デイサービス秋の大運動会②🏴

2024年10月15日

デイサービス運動会後半戦です。

赤組、白組に分かれて応援合戦をしました。

デイサービス秋の大運動会

白組は、タンバリンを使って応援歌と掛け声で盛り上げます。

紅組は、鳴子を使って応援歌と掛け声で白組に負けない応援歌で盛り上げました。

沢山声を出して盛り上がった所で、後半戦の競技の開始です。

●お玉リレー

お玉を持ち、各チームで協力しあい、早くピンポン玉を運びます。

「次いくよ~」「落とさないでね~」など声を掛け合いながら、楽しく競技に参加されていました。

結果は赤組が勝ちました~。

デイサービス秋の大運動会

●綱回し

各チームに分かれて、協力して綱を回していきます。

1周から2周に増やしたり、逆周りをしたり3回戦まで戦った結果は白組が勝ちました~。

「手をよく使ったから疲れた~。」「楽しかった~。」

沢山体を動かしたので、ストレッチをしっかりとしました。

デイサービス秋の大運動会

●結果発表

3対2で今年は、赤組が優勝しました。選手宣誓を行った代表者がトロフィーを受け取りました。

両チーム協力して、競技に参加して楽しい運動会になりました。

「楽しかった」「いい運動になった!」あちらこちらで笑顔がこぼれていました。また来年も元気で運動会に参加しましょうね!

デイサービス秋の大運動会①🍁

2024年10月15日

11日デイサービスでは、秋の大運動会が開催されました。

デイサービス秋の大運動会

●選手宣誓

各組の代表選手の選手宣誓。

「私たち選手一同はスポーツシップにのっとり正々堂々を競争することを誓います!」

赤組、白組皆様協力して、怪我のないよう楽しく過ごしましょう!

競技の前にストレッチや、手の体操などしっかり準備体操をしました。

デイサービス秋の大運動会

早速競技の開始です。

まずは、

●パン食い競争🍞

メロンパン、あんぱん、ジャムパンお好みのパンを取りにいきます。

個人戦ではありますが、希望のパン目掛けて皆様、無事にゲットしました。

「取れたよ~」と笑顔でパンを見せてくださいました。

●玉入れ

各チームに分かれて、動くかごの中に玉を入れていきます。

「ほれかご来たよ~」自然と、前のめりになりながらたくさんの玉をカゴに

入れられていました。

1対1の引き分けになり、3回戦を行いました。

結果赤組が勝ちました~。「沢山声出した~」「体動かしたから、お腹すいたねー。」昼食を挟み後半戦に続きます。

ショートステ 母の日🌹 運動会💨

2024年5月17日

12日ショートステイでは、母の日レクリエーションをしました。普段の感謝の気持ちを込めて運動会を開催!

ショートステイ 母の日 運動会

赤組、白組に分かれて真剣勝負です。代表者の利用者様に選手宣誓をしてもらいました。

勝負の前にしっかりと準備運動♪ストレッチもしっかりとしました。

1回戦目は、「カーネション送り競争🌹」カーネションの花束を無事にお隣さんへ渡して、早く回したチームが勝ちです。

ショートステイ 母の日 運動会

「はい来たよ!」と声を出してカーネションを送っていました。

2回戦目は、「魚つり競争🐟️」釣った魚の数を赤組、白組で勝負です。

さぁ何匹釣れるでしょうか!!!

ショートステイ 母の日 運動会

「つれたよ~」と大きなお魚をゲットしました!

最後は、玉入れです。みなさま腕を高く伸ばして、どんどんカゴに入れていきます。

ショートステイ 母の日 運動会

笑顔で元気よく身体を動かされていました。今回は白組が優勝です。おつかれさまでした!

母の日の記念撮影をしました📷️

ショートステイでは、利用者様が楽しめる様々なレクリエーションを考えていきます。

マザーアースサテライト 運動会

2023年12月4日

27日はサテライト運動会を行いました~!!

「これから運動会を始めます」の言葉から

楽しい運動会が始まりました~🏳

最初は、準備運動を行いました!!

皆さん、しっかりと身体を動かしていました( ˘ω˘ )

まずは、代表の3名に前に出てきて頂き、

選手宣誓を行いました!

いよいよチーム対抗戦が始まります\(^o^)/

各ユニット 緑・赤・青のはちまきを付けて気合十分です。

まずは、バトンリレーです!

「どんどん隣の人に渡して~」「こっちだよ」と声を出して

楽しそうに行っていました。

次は、パン食い競争です!

事前に準備したパンを利用者様3名ずつ前に出てきて頂き、

両手で取る方・口で取る方がいました♪

最後は、職員も参戦!

