2023年6月7日
マザーアースショートステイではお茶会をしました。5月のお菓子は、赤のカーネーションでした。
風味豊かな緑茶餡と黄色の練切でホイップクリームを包み羊羹でカーネーションの花束を表現しました。



「あらかわいいわね」「これお花なんだ~💐」とおかしとお茶を楽しんで頂きました。

その日、利用者様のU様が90歳のお誕生日を迎えられました。
卒寿ということで、紫色のちゃんちゃんこを着て写真を撮りました。おめでとうございます♪
これからもお元気でお過ごしください。



〒356-0053 埼玉県ふじみ野市大井621-1
2023年5月30日
今回ご紹介するのは、1番古くからお世話になっている、生け花ボランティアのSさんです。
コロナの時も、感染対策をしっかり取った場所で、ご家族と面会できない利用者様の為にお花を活けくれました。
本日は、とても変わった花でアンスリューム、ドラセナ、オンシジュームです。横文字であまり聞いた事のない花の名前ですが、Sさんは慣れた手付きで生けていきます。
あっという間に素敵な生け花が出来ました。毎月2回とお正月の花を生けてもらっています。
Sさんの作品をご紹介します。
どの花も素敵で、季節の花を生けてもらっています。
お正月に飾る花です。とても豪華で華やかです。利用者様、職員も綺麗な花に癒やされています。
Tさん、これからも宜しくお願いします。
2023年5月24日
21日特養では、利用者様に食堂に集まってもらい母の日レクリエーションをしました。
歌の題名当てクイズをしました。職員が題名のヒントになる単語を書き出していきます。
「星」、「ひそかに」、「雨」、「やさしく」、皆様分かりましたか?
曲のタイトルは、「いつでも夢を」でした。
その他には、「ハワイ航路」「ズンドコ節」などの「曲は知っているけど、題名が思い浮かばないな~」と考える方や、「歌を歌うと思い出した」など、とても楽しいひとときでした。
その後は、職員が日頃の感謝の気持ちを込めて紅茶とお菓子を楽しんでもらいました。
「香りがいいね~」「ティーカップが素敵♪」など皆様笑顔に♡
利用者様もリラックスして皆様笑顔に。楽しいひとときを過ごされました。
いつまでもお元気でいてください。
これからも、利用者様が楽しめるレクリエーションを考えていきます。
2023年5月22日
16日、以前ボランティアをしていたTさんのクラリネット演奏会が開催されました。
コロナの影響もあり、3年4ヶ月お休みをしていましが、ブランクを感じさせない演奏でした。
演目は、
1.花の街
2.初恋
3.おぼろ月夜
4.花
5.シャボン玉
6.ふじの山
7.わかば
8.ヘッドライト・テールライト
でした。
久ぶりの生演奏に利用者様も綺麗なクラリネットの音色を楽しんでいらっしゃいました。
「なつかしいね~。」「きれいやね〜。」と一緒に歌ったり、手拍子したり大変満足されて、盛り上がりました。
アンコールの曲は「ふるさと」でした。皆様ご存じの曲で一緒に歌いました。
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまい、「楽しかった~。」
「また聞きたいね」次回を楽しみにしていました。
Tさんありがとうございました。
2023年5月18日
利用者様には、ご家族に送るメッセージカードの写真撮影をしました。
皆様笑顔で素敵な写真を撮る事が出来ました。
その後は、食堂に集まってもらい、母の日イベントホットケーキ作りをしました。
事前に利用者様から色々なリクエストを頂きホットケーキに決まりました。
日頃の感謝を込めて職員が1枚、1枚ホットケーキを焼きました🎂
利用者様も「いい臭いだね」「おいしそうだね」と楽しみにされていました。
美味しそうな焼き目のついたホットケーキが出来上がりました。
トッピングはあんことホイップです。
「美味しいよ♪」「うれしいありがとう」とイベントを楽しんで頂けました。皆様完食してくれました。
とても楽しい時間となりました(*^0^*)ノ
これからもご利用者が笑顔あふれる楽しい時間を過ごしていただけるように、様々な企画を開催していきます!
2023年5月1日
日に日に温かくなり、春の訪れを感じる今日この頃です。ショートステイでは、春の運動会を開催しました。23日、利用者様に食堂に集まって頂きました。
