施設日記
日記一覧
行事食 七夕
2024年7月8日
7月7日は七夕ですね。今年の七夕は日曜なので、マザーアースではデイサービスの皆様にも
喜んでいただけるよう、5日の金曜日に七夕の行事食を提供しました。
【献立】
七夕そうめん
天ぷら(きす・茄子・ししとう)
冬瓜のそぼろあんかけ
メロン
七夕そうめんは錦糸卵、星型の人参、ネギを盛り付け彩り良く仕上げました。 そうめんがのびないよう、提供直前に麺つゆをかけて召し上がっていただきます。



おやつには七夕羊羹を提供しました。
こしあんの羊羹液を薄くバットに流し、軽く固まってから洋梨缶とみかん缶を散りばめます。 その上から透明の寒天溶液を流して冷やし固めました。こちらも天の川をイメージして作っています♪

マザーアースでは管理栄養士と調理員で力を合わせ、お食事を提供しています。
これからも季節を感じられるおいしい食事を提供できるよう、工夫して調理していきます♪
手作りおやつ
2024年7月8日
マザーアースでは週に1度手作りおやつを提供しています。
今回のメニューはフレンチトーストです♪
パンは利用者様に根強い人気があるメニューですが、口の中の水分を取られやすく誤嚥の原因にもなりやすい食材です。
マザーアースでは耳までやわらかいふんわりとした食パンを使用し、卵と牛乳、砂糖で作った甘いフレンチ液に浸して、香ばしく焼き上げています。お皿に盛り付けた後、メープルシロップをかけて完成です。
フワフワでしっとりとした、優しい口当たりに仕上がりました♪
利用者様からは、やわらかくて食べやすいね。とのお言葉をいただきました♪
マザーアースでは、これからも色々なおやつ作りをしていく予定です。
次回もお楽しみに!

デイサービス 🎋七夕飾り✨️
2024年7月5日
デイサービスでは、余暇時間を使い七夕の飾り作りをしています。
提灯作りや、輪飾りなど、とても上手に作られていました。




早速、デイルームに笹の葉が届きました。
利用者様それぞれの願い事を書いていただきました短冊や、輪飾りを笹の葉に飾りつけをしました。


「どこに飾ろうかな」「ちょと高い所がいいね」高い所は、福祉体験学習に来ている中学生に手伝ってもらいました。



「もう少しこっちも飾ろうかな?」皆様の短冊も綺麗に飾つけが出来ました。
最後に七夕の記念撮影☆
皆様笑顔が素敵です。
願い事がかなうと良いですね♪
これからもデイサービスでは、季節に合ったレクリエーションを考えていきます。
1日しか咲かないサボテンの花2🌸
2024年7月2日
私達ケアマネージャーは、毎月担当のご利用者様のご自宅に訪問させて頂いております。
いろいろお話を聞かせて頂き、利用者様の在宅での生活をサポートさせて頂いています。
以前、施設日記にてK.S様宅に咲いたサボテンの花を紹介させて頂きました。


先月K.S様宅に訪問に行った際に、「もうすぐ咲きそうだから、持って帰っていいよ」
とサボテンをお裾分けして頂きました。サボテンに「こぶ」のような物が出来ています。
日のあたる場所にサボテンを置いていたのですが、そのままの状態がしばらく続きました。
「もう咲かないのかな・・・・」とあきらめかけた頃・・・角みたいに伸びてきて、つぼみがふくらみはじめました。


K.S様宅に連絡したら「週末に咲くのではないか?」とのお答えがありましたので、
職員が家に持ち帰って花が咲く写真を撮ってきてくれました。
だんだんとつぼみが伸びてきて、花が開いてきました。


夜中に見事、開花しました。
きれいに咲かせる花に元気をもらいました。K.S様ありがとうございました。