施設日記
日記一覧
サテライトBユニット フルーツポンチ作り
2024年6月10日
5月31日、サテライトBユニットでは
フルーツポンチ作りを利用者様と一緒に行いました。
まずはフルーツをカットして、杏仁豆腐を人数分に分けます。
皆さん包丁の使い方がお上手でした✨




「昔は色々作ったのよ」と話も盛り上がりました。
その後、杏仁豆腐をユニットの人数分に取り分けて頂き、
カットしたフルーツを盛り付け仕上げにサイダーをシュワーッとかけて完成です!!
「職員さんも食べるでしょう?」と職員分も追加して頂きました😊


皆さん、「おいしい~」「しゅわしゅわしていてイイね!」と
大好評でした✨
さわやかな味わいがとても美味しかったです。
ご馳走様でした。
また、利用者様の笑顔になれる時間をたくさん
作って行きたいです。
手作りおやつ紫陽花ゼリー
2024年6月7日
6月に入り梅雨入りも間近となりました。
この時期になるとあちこちで紫陽花の花が咲いているのを見かけます。
雨を好む方はあまりいないかもしれませんが、綺麗な色合いの紫陽花を見るのは大好き!!
という方が多いのではないでしょうか♪
そんな季節を利用者様に感じていただく為に、栄養課では手作りゼリーを提供しました♪
まず透明の器にカルピス味のゼラチンゼリー溶液を注いて冷やし固めます。
その上に予め作っておいたぶどう味のゼリーを、さいの目にカットして盛り付けます。
ミントを飾って完成です。
ゼラチンと寒天の2種類のゼリーで違った食感を感じていただけたと思います。
利用者様にはさっぱりしていて美味しいね。
ちゃんと紫陽花に見えるよ!と言っていただきました♪


マザーアース栄養課では、これからも様々なおやつ作りをしていく予定です
次回もお楽しみに!
特養 園芸療法 田植え🌾
2024年6月7日
今年も日頃からお世話になっております、Y理事様から田植え用の土を頂き、利用者様と田植えをしました。
今回、「コシヒカリ」「古代米」の2種類に挑戦します。去年よりもバージョンアップしています。



しっかりと土をやわらかくしてから、田植え開始です。昔に経験された方も多くいて、慣れた手つきです。



「苗をね、指の第一関節まで、ぐっと入れるのよ。」「よくやっよ。」
昔を思い出す利用者様もいました。



「線引きを使ってまっすぐ植えていたね。」「家が農家でよくやった。なつかしいよ。」
交代でしたが、多くの利用者様が参加して田植え挑戦しました。


稲は中庭と2Fテラスで、育てていきます。
きちんと収穫が出来るようしっかりとお世話していきます。
Y理事様、ご協力ありがとうございました。