2018年1月5日
新年は、施設長の挨拶から始まり、
お昼にはおせち料理をご用意致しました。
朝からお食事を楽しみにして下さったようで、
「とても美味しい~」と利用者様から大好評でした♪
本年も皆様に美味しいお食事が提供出来るよう
厨房スタッフと共に頑張っていきますので、
どうぞよろしくお願い致しますm(__)m
【新年のご挨拶】
【おせち料理】
皆様にとって良い1年になりますように!
〒356-0053 埼玉県ふじみ野市大井621-1
2018年1月5日
新年は、施設長の挨拶から始まり、
お昼にはおせち料理をご用意致しました。
朝からお食事を楽しみにして下さったようで、
「とても美味しい~」と利用者様から大好評でした♪
本年も皆様に美味しいお食事が提供出来るよう
厨房スタッフと共に頑張っていきますので、
どうぞよろしくお願い致しますm(__)m
【新年のご挨拶】
【おせち料理】
皆様にとって良い1年になりますように!
2018年1月1日
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
2017年12月28日
22日、マザーアースの門に恒例の『門松』を飾りました!!
1年の幸福をもたらしてくれる年神様が迷うことなく、
いらっしゃるよう目印として『門松』を置きました。
元旦には、門松とともに職員一同、利用者様やご家族様等を
お迎えさせていただきます。
写真の右側の工事中の建物は、
「居宅介護支援事業所」・「高齢者あんしん相談センターおおい」です。
外壁の塗装工事を行っております。
来年の1月中旬頃、完成致しますので職員一同、
仕上がりをとても楽しみにしているところです(*’ω’*)
今年も残り僅かとなってきましたね~(/ω\)☆
くれぐれも体調管理にはお気をつけ下さい。
2017年12月22日
20日、一般社団法人埼玉県老人福祉施設協議会の
「埼玉県高齢者福祉研究大会」が大宮ソニックシティで行われました。
開会の言葉から始まり、基調講演では、
東洋大学ライフデザイン学部生活支援学科 准教授 髙野氏より
「2035年の高齢者福祉・介護サービス従事者の姿
~未曾有の高齢社会におけるキーパーソンとして」の講演でした。
研究発表では、マザーアース介護職員Yさんが
「レクリエーションの楽しみ方について♪♪」を発表致しました。
老人ホーム入園者創作品展では、マザーアースのデイサービスのご利用者様が
作られた作品が2つ飾られていましたので、見て来ました!!
とても可愛く仕上がっていましたよ♪
2017年12月21日
㈱ウエシマコーヒーフーズさんより、
コーヒーマシーンを購入致しました☆☆
各部署や休憩室に設置し、利用者の皆様やご面会のご家族様、
職員に好きな時間に飲んで頂いています♪
みなさんから「美味しい」と好評です!!
コーヒーを飲むと落ち着きますよね~(^_-)-★
2017年12月10日
もうすぐでクリスマスという事で、
本日、東入間警察少年剣道教室の
子たちがマザーアースに来てくれました。
子供たちが木刀を持ち「形」を披露して頂き、
声が大きく迫力があり利用者さん方は驚いているご様子でした!!
その後は、少年剣道教室の子たちと利用者さん
一緒に折り紙で『箸入れ』を作りました~★
子供たちと一緒に作れて、とても喜んでいるご様子でした!
来て下さりありがとうございました♪
来年もお待ちしております(^_-)-☆
2017年12月1日
今年も残り僅かとなってきました。
皆様、体調にはくれぐれもお気を付け下さい。
クリスマスに近づいてきましたね♪
マザーアースでは、大きなクリスマスツリーと
玄関先に可愛いクリスマスツリー、
中庭には雪だるま、トナカイ、イルミネーションを
飾り付けしました~!!
利用者様からは、「とてもきれいだわ」、「かわいいね」
「大きなツリーでいいね」と、笑顔が見えました☆
ぜひ、ご面会にお越し頂いた際には、
イルミネーションを一緒に楽しんで下さい。
2017年11月22日
15、22日の2日間「福祉の心をはぐくむ交流事業」
として、東台小学校の児童達がマザーアースに
来てくれました!!
入所者や利用者の方と一緒に折り紙や
色ぬり等を楽しそうに行って頂きました。
児童達からは、素敵な歌のプレゼントと
『金太郎』の劇をしてくれました!!
皆さんとても大喜びしているご様子でした。
東台小学校の皆さん☆
2日間、ありがとうございました。
またお待ちしています\(^o^)/
2017年11月9日
今日は、デイサービスで「ふるーる」さんによる
フルート演奏が行われました。
――― 曲紹介 ―――
・どんぐりころころ
・小さな木の実
・紅葉 ・・・等
とても綺麗な音色で皆さんうっとり
聞き入っていました~♪
そして、フルートに合わせ口ずさみ
とても楽しんでいるご様子でした~(^u^)
本日も素敵な演奏をありがとうございます。
2017年10月26日
23、24、25日の3日間、デイサービスで
大運動会を行いました~!!
運動会は、選手宣誓から始まり、
パン食い競争や玉入れ、応援合戦など
皆さん優勝出来るよう利用者様、職員が
一致団結して頑張っていました。
気合いの入った大運動会になりましたね~☆
皆さん、お疲れさまでした\(^o^)/
2017年10月23日
マザーアースのチェアインバスを22日に新しくしました。
本日より利用者様にご利用頂いております。
今まで以上に皆様に気持ち良く入浴をして頂ければ幸いです。
2017年10月11日
マザーアースには、なみき幼稚園の子供達が
マーチングバンドとダンスを披露しに来てくれました。
手拍子をしたり、歌ったりと皆さんとても
楽しまれていました。
子供達の元気なパワーに私たちもたくさん
元気をもらう事ができましたね~!
