施設日記

マザーアースでは各部署にて様々な行事や活動を行っています♪
施設内で取り組んでいることをこちらのブログにて随時ご紹介しています♪

日記一覧

選択食

2023年11月3日

マザーアース栄養課では月に1度、選択食を提供しています♪
10月のメニューはサイコロステーキと、鮭のホイル焼きでした。

【献立】
サイコロステーキ または 鮭のホイル焼き

カリフラワーのたらこ和え

清汁

杏子ゼリー

サイコロステーキは柔らかい牛肉を使用しています。オーブンでこんがり焼いた後に、

大根おろしをぽん酢で味付けしたサッパリとしたソースをかけて提供しました♪

ホイル焼きには旬の秋鮭を使用しました。

塩をふった鮭をホイルの上にのせ、下味をつけた茸と野菜を盛り、輪切りのレモンとバターをのせて、

ホイル閉じてから蒸し焼きにしました。極刻みの魚はたんぱく質豊富なムース魚を使用しています♪

マザーアース栄養課では、管理栄養士と、調理員で 手作りをしています。
利用者様に食べやすいように工夫して、 なるべく温かいお食事を提供出来るよう日々努力しています。

2023年11月3日 | カテゴリー : 栄養課 | 投稿者 : mother

サテライト ハロウィン🎃行事食

2023年11月2日

10月31日はハロウィンという事で行事食でした。

【メニュー】

🎃かぼちゃシチュー

🎃キャベツのマリネ

🎃ぶどうミルクプリン

今年もハロウィンにちなんで「かぼちゃシチュー」です!

とても美味しいと大好評でした~✨

紫色のぶどうミルクプリンもハロウィンっぽい色で

雰囲気が出ますね~♪

皆様「わあ~甘くて美味しい!」との言葉を頂きました。

2023年11月2日 | カテゴリー : サテライト | 投稿者 : mother

園芸療法 南庭でみかん狩りをしました🍊

2023年11月2日

以前夏頃にご紹介したマザーアース南庭に植えてあるみかんの木が収穫の時期になりました。

南庭でみかん狩り

本日は、利用者様に収穫のお手伝いをして頂きました。

「おいしそうなみかんおねがいね~」「わかったよー」とハサミを使い収穫していきます。

南庭でみかん狩り

収穫したみかんを手に取り「新鮮だね~」「あら、くれるの?うれしいね」「ありがとう」と皆様笑顔です。

自分でとったみかんの味は格別の味です。少し頂きました。

「ちょっと酸っぱいね」「おいしいよ」

皆様に満足して頂けました🍊。

南庭でみかん狩り

11月中旬には、さつまいも🍠の収穫を予定しています。

2023年11月2日 | カテゴリー : 介護課 | 投稿者 : mother

新メニュー クロムツの煮付

2023年11月1日

マザーアース栄養課では、利用者様に喜んでいただけるよう、

職員一人一人がアイディアを出し合い、定期的に新メニューを提供しています。 10月の新メニューは今までに使用したことがない、クロムツを煮付にして提供しました。

クロムツは北海道以南の地域で広く生息しているお魚で、東京や静岡、千葉、神奈川など関東周辺や中部地方でよく水揚げされています。ムツという名前は脂っこいことをさしており、特に寒くなっていく今の季節から身に脂肪を蓄えるため、脂がのって甘く絶品です。

実際調理してみると、肉質が柔らかく、皮目と身の間はコラーゲンたっぷりでとてもおいしいと評判でした。

次回は煮付以外の調理法にも挑戦してみたいと思います。

マザーアース栄養課では、管理栄養士と調理員でお食事を手作りしています。
これからも、より喜んでいただける食事提供に努めてまいります。

2023年11月1日 | カテゴリー : 栄養課 | 投稿者 : mother

手作りおやつ スイートポテト

2023年10月31日

さつま芋がおいしい季節になってきましたね。

栄養課では旬のさつま芋をケーキにして、利用者様にお届けしました♪

今回の生地は、普段作るケーキや蒸しパンよりもゆるめにするのがポイント♪

焼き上がった後荒熱を取り、冷蔵庫で良く冷やせば、

プリンのような滑らかな触感に仕上がります。

さつま芋はふかしただけでも十分美味しいですが、

パサついていて飲み込みにくいのが難点。

牛乳・砂糖を加えてフードプロセッサーで滑らかにすることで

口当たりがよくなり、エネルギーアップもできました。

マザーアース栄養課では管理栄養士と調理員で手作りしています。

次回のメニューもお楽しみに!

2023年10月31日 | カテゴリー : 栄養課 | 投稿者 : mother