ショートステイお茶会 赤のカーネーション🌹

2023年6月7日

マザーアースショートステイではお茶会をしました。5月のお菓子は、赤のカーネーションでした。

風味豊かな緑茶餡と黄色の練切でホイップクリームを包み羊羹でカーネーションの花束を表現しました。

ショートステイお茶会 赤のカーネーション

「あらかわいいわね」「これお花なんだ~💐」とおかしとお茶を楽しんで頂きました。

ショートステイお茶会 赤のカーネーション

その日、利用者様のU様が90歳のお誕生日を迎えられました。

卒寿ということで、紫色のちゃんちゃんこを着て写真を撮りました。おめでとうございます♪

これからもお元気でお過ごしください。

ショートステイお茶会 赤のカーネーション

2023年6月7日 | カテゴリー : 介護課 | 投稿者 : mother

生け花ボランティア💐

2023年5月30日

今回ご紹介するのは、1番古くからお世話になっている、生け花ボランティアのSさんです。

コロナの時も、感染対策をしっかり取った場所で、ご家族と面会できない利用者様の為にお花を活けくれました。

本日は、とても変わった花でアンスリューム、ドラセナ、オンシジュームです。横文字であまり聞いた事のない花の名前ですが、Sさんは慣れた手付きで生けていきます。

あっという間に素敵な生け花が出来ました。毎月2回とお正月の花を生けてもらっています。

Sさんの作品をご紹介します。

どの花も素敵で、季節の花を生けてもらっています。

生花ボランティア

お正月に飾る花です。とても豪華で華やかです。利用者様、職員も綺麗な花に癒やされています。

Tさん、これからも宜しくお願いします。

特養 💐母の日レクリエーション☕

2023年5月24日

21日特養では、利用者様に食堂に集まってもらい母の日レクリエーションをしました。

歌の題名当てクイズをしました。職員が題名のヒントになる単語を書き出していきます。

「星」、「ひそかに」、「雨」、「やさしく」、皆様分かりましたか?

曲のタイトルは、「いつでも夢を」でした。

その他には、「ハワイ航路」「ズンドコ節」などの「曲は知っているけど、題名が思い浮かばないな~」と考える方や、「歌を歌うと思い出した」など、とても楽しいひとときでした。

その後は、職員が日頃の感謝の気持ちを込めて紅茶とお菓子を楽しんでもらいました。

「香りがいいね~」「ティーカップが素敵♪」など皆様笑顔に♡

利用者様もリラックスして皆様笑顔に。楽しいひとときを過ごされました。

いつまでもお元気でいてください。

これからも、利用者様が楽しめるレクリエーションを考えていきます。

2023年5月24日 | カテゴリー : 介護課 | 投稿者 : mother

デイサービス&ショートステイ クラリネット演奏会🎵

2023年5月22日

16日、以前ボランティアをしていたTさんのクラリネット演奏会が開催されました。

コロナの影響もあり、3年4ヶ月お休みをしていましが、ブランクを感じさせない演奏でした。

演目は、
1.花の街
2.初恋
3.おぼろ月夜
4.花
5.シャボン玉
6.ふじの山
7.わかば
8.ヘッドライト・テールライト
でした。

デイサービス&ショートステイ クラリネット演奏会

久ぶりの生演奏に利用者様も綺麗なクラリネットの音色を楽しんでいらっしゃいました。

「なつかしいね~。」「きれいやね〜。」と一緒に歌ったり、手拍子したり大変満足されて、盛り上がりました。

アンコールの曲は「ふるさと」でした。皆様ご存じの曲で一緒に歌いました。

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまい、「楽しかった~。」
「また聞きたいね」次回を楽しみにしていました。
Tさんありがとうございました。

ショートステイ💐母の日イベント ホットケーキ作り💐

2023年5月18日

利用者様には、ご家族に送るメッセージカードの写真撮影をしました。

皆様笑顔で素敵な写真を撮る事が出来ました。

その後は、食堂に集まってもらい、母の日イベントホットケーキ作りをしました。

事前に利用者様から色々なリクエストを頂きホットケーキに決まりました。

日頃の感謝を込めて職員が1枚、1枚ホットケーキを焼きました🎂

利用者様も「いい臭いだね」「おいしそうだね」と楽しみにされていました。
美味しそうな焼き目のついたホットケーキが出来上がりました。

トッピングはあんことホイップです。

「美味しいよ♪」「うれしいありがとう」とイベントを楽しんで頂けました。皆様完食してくれました。

とても楽しい時間となりました(*^0^*)ノ

これからもご利用者が笑顔あふれる楽しい時間を過ごしていただけるように、様々な企画を開催していきます!

