施設日記
日記一覧
お正月 生花 ボランティア💐
行事食 冬至
2024年1月8日
冬至とは24節気の一つで、1年で夜が最も長く昼が短い日です。
冬至を境に運も上昇するとされているので、かぼちゃを食べて栄養を付け、 身体を温めるゆず湯に入り無病息災を願いながら寒い冬を乗りきる知恵とされています。
マザーアース栄養課では鮭の柚香漬け・南瓜のいとこ煮を提供しました!




鮭は一枚ずつ小麦粉をまぶし油で揚げた後、熱いうちにタレに漬け込んで味をしみ込ませます。
タレにはみじん切りの白ネギと、卸したゆずの皮、柚子果汁がふんだんに使われています♪
香り高く、柚子の爽やかな酸味が効いた甘酢が絡み、利用者様にも好評な仕上がりになりました。


南瓜は食べやすい大きさに切って、煮汁で煮て柔らかくした後に茹で小豆を加えて
ほっとする甘さに仕上げました。
マザーアース栄養課では、管理栄養士と調理員で手作りをしています。
これからも、利用者様に季節を感じていただけるよう工夫してお食事を提供していきます(*´ᵕ`*)
新年ご挨拶
2024年1月1日

新年、あけましておめでとうございます。
昨年中はご利用者様やご家族様、地域の皆さんより、暖かいご支援やご理解を賜わりましたこと、厚く御礼申し上げます。
2024年は「辰年」。
今年は辰年の中でも「甲辰(きのえたつ)」にあたります。甲辰は春の日差しが、あまねく成長を助く年になるとあります。
昨年は、コロナも落ち着きご家族の皆さんが、直接面会できるようになりました。
少しづつですが、コロナ前のような日常を取り戻しつつあるのではないでしょうか。今年はより一層日常を取り戻せることを願っています。
今年もご入居者様とご家族様が安心してご利用頂ける施設づくりを、職員一丸となって努力をしてまいりたいと思います。皆さま、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
社会福祉法人 崇徳会
高齢者総合ケアセンターマザーアース
(特別養護老人ホーム、ショートステイ、デイサービス、居宅介護事業所、地域包括支援センター、地域密着型特別養護老人ホーム マザーアースサテライト)
理事長・施設長 野溝守
職員一同

稲穂を使った正月飾り🎍
🎄ショートステイ🎅クリスマス会 プリン作り🍮
2023年12月28日
24日ショートステイでは、クリスマス会をしました。
卵をボウルに入れときほぐします。牛乳と砂糖を混ぜながら温めていきます。


「いい匂いがする!」と楽しそうな声が聞こえてきます。皆様、協力して1つ1つの容器に適量を入れていきます。「ちゃんと出来るかね」と完成を楽しみにしていました。




午後からは、クリスマスボーリング大会をしました。
かわいいサンタ、ツリー、トナカイなどのピンを狙います。
一人2投で倒れたピンの数を競って頂きました。
皆様、真剣にボールを投げられ、倒れたピンに一喜一憂され、楽しんで頂きました。


おやつの時間にプリンにトッピング。
「ツリーみたいで、かわいいね。」「おいしい~」と皆様笑顔に♪




とても楽しいクリスマス会となりました。
ショートステイでは、これからも皆様が楽しんで頂けるレクリエーションを考えていきます。