本日は、ボッチャを行います。ボッチャとは、ヨーロッパ発祥のスポーツです。子供から高齢者まで、男女を問わず楽しむことができます。
赤と白のチームに分かれてもらい真ん中の的を目掛けてボールを投げていきます。
身を乗りだすほど、熱中してボッチャを楽しみました!!
「もうすこし強く投げて~」「投げすぎ~」「真ん中入った~」と盛り上がりました。
投げづらい方は、レールを使って参加です。ナイス投球!!
ボッチャは誰でも楽しめるスポーツです。身体を動かしてポッカポカになりましたね。
初めてでしたが、皆さん上手で、またやりたい!と言う方が多かったです😊またやりましょう!
また次回もお楽しみに!
2023年4月5日
だんだん暖かくなって春らしくなってきました。💐
皆さんは、春になったときすごくウキウキしてきませんか?冬から抜け出し、少しずつ暖かくなってくると、自然と笑顔が出てきます。季節の変わり目ということもあり、特養では、利用者様にハンドケアしました。
男性利用者様には、ラベンターのアロマオイルを使いハンドマッサージをしました。
指先までしっかりハンドマッサージ。気持ちよさそうです。「気持ちいいね~」「気持ち良くて眠ってしまいそう」
ほのかなアロマオイルの香りで身も心もリラックスされていました♪
女性利用者様には、好きな色のネイルを選んでもらいお好みのネイルカラーを塗ってもらいます。
単色を希望される方や、複数選ばれる方もいて楽しまれていました。
「きれいな色だね」「ステキ!嬉しい!」
と完成したら、皆様自然と笑顔になられており、とても心が和みました。女子力アップです!
皆様カメラに向かってネイルを見せてくれて、大好評の企画となりました♪
「またやりたいね」という声もありましたので、今後もご利用者様に楽しんでいただけるようなレクリエーションを実施していきます。
2023年4月3日
30日、マザーアース南庭で田畑園様に来て頂き、移動カフェの2日目が行われました(*^_^
天気が良く、桜も満開でした。
満開の桜に「あら~とてもきれいね」とご利用者様も桜を見て笑顔が満開🌸
その後田畑園様が1杯1杯丁寧にラテを作ってくださいました。今年も抹茶ラテは人気でした。
お茶と好きなお菓子を食べてもらいました。
「お茶もお菓子もどっちも美味しい~」「よかったよ~」と
いつもと違ったお茶会を楽しんで頂きました。
田畑園様ありがとうございました。
南庭の花壇にはボランティアさんの協力により、菜の花や季節の花を楽しむ事が出来ます。
これからも、利用者様に季節を感じて頂き、みんなで楽しめるレクリエーションを企画していきます。
2023年3月29日
28日、特養では毎年お世話になっている田畑園様に移動カフェに来て頂きました。
メニューは、抹茶ラテ、焙じ茶ラテ、煎茶、紅茶、焙じ茶、ようかん、ババロアがありました。田畑園様が一杯一杯丁寧にラテを作ってくださいました。
メニューの中からお好きな飲み物とおやつを注文し、カフェ気分を楽しみながらおやつタイムを過ごしました。
外が少し肌寒かったということもあり、部屋でカフェを楽しんでもらいました。
晴れてきたので、雰囲気を変えて2Fのお部屋から南庭の桜を楽しんでもらいました。
「お茶がおいしい。」ようかん、お茶の味がしっかりとしたババロアは、とても好評でした。
「とてもきれいだね~」「こんなに近くで見れるなんて素敵♪」と自然と笑顔に(o^∇^o)。
日が出てきて少し暖かくなったので、桜が満開の南庭でも桜見をしました。
「風が気持ちいいね~」「しだれ桜も綺麗だね~」
少し吹いていた風で舞い上がる桜を見ることができて、ご満足の様子でした。
ショートステイの移動カフェは30日を予定しています。
2023年3月6日
大変遅くなってしまいましたが、マザーアースの敬老会の様子をアップしました。
社会福祉法人崇徳会マザーアース敬老会2022
敬老会プログラム
理事長野溝 守の挨拶
長寿の祝い
代表のご長寿の方インタビュー
フルールさんによるフルート演奏会
副施設長あいさつ
前年同様、新型コロナウイルスの影響を受け、ご家族に来て頂くこと、また外部からゲストの方をお呼びする事は叶いませんでしたが、皆さまに日頃の感謝の気持ちを込めて職員一丸となって会を企画致しました。今年も職員で皆様のご長寿をお祝いできた事を嬉しく思っております。
これからも益々お元気で過ごしていただけますよう職員一同願っております。