2023年5月18日 | カテゴリー : 介護課 | 投稿者 : mother

5月5日 菖蒲湯マザーアース&サテライト♨

2023年5月8日

マザーアースでは、5月5日はお風呂に菖蒲を浮かべ、利用者様には菖蒲湯を楽しんでもらいました。

今年は南庭で育てた菖蒲を使わせてもらいました。

5月5日 菖蒲湯マザーアース&サテライト♨

菖蒲の香りを楽しみながら気持ちよくお風呂に入っていただきました。

5月5日 菖蒲湯マザーアース&サテライト♨

サテライトでもお風呂に菖蒲を浮かべ、皆様に菖蒲湯を楽しんでもらいました。

「あ~気持ちがいい」という言葉と共に、笑顔が見られました😊

5月5日 菖蒲湯マザーアース&サテライト♨

菖蒲は邪気を祓うといわれており、それぞれに邪気払いをされていました。

「良いにおいがするね。」「菖蒲が入っていると、さらに気持ちがよかった。」などお風呂を楽しまれていました。

ショートステイ お茶会 和のケーキ🍰

2023年5月5日

マザーアースショートステイではお茶会をしました。

4月の和菓子は、和のケーキ(いちご風味)でした。いちご風味の練切に餡を絞りケーキの形に仕上げました。

温かい飲み物に和菓子がよく合います♪

皆様、「かわいらしいお菓子ね♡」「おいしいわぁ」と春らしいお菓子を目で見て、味わって楽しんでくださいました。

春の訪れを感じられる楽しいひと時になりました。

おやつの後は、談話コーナーでストレッチ体操をしました。笑顔あふれる時間を過ごされていました。

来月も皆様に喜んでいただけるレクリエーションを企画していきます(っ ‘ ᵕ ‘ c)。

2023年5月5日 | カテゴリー : 介護課 | 投稿者 : mother

特養 園芸療法  バケツ稲づくり

2023年5月3日

特養では、JAのバケツ稲キットを使いバケツ稲作りに挑戦しました。利用者様に集まってもらいました。

特養 園芸療法  バケツ稲づくり

久しぶりに土に触れ、「土は気持ちが良い。」と、おっしゃるご利用者様や「私得意よ~」と笑顔になられるご利用者様も。

「パラパラ」とまき、上から土をかけました。「いつ芽🌱が出てくるかな~」と楽しみ。

稲作経験の方が「なつかしいね」と嬉しそうな様子でした。

特養 園芸療法  バケツ稲づくり
特養 園芸療法  バケツ稲づくり

特養2Fテラスで育てていきます。テラスには、朝顔、いちごなども育てています。

その他にはトマトを予定しています。

稲の芽が出る事を利用者様、職員一同楽しみにしています。

2023年5月3日 | カテゴリー : 介護課 | 投稿者 : mother

ショートステイ 春の小運動会 ボッチャ

2023年5月1日

日に日に温かくなり、春の訪れを感じる今日この頃です。ショートステイでは、春の運動会を開催しました。23日、利用者様に食堂に集まって頂きました。

本日は、ボッチャを行います。ボッチャとは、ヨーロッパ発祥のスポーツです。子供から高齢者まで、男女を問わず楽しむことができます。

赤と白のチームに分かれてもらい真ん中の的を目掛けてボールを投げていきます。

身を乗りだすほど、熱中してボッチャを楽しみました!!

「もうすこし強く投げて~」「投げすぎ~」「真ん中入った~」と盛り上がりました。

投げづらい方は、レールを使って参加です。ナイス投球!!

ショートステイ 春の小運動会 ボッチャ

ボッチャは誰でも楽しめるスポーツです。身体を動かしてポッカポカになりましたね。

初めてでしたが、皆さん上手で、またやりたい!と言う方が多かったです😊またやりましょう!

また次回もお楽しみに!