マザーアースから子供達にらくがき帳を
プレゼントさせて頂きました!!
なみき幼稚園の皆さんありがとうございました。
ぜひまた来て下さいね\(^o^)/♪
楽しみにお待ちしています。
2017年10月11日
7日(土)にソヨカで「アートフェスタふじみ野2017」が
開催されました~!!
デイサービスのご利用者様の作品を出典させて
頂きましたので、観賞に行ってきました(^O^)/
とても上手に、作られていました!
こちらが、ご利用者様の作品です♪♪
2017年10月2日
9月28日、総合支援事業でマザーアースの職員が
東台小学校の5年生に「福祉」について
お話しをして来ました。
「福祉」ってなんだろう・・・
年をとるってどんな感じなのだろう・・・
グループに分かれて、意見を出し合い発表してもらったり
膝や肘の固定や視野が狭くなるメガネ等を使って
高齢者の疑似体験をして頂きました!
「福祉」の勉強を行い生徒さんから・・・
・重りを入れたベストを着て、膝や肘を固定して杖で歩きました。
年をとるとこんな感じに体が大変なんだと思いました。
・年をとると認知症になったり、耳が聞こえづらくなったり、
体の機能が低下してきて大変・・・。
などなど、たくさんの感想を頂きました。
東台小学校の5年生の皆さん、
「福祉」について一緒に学べて楽しかったです。
ありがとうございました。
2017年9月20日
18日は「敬老の日」という事で
マザーアースでは、敬老会を行いました!!
一人ひとりの写真撮影から始まりました♪
写真撮影では、女性の入所者様はお化粧をし、
綺麗な花束を持ち撮影を行いました。
入所者様、ご家族様方は
お化粧をして、ネックレスをつけていつもと
違った姿にとてもお喜びになっていました。
お昼には、祝い膳を召し上がって頂き
皆さんとても美味しい!美味しいと
言っていました★
敬老会は、施設長 野溝の挨拶から始まり
皆さんが楽しみにしていた
ダンススクール『舞踊団HARUNA』の方たちに
ダンスを披露して頂きました。
披露して頂いた曲は・・・
★『東京ブギウギ』
★『さいざんす マンボ』
★『たちねぶた』
★『ダイナミック琉球』 等
聞いた事のある曲ばかりで皆さん手拍子をし
口ずさみながら楽しんでいる様子でした。
今日は楽しい敬老会になりましたね~!
舞踊団の皆様、素敵なダンスの披露
ありがとうございました。
2017年9月19日
デイサービスの送迎車を新しく購入しました。
モデルチェンジしたばかりの新型車輌です。
皆様に今まで以上に安全で快適に乗車して
頂けたらと思っております!
2017年9月15日
「埼玉県介護ロボット普及促進事業」より補助金を頂き、
見守りケアシステム内臓 低床3モーターベットを
3台導入することが出来ました。
見守りケアシステム内臓 低床3モーターベットを
使用することにより、ベッドからの転落、又は転倒事故
などを防止・減少する事が出来ると思います。
15日より皆様に使用して頂いております。
これからも大切に使用させて頂きます。
ありがとうございました。
2017年8月30日
デイサービスで夏祭りを行いました。
千本引き、金魚釣り、わなげ、ヨーヨーつりなど
たくさんのお店がありそれぞれ皆さん
楽しんでいる様子でした♪
そのあと、スイカ割りも行い盛り上がりました。
職員による出し物は、ソーラン節でした!
手拍子をし、利用者様からは笑顔が見えました☆
皆さんから「楽しい!」という声が多く聞こえ
職員も大変喜んでいます。
とても楽しい夏祭りでしたね~(^○^)♪
来年も楽しみですね!
2017年8月15日
5日、マザーアース夏祭りが行なわれました。
スイカ割りから始まり、出店されているゲームコーナーでは、
輪なげ、くじ引き 等を皆様楽しまれていて
お祭り気分を味わっていました!!
午後は、舞の会の方々が
東京音頭や炭坑節を披露して下さいました。
介護職員による水戸黄門の劇、キャンディーズの踊り、
ソーラン節、ゴ・スベラーズによる歌 等で
皆さんとても盛り上がっていました。
この日の為に準備や練習をしていた職員や関係者の皆様、
本当にありがとうございました♪
楽しい1日を過ごす事が出来ましたね!
≪理事長・施設長 挨拶≫
≪スイカ割り≫
≪ゲームコーナー≫
≪舞の会≫
≪水戸黄門の劇≫
≪キャンディーズ≫
≪ソーラン節≫
≪ゴ・スベラーズによる歌≫
2017年8月15日
マザーアース家族会は平成7年8月にご家族の方により結成されてから、
毎年ご家族の方々のご支援を頂き、夏祭り、敬老会、季節ごとの
行事などをより充実した内容で実施することが出来ています。
今年も5日に行った家族会総会では、施設より活動報告、
会計報告をさせて頂きました。
次年度は、施設の美化活動も行い、ご利用者様の生活が健やかに
送れますよう取り組んでいきたいと思います。
施設長からは【施設の看取り介護について】話をさせて頂きました。
どなたにもいつかは必ず訪れる「死」を避けることなく、
その方らしい終末期をどこでどのように過ごされるのかを
考えたときに、慣れ親しんだ施設で過ごして頂けることも
選択肢としてあるということを改めてお伝えさせて頂きました。
施設での生活がご本人様、ご家族様にとって安心して過ごして
いただければ幸いに感じます。