サテライト☆消防訓練・避難訓練(日中)

2024年12月11日

9日は、サテライトのCフロアで消防訓練・避難訓練を行いました。

利用者様にもご協力頂き、日中の火事を想定しての訓練です!

最初に初期消火の訓練として、近くの消火器を持って駆けつけ

初期消火が難しいとなった場合も想定し、玄関前まで利用者様を

素早く避難しました。

普段はなかなか意識して見る事が出来ていなかった消火器の場所を

定期的に訓練する事で再確認が出来、また万が一に備える事が出来るので、

これからも定期的に実施していきたいと思います。

利用者様の安心安全を第一目的として、職員全員の周知を目標に

これからも取り組んでいきたいと思います。

2024年12月11日 | カテゴリー : サテライト | 投稿者 : mother

サテライト☆S様とY様外出

2024年12月11日

3日はご利用者S様とY様をお連れしてららぽーと富士見まで外出。

リフト車に乗車して、さぁ出発🚙

「ホントに楽しみだわ」と笑みを浮かべ、ワクワクされているご様子。

ららぽーと富士見に到着すると、ショッピングモールの大きさと

人の多さに圧倒され、「人が多くて凄いところだねぇ」と感心。

お昼は、ファーストフード店へ。

沢山の美味しそうなお店にご利用者様困惑していました。

「いっぱいあるね。何を食べようか」と迷っていました。

Y様よりラーメンが食べたいとのご希望があり、

蔭山樓の味玉あっさり醤油そばを注文✨

運ばれてきた器を覗いて「わぁ、凄い」と満面の笑み。

さっそくズズズっと麺を啜り、零れる笑顔と「美味しい」という言葉。

その美味しさに集中され、あれよあれよと麺は無くなり、あっという間に完食。

「ごちそうさまでした♡」

少し食事休憩を取り、その後はしまむら鶴瀬店へ洋服のお買い物。

色々な洋服に積極的なS様。自ら色々と洋服を見て回られ、

自分の欲しい物を買い物かごへ次々と入れられる。

ズボンや上着、肌着など色々購入して大満足でした☺

サテライトへ戻られてからも「あぁ、楽しかったね」「ラーメン美味しかったね」

「また食べに行きたいね」と二人でお話されていました!!

Y様はさっそく購入したベストを着て「どう着てみたの?」と笑みを

浮かべていました。

「似合ってますよ」とお伝えすると照れるように笑っておられました。

今回の外出行事ではご利用者様の良い笑顔が沢山見られました。

これからもこのような行事でご利用者を笑顔にしていければと思います。

2024年12月11日 | カテゴリー : サテライト | 投稿者 : mother

🤶クリスマスイルミネーション🎅 いやしの介護🎄

2024年12月10日

12月に入り、各フロアがクリスマスの装いになりました。


デイサービスの利用者様で、ツリーの飾りつけをしました。ライトアップして完成です。


とても素敵ですね。マザーアースのフロアには沢山のツリー🎄が設置してあります。

夕方になり暗くなったら、クリスマスイルミネーションライトアップ✨️です。

今年は、新しい仲間が追加されました。

マザーアース玄関

クリスマスリースが点灯します。


2Fテラス

クリスマス列車です。クリスマスプレゼントを運んでいます。

1F中庭

クマの親子と大きなリボンのクリスマス 街灯がとても華やかです。

綺麗に輝くイルミネーションに利用者様も「きれいだね~」✨️

と楽しまれていました。

クリスマスにはデイサービスや特養、ショートステイで、楽しいクリスマスイベントが企画されています。楽しみにしていてくださいね🎄

東台小学校 「まちたんけん」

2024年12月5日

本日、お隣の東台小学校の2年生の生徒さん4名が

サテライトに「まちたんけん」という事で職場見学に来てくれました♪

まず始めに、自己紹介から~♪

その後、特別養護老人ホームというのは、どういった施設

なのかご説明させて頂きました!!

次に・・・車椅子体験です。

初めて乗る子が多く、「右に曲がるにはどうしたら良いの?」

「左に曲がるにはどうしたら良いの?」と職員とお話しを

しながら進んでいました!!

すぐに方向転換が上手になっていましたよ( ˘ω˘ )

次に・・・ユニットとお部屋のご紹介です。

次に・・・お風呂の見学です。

最後に・・・質疑応答です。

Q「働いている人は何人ですか?」

Q「何人待っていますか?」等、質問を頂きました。

そして、聞いた事をしっかりメモしていて素晴らしかったです✎

老人ホームはこのような暮らしをしているのかと分かって

頂けたら嬉しいです🎵

短い時間でしたので、少しではありましたが体験をして頂く事が出来て良かったです☺

「楽しかった~!」と言って頂き良かったです。

東台小学校の先生、保護者の皆様もありがとうございました。

2024年12月5日 | カテゴリー : サテライト | 投稿者 : mother

いやしの介護🌼サテライト園芸療法🌹

2024年12月5日

サテライトでは、いやしの介護・園芸療法の一環として、

お花を一緒に植えて頂きました🌼

天気も良かったので、ウッドデッキに出て頂き太陽にも

浴びて「気持ちいいわ❤」とおっしゃられていました。

サテライトの利用者様はお花が好きな方が多くとても喜んでいるご様子でした🌹

「昔よくお花やってたわ」「可愛いお花だね」「わあ~お花見れて嬉しい!」等

おっしゃられていました\(^o^)/

利用者様のおかげで玄関前がとても可愛らしくなりました🌷

ありがとうございます!