マザーアース南庭 キジ発見🐦

2023年4月24日

南庭は自然豊で色々な鳥がやってきます。

数日前から目撃情報はあったのですが、本日マザーアース南庭にキジが散歩に来ていました。

少しの滞在でしたが、また遊びに来てください。

先日デイサービスが園芸療法の一環で、南庭に植えたジャガイモの芽が出てきました。

これからの成長が楽しみです🌱

本日は園芸ボランティアのF様が菖蒲の植え付けをしました。
毎年恒例の行事、端午の節句5月5日の菖蒲湯に使う予定です♪

マザーアース五月人形鯉のぼり🎏

2023年4月21日

今年もマザーアースの中庭に鯉のぼりを飾りました。

風が吹くと優雅に泳きます。元気な鯉のぼりを見るのも、利用者様の楽しみの一つにもなっています。

マザーアース五月人形鯉のぼり

利用者様に五月人形を飾るお手伝いをしてもらいました。

迫力がある兜飾りで、存在感が感じられます。

マザーアースフロアにも季節にあった壁面を展示しています。

マザーアース五月人形鯉のぼり

マザーアース🌸春の植物🌲

2023年4月11日

マザーアースは、通年を通して、四季の植物や花々を楽しむ事が出来ます。

南庭の桜が散り始めた頃に、中庭のハナミズキの花が咲きました。

園芸ボランティアの方に植えて頂いた花々も楽しむ事が出来ます。

デイサービスやショートステイの利用者様が、中庭を見て居心地の良い居場所になるよう様々な工夫しています。

南庭も様々な植物を楽しむ事ができます。

マザーアースには、ソメイヨシノ、枝垂れ桜、八重桜と3種類の桜があるので順番にお花見を楽しむことが出来ます。

マザーアース玄関にある八重桜の花が満開になりました。

八重桜は毎年大輪が咲くので皆さん花見を楽しみにしています🌸

2023年4月11日 | カテゴリー : 介護課 | 投稿者 : mother

特養ハンドケア ネイル💅🌹

2023年4月5日

だんだん暖かくなって春らしくなってきました。💐
皆さんは、春になったときすごくウキウキしてきませんか?冬から抜け出し、少しずつ暖かくなってくると、自然と笑顔が出てきます。季節の変わり目ということもあり、特養では、利用者様にハンドケアしました。

男性利用者様には、ラベンターのアロマオイルを使いハンドマッサージをしました。

指先までしっかりハンドマッサージ。気持ちよさそうです。「気持ちいいね~」「気持ち良くて眠ってしまいそう」

ほのかなアロマオイルの香りで身も心もリラックスされていました♪

女性利用者様には、好きな色のネイルを選んでもらいお好みのネイルカラーを塗ってもらいます。

単色を希望される方や、複数選ばれる方もいて楽しまれていました。

「きれいな色だね」「ステキ!嬉しい!」

と完成したら、皆様自然と笑顔になられており、とても心が和みました。女子力アップです!

皆様カメラに向かってネイルを見せてくれて、大好評の企画となりました♪

「またやりたいね」という声もありましたので、今後もご利用者様に楽しんでいただけるようなレクリエーションを実施していきます。

2023年4月5日 | カテゴリー : 介護課 | 投稿者 : mother

令和5年度 入社式🌸

2023年4月3日

本日、新入職員と少し前に入職して下さった職員の方で入社式を行うことができました。

理事長からの挨拶、職員の紹介、新入職員の紹介、辞令の交付を行いました。

その後、介護課、相談課、看護課の各課長からそれぞれ研修がありました。

介護課からは、自己紹介に始まり認知症についてのお話がありました。相談課からは、高齢者の虐待と権利擁護について、看護課からは高齢者の特性と看取り介護、感染症対策についてお話がありました。

