施設日記

マザーアースでは各部署にて様々な行事や活動を行っています♪
施設内で取り組んでいることをこちらのブログにて随時ご紹介しています♪

日記一覧

園芸療法 特養ミニトマト🍅ナス🍆収穫

2024年6月13日

マザーアースでは、中庭と2Fのテラスで野菜や花を育てています。

園芸療法 特養ミニトマト🍅ナス🍆収穫

少し早いですが、夏野菜が育ったので利用者様に収穫してもらいました。

●2Fテラス

「トマト赤くなったね」と早速収穫。「ナス好きなんだよね」と楽しそうに収穫されていました。

●中庭

利用者様に集まってもらいました。先日植えた稲の生育状況を確認しています。

水温などを確認して「ちゃんと育つといいね。」と成長を楽しみにされていました。

先日水やりをしてもらった、ミニトマトが赤くなりました。

収穫したトマトと記念撮影☆

「ミニトマトは甘くておいしいね♪」と喜んでいました!

今年も職員通路には、ゴーヤの苗を植えました。

すくすくと育っています。

埼玉県社会福祉課長学習支援見学✒

2024年6月12日

本年度も埼玉県福祉部社会福祉課長および、アスポート学習支援代表より「学習支援教室」への協力依頼を受けました。

埼玉県社会福祉課長学習支援見学✒

マザーアースでは、2010年より継続して一般社団法人 彩の国子ども・若者支援ネットワーク(代表理事 土屋匠宇三)と連携し貧困の連鎖を断ち切ることを目的に生活保護世帯及び生活困窮世帯の中学生・高校生を対象とした学習支援教室に会場を提供し、さまざまな支援を行っております。

この春には、全員の中学生が県立高校等に合格との知らせを受け職員一同我が子のことのように喜び合いました。

マザーアースでの学習支援教室は、学習の場だけではなく「ご老人とのふれあいの場」「職員の働く姿が見られる場」「家族では言えないぐちを言える場」「わからないことをわからないと言える場」

「中学生でも九九を大きな声を出して覚えられる場」「職員との交流の場」「ボランティア活動の場」等々

特別養護老人ホームならではの学習の場、子どもたちの居場所を提供しております。

埼玉県社会福祉課長学習支援見学✒

埼玉県社会福祉課長学習支援見学✒

私たちの支援が「最も支援が必要な子どもたちに手を差しのべられているのだろうか」

「満足しているのだろうか」と自問自答している昨今です。

今日も元気な子どもたちは「こんにちは」「ただいま」と私たちも「こんにちは」「おかえり」と玄関であたたかく迎えております。

これからもマザーアースでは、学習支援の場所を提供していきます。(理事長 野溝 守)

デイサービス 香り湯 ラベンダー💐オレンジ🍊

2024年6月11日

デイサービスでは、香り湯の日があり、利用者様、お風呂で香りを楽しんでもらっています。

ラベンダーの湯💐

フローラルな香り花の香りが浴室いっぱいに広がっていました♨

きれいなムラサキ色になりました。

ラベンダーの香りには、自律神経を安定させ、心身をリラックスさせる効果があります。

オレンジの湯🍊

柑橘系の爽やかな香りが浴室いっぱいに広がっていました。

清涼感が感じられ、梅雨から夏にぴったりさっぱりしてもらいました。

「体が温まったよ!」「さっぱりした~。」

来月も香り湯を楽しみにしています♨

これからもデイサービスでは、利用者様に全員で楽しんで頂けるレクリエーションを企画していきます。

サテライト行事食🍴入梅御膳

2024年6月10日

本日の「入梅御膳」のご紹介です。

◎おしながき◎

・菜飯

・季節の天ぷら盛り合わせ

(はも、れんこん、かぼちゃ)

・蒸し鶏ときゅうりの梅肉和え

・あじさいジュレ

2色のあじさいをイメージした「あじさいジュレ」は

見た目がとても綺麗で美味しかったようです。

皆様、口を揃えて「美味しい!」と仰っていました♬

2024年6月10日 | カテゴリー : サテライト | 投稿者 : mother

サテライト☆S様外出♪

2024年6月10日

4日にS様をお連れしてイオン大井店に初めて外出行事で行ってきました。

まずは~お洋服を一緒に選びました🥰

着やすく、素敵なお洋服を2着購入しました。

そのあとは、フードコートで『不二家』のアイスクリームを食べました🍦

久しぶりのショッピングに笑顔も多く、とても楽しまれているご様子でした🎵

外出すると気分も変わり良いことだと改めて思いました。

今後も月1回、他のご利用者様の外出を予定しているので、

ご利用者様が行きたい場所に行って食事をするプランなども考えています。

2024年6月10日 | カテゴリー : サテライト | 投稿者 : mother