2024年12月5日 | カテゴリー : サテライト | 投稿者 : mother

コロナワクチン接種

2024年12月5日

4日、マザーアースにて今年度初のコロナウイルスワクチンの接種が行われました。

今回も、上福岡総合病院の井上達夫院長先生のご協力を頂き、医師や、看護師さん、事務の方々に来て頂きました!

その後、サテライトに移動して頂きワクチン接種が行われました。

12月が始まりいよいよ本格的な冬がやってきました。引き続き感染予防に努めてまいります。

上福岡総合病院の皆さま、ご協力を頂き本当にありがとうございました。

サテライトクリスマスツリー飾り付け🎄

2024年12月5日

クリスマスが近づいてきましたね。

サテライトには各ユニットと正面玄関に大きな

クリスマスツリーを飾っています🎄🌟

ぜひ、面会の際にでも見て頂きたいです\(^o^)/

今年も利用者様に飾り付けのお手伝いを

して頂きました🐻☆

「どこにつけようかな~」「わあ!大きなツリーだね」と

お話しをしながら職員と利用者様で一緒に飾りました!

今年は、リースやクマの置物等が新たに加わりましたので

また載せたいと思います🥰

2024年12月5日 | カテゴリー : サテライト | 投稿者 : mother

デイサービス物づくりレク🎅「クリスマスリーフ🎄」

2024年12月2日

今月の物づくりレクは、クリスマスリース作りをしました。デコレーションボール(ポンポン)を使いリース作りをしていきます。

利用者様には、デコレーションボールの色を選んで頂きます。「どの色にしようかな?」「どれもかわいいね」選んで頂きましたら、ワイヤーにボールを通していきます。

クリスマスらしく上には、ベルをつけます。その後は、お好みでスパンコールをつけて完成です。

「かわいいね」「素敵なリーフができた」完成した作品を見せてもらいました。

利用者様の作品は、デイルーム前の壁紙に飾ってあります。

利用者様からは、かわいいと好評です。

デイサービスでは、季節に合ったレクリエーションを考えていきます。

サテライト★海鮮ちらし寿司

2024年12月2日

29日のサテライトの昼食は「海鮮ちらし寿司」でした✨

◎メニュー◎

海鮮ちらし寿司

清汁(里芋・わかめ)

小松菜の胡麻和え

バナナ

皆様、「美味しい!」「生ものいいね」と笑顔で

召し上がっていました♪

2024年12月2日 | カテゴリー : サテライト | 投稿者 : mother

いやしの介護 みかん狩り🍊園芸療法

2024年11月29日

マザーアース南庭には、みかんの木が植えてあります。今年も収穫の時期がやってきました。

利用者様に集まってもらい、みかん狩りをしました。

「みかん大きいね」「これも取りたいね」「みかんのすごくいい匂いがする」

沢山のみかんを収穫する事が出来ました。

葉っぱがついているみかんが人気でした。

みかんの香りには、リラックス効果や不安や緊張をほぐす効果など、癒しの効果があります。

天気も良く、とても楽しそうにみかん狩りを体験してもらいました。

特養 おやつ作り(かぼちゃおはぎ)🎃

2024年11月26日

24日、利用者様には、食堂に集まって頂きおやつ作りをしました。

温めてやわらかくしたかぼちゃを、つぶして更にやわらかくしてもらいます。

職員もフォローしながらつぶして頂いています🎃

しっかりと体重をかけて、きれいにつぶす事ができました。

特養 おやつ作り(かぼちゃおはぎ)

牛乳と砂糖を加えて、一口大の大きさに丸めていきます。

特養 おやつ作り(かぼちゃおはぎ)

「これくらいの大きさでいい?」「たくさん丸めたよ」
と利用者様で協力して人数分作りました。

最後にきな粉をまぶして完成です。

おやつの時間に、お茶と一緒に頂きました。

「やわらかくて、美味しい」「おいしいね」と好評でした。

特養 おやつ作り(かぼちゃおはぎ)

利用者様皆様で旬の食材を調理して季節を楽しんでもらいました。

これからも、季節に合ったレクリエーションを考えていきます。

2024年11月26日 | カテゴリー : 介護課 | 投稿者 : mother

サテライト★焼き芋🍠

2024年11月22日

サテライトではバーベキューコンロを使いサテライトの畑で採れた

さつまいもで焼き芋をしました( ˘ω˘ )🍠

今回のお芋の種類は、安納いもと紅はるかの2種類です!