利用者様から「がんばれ!」「あと少しだよ~」「おしい!!」と

たくさんの応援がありました(^○^)

皆様それぞれ取ったパンは、おやつに美味しく頂きました。

最後は、玉入れです。

紅白チームにわかれて行いました。

「こっちだよ」「それっ!入るかな」と利用者様から応援の声があり、

紅・白チームの利用者様は笑顔が多く、楽しんでいる様子でした☆

表彰式では、代表の利用者様に前に出てきて頂き

職員より賞状をお渡しさせて頂きました!

皆様、楽しんで頂けていたら職員一同嬉しいです。

これからも、皆さんが楽しく過ごせるようなレクリエーションを

考えていきたいと思っております😊

デイサービス秋の大運動会②🍁

2023年10月15日

しっかりと休憩を取って頂き、いよいよ運動会後半です✊

デイサービス秋の大運動会

●応援合戦

紅白に分かれて応援合戦。

応援歌を歌います。「フレーーーッ‼ フレーーーッ‼」 両チーム大きな声が出ていて盛り上がりました。

●大玉送り

チームで協力してやさい(にんじん・トマト)を早く送ります。

「ほら来たよ~」「落とさないでね~」など声を掛け合いながら、楽しく競技に参加されていました。

デイサービス秋の大運動会

にんじんは大きい為、送りにくそうでしたが向きを変えてみたりと、皆さん試行錯誤しながら競技に参加されていました!

●縄まわし

結び目を一周として早く回せたチームが勝利です。

デイサービス秋の大運動会

「次々~、早く回すよ」と皆様とても元気良く参加されていました。

2回戦目は逆回り「すこし遅くなるね~」と苦戦していましたが頑張っていました。

沢山体を動かしました。最後にラジオ体操をして、体全体をほぐしました。

デイサービス秋の大運動会

デイサービス秋の大運動会

勝敗は1日目、紅組優勝。2日目は白組優勝という事で今年は、引き分けに終わりました。

「楽しかった」「いい運動になった!」

あちらこちらで笑顔がこぼれていました。また来年も元気で運動会に参加しましょうね!

デイサービス秋の大運動会①🍁

2023年10月13日

11、12日と2日間にわたり秋の大運動会が開催されました。まずは、選手宣誓です。

赤、白組の代表職員が「怪我せず、無理せず、運動会を楽しむ事」を誓いました。

デイサービス秋の大運動会

●パン🍞食い競争

あんぱん、ジャムパン、メロンパン好きなパンを目指して競争です。

大好きなパンを取ろうと口でくわえてゴール!!大盛り上がり😊皆さま自然と笑顔になりますね。

今年は職員も参加します。職員のパンにはお題が書いたメモに書いてあるジェスチャーをして利用者様に答えてもらいます。

「お相撲さん?」「ゴリラかな」🦍「面白くて答えるのを忘れていた」と大笑い。

今回は実習生も参加をしていて、ジェスチャーで運動会を盛り上げます!

●玉入れ

赤・白チーム対抗戦です。各チームの玉をかごに多く入れます。開始と同時に白熱しています。

身を乗り出し前傾姿勢になりながら多くの玉をかごに入れていました。 「いっぱい入れたよ」「まだまだ負けないよ」

結果は、紅組が勝ちました。白組も頑張りました。

午前中の競技は終わり。昼食をはさんで午後に続きます。

ショートステイ 春の小運動会 ボッチャ

2023年5月1日

日に日に温かくなり、春の訪れを感じる今日この頃です。ショートステイでは、春の運動会を開催しました。23日、利用者様に食堂に集まって頂きました。

本日は、ボッチャを行います。ボッチャとは、ヨーロッパ発祥のスポーツです。子供から高齢者まで、男女を問わず楽しむことができます。

赤と白のチームに分かれてもらい真ん中の的を目掛けてボールを投げていきます。

身を乗りだすほど、熱中してボッチャを楽しみました!!

「もうすこし強く投げて~」「投げすぎ~」「真ん中入った~」と盛り上がりました。

投げづらい方は、レールを使って参加です。ナイス投球!!

ショートステイ 春の小運動会 ボッチャ

ボッチャは誰でも楽しめるスポーツです。身体を動かしてポッカポカになりましたね。

初めてでしたが、皆さん上手で、またやりたい!と言う方が多かったです😊またやりましょう!

また次回もお楽しみに!

サテライト運動会

2022年12月6日

先週、サテライトで運動会を開催しました🎽

ユニットごとに、もり組(緑)いずみ組(赤)そら組(青)の3色にわかれて戦いました。皆さん自分のチームカラーの鉢巻きを巻いて、気合いを入れます!

