぎとつなぎを混ぜ合わせ、スチームコンベクションで焼き上げ、ジューシーに仕上げました。今回はおろしぽん酢と大葉でさっぱりといただきます♪

栄養課 選択食 ハンバーグorネギトロ丼

ネギトロ丼は根強い人気で、選択食になると必ず選んでくださる利用者様がいる程です。

暖かくなってきたので、今年度の提供は本日がラスト!

また涼しくなってきたら、他の生魚も使用した海鮮丼やお刺身を提供していきたいと思います♪

マザーアース栄養課では、管理栄養士と、調理員で 手作りをしています。
利用者様に食べやすいように工夫して、 なるべく温かいお食事を提供出来るよう 日々努力しています。

2025年3月25日 | カテゴリー : 栄養課 | 投稿者 : mother

いやしの介護 アンサンブルミモザ♬

2025年3月25日

20日、特養にアンサブルミモザさんによる演奏会が開催されました。

いやしの介護 アンサンブルミモザ♬

前回はクラリネット演奏でしたが、今回は特別に、クラリネットとサックスの二重奏を聴く事ができました。

クラリネット演奏のいずみさんと、サックス演奏のくにぴーさんの紹介がありました。

演奏曲は、

素敵な重奏の素晴らしさを楽しませて頂きました。

いやしの介護 アンサンブルミモザ♬

みんなのよく知っている曲でテンポが良く利用者様の皆様も歌と拍手で参加しました。

たくさん体を動かし体もぽかぽかになりました。

懐かしい唱歌で、みんなで歌って楽しめる曲でした。

クラリネットの柔らかな音とサックスの豊かな音が、見事に重なり合って穏やかな気持ちにさせてくれました。すてきな音色に職員も利用者様もいやされました。

「素敵な音だね。感動した。」

「いい演奏だった。また聴きたい。」

利用者様からも大好評でした。

いやしの介護 アンサンブルミモザ♬

本日はありがとうございました。またお待ちしております。

いやしの介護 アンサンブルミモザ♬

理事長の自宅のお庭に咲いているミモザを館内に飾りました。

お花があると華やかになり、いやされています。

デイサービス おやつ作り さくら餅(関東風・関西風)🍡

2025年3月18日

日増しに暖かくなり、春の訪れを感じる季節になってきました。

デイサービスおやつ作りでは、2種のさくら餅作りをしました。

道明寺粉を耐熱ボールに入れしっかり混ぜ合わせる。利用者様に交代で混ぜて頂きました。

食紅を入れて、きれいな桜色にしていきます。レンジで温めて更にモチモチに。

温かいうちに伸ばしてあんこに丸めていきます。「さくらの香りがして、美味しそうだね。」

プツプツ・モチモチ食感が楽しめます。

この道明寺生地(粉)で作る桜餅は、プツプツ・モチモチとした食感が心地よく、桜葉から移った香りとほのかな塩気が相性抜群です♪

ボールに白玉粉、水を入れ泡立て器でしっかり混ぜ合わせる。

食紅を入れ、桜色に色付けしました。

ホットプレートに油を薄く伸ばし、利用者様に、だ円の形に焼いて頂きました。

「難しいけどきれいに焼けたよ~」あんこに包み桜の葉を巻いて完成です。

関東風、関西風お好みのさくら餅を利用者様に選んで頂き、おやつの時に頂きました。

今回の飲み物は特別に、桜茶をご用意しました。

「とっても美味しいよ」と皆様大満足のおやつ作りとなりました。

デイサービスでは、これからも季節に合ったレクリエーションを考えていいきます。

サテライト✿ミモザ

2025年3月12日

理事長の自宅のお庭に咲いているミモザを

サテライトの館内に飾りました✿!!

利用者様や面会時にご家族様より「キレイ~♪」との

お言葉を頂きました。

お花があると華やかになり、癒されますね🌷🌼

2025年3月12日 | カテゴリー : サテライト | 投稿者 : mother

サテライト ひな祭り🎎行事

2025年3月10日

サテライトでは3日、ひな祭り行事🎎を行いました。

利用者様に交流スペースに集まって頂き、ゲームや

歌を歌ったり、おやつを召し上がって頂きました♪

ひな人形を飾り、吊るし飾りでお祝いしました。

吊るし飾りは利用者様と職員で作り、可愛く仕上がりました。

まずは準備運動から始まりうちわを使ってゲームをしました!!

利用者様も一生懸命にゲームを楽しんでいました。

そして、職員も一緒に真剣になってゲームに参加していましたよ😂

その後は、おやつです。

桜もち、桜羊羹、ひなあられにノンアルコールビール

ノンアルコールワイン、甘酒で乾杯です🍺🌟

「美味しい!」「みんなで集まって食べたり飲むのもいいね」との

声が聞こえてきました!❤

おやつの後は、春の歌を歌いました♪

🌸春が来た 🌸春の小川 🌸春よこい 🌸たのしいひな祭り

「マイク🎤貸して~」と言う利用者様もいました!