これから、マザーアースの一員としてよろしくお願いいたします。

ショートステイ 移動カフェ🌸2日目☕

2023年4月3日

30日、マザーアース南庭で田畑園様に来て頂き、移動カフェの2日目が行われました(*^_^

天気が良く、桜も満開でした。

満開の桜に「あら~とてもきれいね」とご利用者様も桜を見て笑顔が満開🌸

その後田畑園様が1杯1杯丁寧にラテを作ってくださいました。今年も抹茶ラテは人気でした。

お茶と好きなお菓子を食べてもらいました。 

「お茶もお菓子もどっちも美味しい~」「よかったよ~」と

いつもと違ったお茶会を楽しんで頂きました。

田畑園様ありがとうございました。

南庭の花壇にはボランティアさんの協力により、菜の花や季節の花を楽しむ事が出来ます。

これからも、利用者様に季節を感じて頂き、みんなで楽しめるレクリエーションを企画していきます。

2023年4月3日 | カテゴリー : 介護課 | 投稿者 : mother

特養 移動カフェ1日目🍵

2023年3月29日

28日、特養では毎年お世話になっている田畑園様に移動カフェに来て頂きました。

メニューは、抹茶ラテ、焙じ茶ラテ、煎茶、紅茶、焙じ茶、ようかん、ババロアがありました。田畑園様が一杯一杯丁寧にラテを作ってくださいました。

メニューの中からお好きな飲み物とおやつを注文し、カフェ気分を楽しみながらおやつタイムを過ごしました。

外が少し肌寒かったということもあり、部屋でカフェを楽しんでもらいました。

晴れてきたので、雰囲気を変えて2Fのお部屋から南庭の桜を楽しんでもらいました。

「お茶がおいしい。」ようかん、お茶の味がしっかりとしたババロアは、とても好評でした。

「とてもきれいだね~」「こんなに近くで見れるなんて素敵♪」と自然と笑顔に(o^∇^o)。

特養 移動カフェ1日目 田畑園

日が出てきて少し暖かくなったので、桜が満開の南庭でも桜見をしました。

「風が気持ちいいね~」「しだれ桜も綺麗だね~」

特養 移動カフェ1日目 田畑園

少し吹いていた風で舞い上がる桜を見ることができて、ご満足の様子でした。

ショートステイの移動カフェは30日を予定しています。

ショートステイ お茶会 お彼岸🍵

2023年3月21日

今月のお茶会のお菓子は「お彼岸用生和菓子」

姿かたちは「ぼたもち」ですがこし餡と白餡でホイップクリームを包んだ やわらかい和菓子とたいやきです。

ショートステイお茶会 お彼岸

「もうすくお彼岸なんだね~」「クリームが美味しい」「あんこ好きなのよね~」と利用者様楽しい時間を過ごされていました。

日中は温かい日も増えてきたので、中庭に咲いている花と一緒に写真を撮りました。

マザーアースの中庭の桜も咲き始めました。

天気の心配ではありますが、「満開になったら花見をしたいね」「もうすぐだね」と春が来るのを楽しみにしています。

2023年3月21日 | カテゴリー : 介護課 | 投稿者 : mother

特養 入居者様による くす玉作品

2023年3月8日

特養に入居されているK様が作ったくす玉を紹介します♪

以前にも施設日記と広報誌の方で紹介したのですが、今でも器用にくす玉を作られています。

「折り紙が入っている箱の中から好きな色を選んで、自分のペースで作っています。」

作ったくす玉をお世話になった方にプレゼントしています。

プレゼントされた利用者様は、自分のお部屋などに飾られています。

特養 入居者様による くす玉作品
特養 入居者様による くす玉作品

いつも楽しんで作っているとの事で、これからも素敵な作品を楽しみにしています♡ 

ありがとうございました!

2023年3月8日 | カテゴリー : 介護課 | 投稿者 : mother

特養 ひなまつり壁紙作り🎎

2023年3月7日

利用者様に集まってもらい、ひなまつりの準備を手伝ってもらいました。

塗り絵と壁画作りに分かれて準備開始です。

壁画作りは、紙にお内裏様とお雛様を貼り、まわりに花を散りばめていきます。

「どこがいいかな?」「白とピンクどちらにしようか?」

などみんなで話ながらのりづけをして貼っていきます。

花がいっぱいで華やかになりました。

最後にぼんぼりを飾り完成しました。

特養 ひなまつり壁紙作り

壁画ですが、おひなさまを見ると女の子のお節句の気分も盛り上がりますね。

日も高く、明るい時間が長くなってきました。

春もすぐそこまで来ていますね。

2022年の敬老会の動画をアップしましたyoutube

2023年3月6日

大変遅くなってしまいましたが、マザーアースの敬老会の様子をアップしました。

社会福祉法人崇徳会マザーアース敬老会2022

敬老会プログラム

理事長野溝 守の挨拶

長寿の祝い

代表のご長寿の方インタビュー

フルールさんによるフルート演奏会

副施設長あいさつ

前年同様、新型コロナウイルスの影響を受け、ご家族に来て頂くこと、また外部からゲストの方をお呼びする事は叶いませんでしたが、皆さまに日頃の感謝の気持ちを込めて職員一丸となって会を企画致しました。今年も職員で皆様のご長寿をお祝いできた事を嬉しく思っております。

これからも益々お元気で過ごしていただけますよう職員一同願っております。

敬老会プログラム
理事長 野溝守 あいさつ
代表のご長寿の方インタビュー
百寿のお祝い
職員の出し物 長生き音頭
副施設長あいさつ
 
今年もご家族様、外部からゲストの方を呼ぶことは叶わず、職員手作りの敬老会ではありますが、利用者様にも楽しんで頂くことが出来て良かったです。これからも皆さまには元気に楽しく、このサテライトで生活して頂けるよう職員一同頑張っていきますのでよろしくお願いします!
 
 
これからも行事の様子をアップしていく予定です。