まずは、開会宣言と選手宣誓です。

続いて競技に移ります。
最初の競技は大玉転がしです🔴
皆さん他の組が競技をしている間、ポンポンを持って「頑張れ~」と応援していました。

次の競技はボウリングです🎳

ピンが倒れるたびに、皆さん盛り上がっていました☺

最後の競技はパン食い競争です🍞

獲得したあんぱんは運動会後にお茶と一緒に皆さんでおいしくいただきました♪

すべての競技が終わり、点数の集計をしました。

結果は僅差でそら組(青)の優勝でした🏆

代表者に賞状を贈呈しました。

皆さん怪我無く無事に運動会を終えることができよかったです。

皆さん笑顔をたくさん見る事が出来て、良い日になりました!

デイサービス秋の大運動会②

後半戦は、赤白に分かれて応援合戦です。

赤組の応援歌は、赤い林檎の替え歌メドレーで、すずを持ち歌いました。

白組の応援歌は、鳴子を持ってリズムを取り歌いました。

両方チーム大きな声で、迫力があり大変盛り上がりました。

デイサービス秋の大運動会応援合戦
デイサービス秋の大運動会応援合戦

●物送り競争

お玉を持ち、各チームで協力しあい、早くピンポン玉を運びます。

「次いくよ~」「落とさないでね~」など声を掛け合いながら、楽しく競技に参加されていました。

デイサービス秋の大運動会お玉送り
デイサービス秋の大運動会お玉送り

●大玉送り

人参や、トマト、ボールなど色々な形を協力して後ろに送ります。

人参は大きい為、回しにくそうでしたが向きを変えてみたりと、皆さん試行錯誤しながら競技に参加されていました!

デイサービス秋の大運動会大玉送り
デイサービス秋の大運動会大玉送り
デイサービス秋の大運動会大玉送り

●「デカパン競争」

最後は、職員による勝負になりました。

職員も本気の勝負!利用者様たちは大興奮でとても盛り上がりました!!

応援ありがとうございました。

デイサービス秋の大運動会デカパン競争

今年の総合結果は赤組の勝利となりました。

勝負事なので勝ち負けは付きものですが、全員で楽しんで頂けたようです♪

利用者様、職員の皆様、お疲れ様でした!

また次回も皆さんに楽しんで頂けるようなイベントを企画していきます。

デイサービス秋の大運動会

デイサービス秋の大運動会①

10日スポーツの日にデイサービスでは運動会が開催されました。

体をよく動かすのでストレッチや、手の体操などしっかり準備体操をしました。

デイサービス秋の大運動会
サービス秋の大運動会

●選手宣誓

赤、白両チームの代表職員による選手宣誓を行いました。

「今日は、参加者一同怪我をせず、無理せず運動会を最後まで楽しむことを誓います。」

と宣言し利用者様から大きな拍手を頂きました。

サービス秋の大運動会

早速、競技に入っていきます!

●玉入れ

各チームに赤、白の玉を配り準備したカゴめがけて投げてもらいました。

30秒と短い間でしたが、すごい勢いです!

「もっと玉ちょうだい。」「いっぱい入ったよ~。」みなさん思わず前のめりで白熱しました。

1回戦は引き分けで、2回戦は赤組が勝利しました。

デイサービス秋の大運動会玉入れ
デイサービス秋の大運動会玉入れ
デイサービス秋の大運動会玉入れ

●パン食い競争

個人戦ではありますが、希望のパン目掛けて皆様、無事にゲットしました。

パンを取る時自然と笑顔になっていました。

デイサービス秋の大運動会パン食い
デイサービス秋の大運動会パン食い

●巻き巻きゲーム

手元の糸を巻き巻きしていき早く巻けた方が勝ちです。

各チームから「頑張れ~もう少し」と応援の声が聞こえてきました。

デイサービス秋の大運動会巻き巻きゲーム

沢山声を出したので、きちんと水分補給と休憩をしました。

午前中の競技はこれで終わりですが、午後からも盛り上がっていきます。🎌

デイサービス 秋の大運動会

2021年11月8日

デイサービスでは先月25日に運動会を行いました!

~午前の部~

紅白に分かれて皆さまスタートから気合いが入っていました!

まずはラジオ体操で体をよ~くほぐします。

体操のあとは各組の代表者による選手宣誓!

皆さま怪我がなく、無理をしないよう約束をして競技が始まりました🏴

●玉入れ

自分のチームと同じ色の玉をカゴに向かって投げ入れます!

「赤いやつトマトみたいだね!」「白は何だろ…豚まん!」と面白いやりとりもあり、皆さん玉入れを楽しまれました。

2回戦行い2対0で白組が圧勝でした!