盛り上がり、楽しいひなまつりをする事が

出来ました\(^o^)/

2025年3月10日 | カテゴリー : サテライト | 投稿者 : mother

デイサービス 🎎 ひな祭りレクリエーション

2025年3月10日

3日に、デイサービスではひな祭りレクリエーションを行いました。着物を着てお雛様撮影会をしました。

振袖を身にまとい、姫様気分となり皆さん大満足されていました。

着物を着ることで、昔の日本文化に触れることができ、とても懐かしく、華やかな気分になりました。

撮影した写真をプリントアウトして利用者様にはひなまつりのカード作りをしてもらいました。

台紙に写真を貼り、ひなまつりパーツを好きに貼ってもらいました。

最後に利用者様みんなで

「うれしいひなまつり」の歌を歌いました。

デイサービスでは、これからも季節に合ったレクリエーションを考えていきます。

特養 ひな祭り 行事🌸🎎

2025年3月10日

2日、利用者様には食堂に集まって頂きました。

まずは、ひなまつりのお話をしてから、ゲームをしました。県名当てと、しりとり合戦をしました。

職員と一緒に歌を歌いました。ひなまつりといえばこの曲!

「うれしいひなまつり」「うぐいす」を歌いました🎵

「聖者の行進」の英語曲に挑戦しました。

元気が出る曲なので、歌っているうちに自然と明るい雰囲気になりました。

続いては、

利用者様にお内裏様やお雛様の衣装を着て頂き、写真撮影をしました。

恥ずかしい』と言っていた方も、周りの人が楽しんでいるのを見て自然に笑顔に。

「こんな素敵な衣装を着るのは初めて!嬉しいねぇ。」

「久しぶりにこんなに華やかな気持ちになれたよ。ありがとう。」

と喜ばれていました。これからも特養では、利用者様が楽しめて、季節に合ったレクリエーション考えていきます。

2025年3月10日 | カテゴリー : 介護課 | 投稿者 : mother

ショートステイ ひな祭り会🎎 玉入れ

2025年3月7日

2日ショートステイでは、利用者様に食堂に集まって頂きました。

ひなまつり会のレクリエーションをしました。


まずは準備体操です。🤸

「春がきた」の歌に合わせてストレッチ✋️からだ全体を動かしていきます。

お内裏様とお雛様のカゴに目掛けて投げていきます。

「入ったよ~」「みんなでやると楽しいねぇ」「久しぶりに体を動かせて気持ちよかった」

と楽しまれていました。

2つのチームに分かれてもらい、ジャンケンをして勝ったチームが飾りを獲得できます。

 「いくよー!せーの!」「じゃんけんぽん!」「がんばれー!」

両者チーム素敵な雛飾りが完成しました。

最後に、「ひなまつり」の歌を歌いました。「歌うと心がぽかぽかして、元気が出たねぇ」「昔のことを思い出せてよかった」

ひなまつりの季節を感じながら、ゲームを楽しんで頂きました。

これからも季節を楽しめる、レクリエーションを企画していきます。

2025年3月7日 | カテゴリー : 介護課 | 投稿者 : mother

サテライト🌸ひな祭り行事食🎎

2025年3月5日

3日のひなまつりの行事食のご紹介です🎎

~おしながき~

・ちらし寿司

・清汁

・ミートロール照り煮

・菜の花の辛子和え

・いちごムース

華やかな色合いでひな祭りならではのお食事になっています🌸

特にちらし寿司が皆様とても喜ばれている様子でした!

