施設日記

マザーアースでは各部署にて様々な行事や活動を行っています♪
施設内で取り組んでいることをこちらのブログにて随時ご紹介しています♪

日記一覧

埼玉県知事より感謝状が授与されました。

埼玉県知事 大野元裕様より 埼玉社会福祉大会において

「社会福祉増進のために多大の貢献をされた」と感謝状が授与されました。

野溝 守 理事長が法人を代表して受領させて頂きました。

埼玉県知事より感謝状

今後とも、高齢者福祉や生活困窮者支援、地域福祉の向上のためますます精進してまいります。

2024年11月11日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

園芸療法★麦まき・どんぐりの苗植え・芋ほり

2024年11月8日

6日、風の里保育園の皆さんが遊びに来て下さりました。

この日は麦まき、どんぐりの苗植え、5月に植えたさつま芋の

芋ほりを行いました~🍠

まずは、麦まきをしてもらいました!

次に、どんぐりの苗植えです🌱

苗を植えるために、土を頑張って掘ってくれました!

苗を植えながら「大きくなーれ!」と言いながら植えていました🎵

最後は、芋ほりです!!利用者様もしっかり応援してくれました🥰

園児さん達、大きな芋にびっくり「大きい~」「抜けたよ~」と大喜び。

利用者様も「お芋採れたね~」「元気だね」と満足されていました。🍠

最後に、園児の皆さん一人、ひとりに折り紙をお渡ししました!!

また遊びに来てくださいね🌟

2024年11月8日 | カテゴリー : サテライト | 投稿者 : mother

風の里保育園 どんぐり拾い🌰お遊戯会🎵

2024年11月8日

今年も、風の里保育園の園児たちが、マザーアースの南庭にどんぐり拾いに遊びに来てくれました。

マザーアースには、コナラとクヌギの2種類のどんぐりの木があります。

葉の形、木の幹、実の形にも違いがあります。

説明を聞いた後にどんぐり拾いの開始です。

元気いっぱいの園児さんが、拾ってきたどんぐりがどちらの種類か確認をしています。

利用者様も南庭に園児を見にきてくれました。かわいい園児に利用者様も自然と笑顔になります。

「いっぱい拾ったねえ」「ここにも沢山あるよ」楽しそうな会話が聞こえてきました。

園児さん虫にも興味があり、カマキリを見せてくれました~。

どんぐり拾いが終わったら、園児さんによる歌を披露してくれました。

「まっかな秋🍁」合唱から始まり

続いては、「ともだちになるために」、「ふたりは80才」手話を用いた手話歌を披露してくれました。

「すごいね~」「上手だね」と利用者様も手拍子をとっていました。

続いては、バトンを使ったお遊戯を見せてくれました。

ダイナミックな演技と息のピッタリ合ったパフォーマンスに

利用者様も、「かっこいい」「素敵だね~。」と大満足されていました。

利用者様からお礼にお絵かき帳をプレゼントしました。とても楽しい交流会となりました。

理事長 野溝 守より園児たちに、

「園に帰ったら水を入れた容器にどんぐりを浸しましょう。

水に浮かんだどんぐりは、虫に食べられているので、

芽がでないので、沈んだどんぐりを土の中に横向きに寝かせて土をかけ苗木に育てて下さい。」

「成長した苗木を、マザーアースサテライトの畑に植えて森をつくりましょう。

皆さんが拾ったどんぐりの実が芽をだし、苗木となり大きな木になって森になるよう、一緒に楽しんでいきましょう!」と提案がありました。

利用者様と園児の交流を深めることができました。

風の里保育園の皆様、ありがとうございました。

2024年11月8日 | カテゴリー : 介護課 | 投稿者 : mother

行事食 文化の日

2024年11月5日

11月3日は文化の日です。

文化の日は、国民の祝日に関する法律第2条により、

「自由と平和を愛し、文化をすすめる」ことを趣旨として定められました。

また旧暦の9月9日(新暦では11月1日頃)は「菊の日」で、別称「重陽」と呼ばれる5節句の一つです。

「重陽」では、邪気を払い長寿を願って菊の花を飾ったり、 菊の花びらを浮かべた酒を酌み交わして祝うことで知られています。

今回マザーアースでは、曜日の関係で前倒しして11月1日に菊花寿司を提供しました♪

【献立】

菊花寿司

手鞠ふと三つ葉の清汁

卸し蓮根の揚げ煮

春菊の胡麻酢和え

菊花寿司は黄色と紫の食用菊や大葉を酢飯に混ぜ込み、

栗の甘露煮をのせて、彩りも良く華やかなちらし寿司になりました。

主菜はすり卸した蓮根とみじん切りの野菜、挽き肉を混ぜて1つ1つ小判型に成形し、油で揚げました。

つなぎの蓮根のが効いていて、もっちりと柔らかい食感に仕上がりました。

旬の柿は食べ易いように薄くスライスして提供しています。 利用者様より、「混ぜご飯が色とりどりでいいね。」「柿が甘くておいしいよ!」とのご意見をいただきました♪

マザーアース栄養課では、管理栄養士と調理員で手作りをしています。 これからも利用者様に季節を感じていただけるよう、工夫してお食事を提供していきます♪

2024年11月5日 | カテゴリー : 栄養課 | 投稿者 : mother

デイサービス 物づくりレク 菊の壁飾り

2024年11月5日

今月の物づくりは、「菊の壁飾り」です。個人作品ではなく、全員の飾りを合わせての完成になります。

デイサービス 物づくりレク 菊の壁飾り

利用者様には、黒い台紙をお配りしました。

カラフルな花、テープを選んでもらい、利用者様のセンスでレイアウトしてもらいました。

デイサービス 物づくりレク 菊の壁飾り

「どれにしようかな?」「テープどこかな。このあたりがいいね」

と色々なバランスを見ながら貼っていきます。

素敵な作品完成しました。

終わったら、次の作品に挑戦!

「もう1つ作りたい」と積極的に作品りに挑戦されていました。

個人の完成した作品を見せてもらいました。

全員分揃ったら、紐をつけ繋げました。

デイサービス 物づくりレク 菊の壁飾り

芸術の秋デイサービス皆様で作った素敵な作品が完成しました。

デイルーム前の壁紙に飾ってあります。

利用者様からも「きれいだね。」「これ私がつくったの」と好評でした。

デイサービス 物づくりレク 菊の壁飾り

デイサービスでは、季節に合ったレクリエーションを考えていきます。