●パン食い競争

毎年人気のパン食い競争。

今年もあんぱん、クリームパン、メロンパンの3種類を用意しました。

皆さん自分の好きなパンを目指してまっしぐら(^^)/~~~

ゲットしたパンはお土産として家に持ち帰って頂きました。

●綱回し

タオルで作った綱に印をつけて、回す速さを競いました。

玉入れの結果もあってか紅組の追い上げが物凄く、綱回しは紅組の勝利となりました。

ここで昼食、静養、お風呂、おやつタイムを挟みました。

~午後の部~

●応援合戦

午後の部の一発目は各組による応援合戦。

歌や掛け声、楽器を使って盛り上がっていました!

紅組は声量がとてもあり、白組は楽器のリズムがよく揃っていました♪

その結果応援合戦は引き分けとなりました(*^-^*)

●ピンポン玉送り

ピンポン玉をおたまに乗せて、隣の人のおたまへ移していきます。

玉を落としてしまうハプニングもありましたが、皆さん丁寧かつ素早く回していて想像以上に上手にできていました!

ピンポン玉送りは白組の勝ちとなりました!

●風船送り

風船送りは野菜のバルーンを使って行いました!トマト・スイカ・人参の3種類です。

人参は大きい為回しにくそうでしたが向きを変えてみたりと皆さん試行錯誤しながら競技に参加されていました!

3回勝負の結果、紅組の勝ちとなりました!

🍅\(^o^)/🥕(/・ω・)/🍉

●職員によるデカパン競争

大きなズボンを二人で履いて走ります。

本気の職員の勝負に利用者様も盛り上がっていました!!

皆さんの応援が飛ぶ中、勝ったのは紅組の職員でした!

以上で全種目が終了し、総合結果は紅組の勝ちとなりました🏆✨

「楽しかったね」「早くお土産のパンが食べたい」など感想も頂き楽しい運動会を開催することができました。

利用者様、職員の皆様お疲れ様でした☆

また次回も皆さんに楽しんで頂けるようなイベントを企画していきます。

デイサービス 秋の大運動会

2019年11月8日

10月10日、11日の2日間、デイサービスでは秋の大運動会を行いました。

選手宣誓から始まり、午前中は玉入れ、パン食い競争、綱回しを行いました。

毎年、皆さんが競技の中で一番楽しみにしているのは、パン食い競争です。

皆さん、普段ではなかなか見られない俊敏な動きで

自分の好きなパンを目掛けて、早歩きされていました。

自分で取ったパンは、お土産として持って帰って頂きました♪

午後は応援合戦から始まり、ピンポン玉送り、綱引き、職員によるデカパン競争です。

去年より始めた綱引きですが、皆さん白熱するあまり、

綱を引きすぎて「手のひらが痛くなっちゃった~」と言う方が何人もいらっしゃいました。

勝負事なので、勝ち負けはあるものの、皆さん笑顔で運動会を楽しまれていました。

皆さん、2日間お疲れさまでした。

「運動会」

2018年10月23日

15日~17日の三日間デイサービスでは運動会がありました。

午前中は玉入れ、綱引き、パン食い競争を行いました。

パンは皆さん毎年楽しみにされていて、

今年も自分で取ったパンをお土産として持って帰って頂きました♪

綱引きは今年初めての種目。

どうなるかとドキドキしていましたが、普段とはまた違った皆さんの

白熱した様子を見る事ができました。

午後は応援合戦から始まり、ピンポン玉送り、綱回し、

職員借り物競走。勝敗はあるものの皆さんどの種目も

笑顔で楽しそうに取り組まれていました。

デイサービスでは今後もその月に応じたイベントを行っていきます。

また次回もお楽しみにしていてください!

秋の大運動会開催!

2017年10月26日

23、24、25日の3日間、デイサービスで

大運動会を行いました~!!

運動会は、選手宣誓から始まり、

パン食い競争や玉入れ、応援合戦など

皆さん優勝出来るよう利用者様、職員が

一致団結して頑張っていました。

気合いの入った大運動会になりましたね~☆

皆さん、お疲れさまでした\(^o^)/

DSCN1038DSCN1061DSCN1050DSCN1042DSCN1026

秋の大運動会

2015年10月30日

今日はデイサービスセンターで

大運動会を行いました!!

利用者、職員が一丸となって

パン食い競争や玉入れ、職員対抗雑巾がけ、

応援合戦など皆さん優勝出来るよう

一致団結して頑張っていました。

気合いの入った大運動会になりましたね~☆

皆さん、お疲れさまでした!!DSCN0389

DSCN0381DSCN0407DSCN0399