色合いも綺麗で、利用者様より

「わあ~!キレイね。とても美味しそう🎵」

「とても美味しい!」との声を頂きました\(^o^)/

いやしの介護 書道教室を再開しました。

2025年3月4日

マザーアース開設と同時に開催されておりましたが、コロナ禍のため中止しておりました。

このたび先生と、教室スタッフのご協力を頂き再開されました。

いやしの介護 書道教室

利用者様には、「春一番」、「ひな祭り」、「弥生」、「花見月」、「梅の花」、「たんぽぽ」

春らしい文字を選んで頂きます。早速テーブルに新聞紙、下敷き、半紙をセットして書道開始です。

止めやはねを意識するので良い頭の運動になりますね。

習字(書道)には、心を落ち着け、リラックスできるいやしの効果があります。心身の安定につながることが期待できます。

最初は書き始めるまでは少し戸惑っていましたが、書き始めるととても皆さん力強く書いていただく事が出来ました。

いやしの介護 書道教室

久しぶりの習字に

「思ったより難しい!」「懐かしい気持ちになった」

「完成したよ~」楽しそうに書いていらっしゃいました。

書いて頂いた作品は、各フロアに飾らして頂きます。

栄養課 行事食 ひな祭り🌸

2025年3月4日

早いもので暦は3月を迎え、少しずつ暖かい日が出てきました。

菜の花やホトケノザなど、春を感じられる植物もみられるようになりましたね。

3月3日、ひな祭りの日。マザーアースでは昼食に行事食を提供いたしました♪

栄養課 行事食 ひな祭り

散らし寿司

ミートローフの照り煮

菜の花の辛し和え

清汁

いちごムース

ちらし寿司には、刻みのり・錦糸卵・海老・絹さや・桜でんぶをのせています。

黄・緑・ピンクで春らしい色合いが出せたかなと思います♪

おやつは常食・荒刻みの利用者様には桜餅を、

極刻み・ミキサーの方には桜漬を細かくしたものを加えた手作りの羊羹をお出ししました。

栄養課 行事食 ひな祭り

飲み物は甘酒をご用意しました。おやつと甘酒の提供に皆様とても喜んでいらっしゃいました♪

マザーアース栄養課では、管理栄養士と、調理員で

手作りをしています。

利用者様に食べやすいように工夫して、

なるべく温かいお食事を提供出来るよう日々努力して

います(*˘︶˘*).:*♡

2025年3月4日 | カテゴリー : 栄養課 | 投稿者 : mother

㊗104歳お誕生日おめでとうございます!🎉

2025年3月3日

2月26日、2月に誕生日を迎えられる利用者様の誕生会が開かれました。

O様 大正10年2月26日生まれ

104歳の誕生日を迎えました。おめでとうございます!!

職員手作りのお誕生日カードをプレゼントしました。「ありがとうね」と笑顔で受け取ってくれました。

これからも変わらずお元気でお過ごしください。

2025年3月3日 | カテゴリー : 介護課 | 投稿者 : mother

アイソレーションガウンを寄付して頂きました。

2025年2月28日

厚生労働省 医療用物資確保対策推進室様よりアイソレーションガウン200枚をご寄付いただきました。

新型コロナが5類に移行しても、高齢者施設では感染リスクがあるため、状況に応じた適切な感染対策が求められます。

感染症のリスクをゼロにすることは難しいですが、アイソレーションガウンの使用により、感染拡大のリスクを大幅に抑えることができます。

大切に使用させていただきます。

誠にありがとうございました。

2025年2月28日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

栄養課 選択食 ねぎとろ丼 ピザトースト

2025年2月27日

マザーアース栄養課では月に1度、選択食を提供しています♪
2月のメニューはねぎとろ丼と、ピザトーストです。今回はねぎとろ丼が人気でした☆ミ

安定的な人気を誇るネギトロ丼は、滑らかな食感でミキサーの方でも食べやすいのが魅力ですね。

副菜は海老とブロッコリーの甘酢おろし和え、フルーツはゼリーヨーグルトで、

ピザトーストを選んだ方と同一献立です。汁は清まし汁を提供。

栄養課 選択食 ねぎとろ丼 ピザトースト

🍕ピザトースト作りはマザーアース初めての試みでした。ピザは焼いて時間を置くと硬くなるので、高齢者施設での提供が難しいメニューだと思います。それでもピザを食べたいとおっしゃる利用者様が多く、試行錯誤して軟らかいピザトースト作りを実現することができました♪

パンとチーズを最初から4つにカットし、食べやすくなるように工夫しています。

トーストの横にスクランブルエッグを添え、汁物はコーンポタージュを提供しました♪

栄養課 選択食 ねぎとろ丼 ピザトースト

マザーアース栄養課では、管理栄養士と、調理員で 手作りをしています。
利用者様に食べやすいように工夫して、 なるべく温かいお食事を提供出来るよう 日々努力しています。

2025年2月27日 | カテゴリー : 栄養課 | 投稿者 : mother

ショートステイ お茶会🧉 2月

2025年2月21日

16日、ショートステイではお茶会をしました。

今月のお菓子は、節分和菓子 

赤鬼——こし餡を包んだ赤色の練切を鬼の顔に仕上げました。

お多福—–こし餡の上用まんじゅうにお多福の顔を描きました。

「あらどちらも、かわいいわね。」

「食べるのがもったいない」と話しをされていました。

鬼を食べてやっつけてください!温かい飲み物に和菓子がよく合います🎵

お茶会を楽しまれていました。

春の訪れを感じられる楽しいひと時になりました。

これからも、ショートステイでは、利用者様に楽しんで頂けるレクリエーションを考えていきます。

2025年2月21日 | カテゴリー : 介護課 | 投稿者 : mother

デイサービス おやつ作り チョコババロア バレンタイン❤

2025年2月18日

14日のおやつ作りは、バレンタインデーということでチョコレートを使って、一口で幸せになれる「チョコレートババロア」作りをしました。

デイサービス おやつ作り チョコババロア バレンタイン❤

利用者様には、マシュマロを小さくカットしてもらいます。「やわらかくて、楽しいね🎵」

続いて、メインのチョコレートを細かく割ってもらいます。

牛乳を入れた鍋を温め、マシュマロを入れて溶かしていきます。

チョコレートを入れるとフロアにいい香りが広がり「いい匂いがしてきたね。」

完成が楽しみですね。カップに入れて冷やし固めます。

デイサービス おやつ作り チョコババロア バレンタイン❤

冷蔵庫から取り出します。しっかりと固まっていました。

直前に利用者様には、ホイップをトッピングしてもらいました。

皆様上手に出来ました。

「やわらかくて、フワフワしていて美味しいよ」と好評でした。

デイサービス おやつ作り チョコババロア バレンタイン❤

デイサービスでは、これからも利用者様が楽しめるレクリエーションを考えていきます。