職員が焼き芋を準備している間、利用者の皆様には暖炉で暖まり

お話しをしたりと楽しみながら待っていました🥰

暖炉は暖かくていいですね~🥺

ほくほくの焼き芋を食べてみると・・・

利用者様から「美味しい!」「熱くてほくほくだね~」

「出来立てを食べられるのはいいね」と利用者様同士でも

お話しされているご様子でした🎵

各ユニットではなく、ユニットを超えた交流も出来て

皆様、笑顔が溢れていました😊✨

楽しい焼き芋になりましたね。

また、来年も一緒にやりましょう!!

2024年11月22日 | カテゴリー : サテライト | 投稿者 : mother

デイサービス 外食レクリエーション🍣

2024年11月21日

気候も穏やかになり、食欲の秋になりました。

11日、12日、18日と3回に分けてデイサービスでは、回転寿司に外食レクリエーションに行ってきました。

ご利用者様たちは、食べたいメニューを選び、早速頂きました!

「これ美味しそう」「外出は楽しいね。」サイドメニューも人気でした。

とても喜ばれていました。

皆さん、いつにもなく大きな口を開けて美味しそうに食べていらっしゃいました。

気分転換になりました。

「みんなでお出かけして食べるお食事は、また格別に美味しいわね。」

外食レクは好評でした。利用者様の笑顔を見ていたら、また出かけたくなりました。

今後は外出レクの機会を増やしていきたいですね!

またの機会をお楽しみに😊

サテライトCユニット★レクリエーション

2024年11月20日

11月に入り、急に寒くなり、寒さが身に染みるようになってきました。

皆様、くれぐれも体調にはお気を付け下さい。

Cユニットでは、ちょっと変わったレクリエーションとして

「足浴レクリエーション」「ハンドマッサージ」を実施して楽しんで頂きました!

足元が暖まり、利用者様からは「気持ちいいね~」「あったまるね♬」と、

笑顔あふれる会話で盛り上がり、みなさん大変喜ばれていました。

またやりましょうね。

2024年11月20日 | カテゴリー : サテライト | 投稿者 : mother

さつま芋を使用したメニュー🍠

2024年11月19日

マザーアース栄養課では、畑で収穫された野菜を使用したメニューを提供しています。

今年の秋はさつま芋がたくさん収穫されたので、日々の副食やオヤツでふんだんに使用しています。

今回はさつま芋を使用したメニューの一例をご紹介します♪

●ソフト大学芋

ソフト大学芋は油で揚げず、時間をかけて軟らかく蒸してからタレと絡めています。

醤油と砂糖を煮詰めた甘じょっぱいタレはまさに王道と言える味付けで、

マザーアースでも人気の献立の1つです♪

●芋羊かん

芋羊かんには水分が多く甘みが強い安納芋を使用しています。

水分と砂糖が少なめな、ぎっしりと食べ応えのある羊かんに仕上がりました。

滑らかな食感なので、普段ミキサー食の方にも安心して召し上がっていただいています♪

●さつま芋サラダ

さつま芋サラダはシンプルにマヨネーズのみの味付けです。

さつま芋本来の甘さがいきており、余計な調味料がなくてもしっかり味が決まります♪

●いとこ煮

いとこ煮は茹であずき缶と一緒に煮てあるので、甘い物好きに大歓迎されるメニューです♪

マザーアース栄養課では管理栄養士と調理員で手作りしています。

次回のメニューもお楽しみに!

2024年11月19日 | カテゴリー : 栄養課 | 投稿者 : mother

さつまいもを使ったモンブラン作り🍠 園芸療法🌱 

2024年11月18日

10日ショートステイでは、園芸療法で収穫したさつまいもを使った、モンブランケーキ作りをしました。

さつまいもを使ったモンブラン作り

プチケーキの上にお好きなだけ、さつまいもクリームを絞って頂きました。

「こんなにいいの?」「お芋だいすきなのよね~」と

うずを描きながらきれいな山になるようにきれいに盛り付けに挑戦。

「あら~むずかしいわ」と真剣な表情です。きれいに出来ました。

最後に、さつまいもをトッピングして完成です。

さつまいもを使ったモンブラン作り

「ほくほくしていて、おいしいわ~」と喜んで頂けました。

さつまいもを使ったモンブラン作り

サテライトの畑で収穫したさつまいもは、利用者様の料理、おやつ作りに役立てています。

もう少ししたら、焼き芋大会を予定しています。

2024年11月18日 | カテゴリー : 介護課 | 投稿者 : mother

いやしの介護 園芸療法 寄せ植え🌱

2024年11月15日

園芸療法の一環として利用者様と一緒に、花の寄せ植えをしました。

今回は季節の花、冬に強いシクラメン、パンジー、葉牡丹を揃えました。

いやしの介護 園芸療法 寄せ植え

1Fの利用者様は、中庭に集まってもらい、2Fの利用者様はテラスを使い寄せ植えをしました。

まずは、利用者様にお好きな花を選んで頂きました。

2Fの様子

「きれいな花ね」「何色にしようかしら?」外に出ると自然と笑顔もでますね!

いやしの介護 園芸療法 寄せ植え

1Fの様子

「この色の花がいいね」「もうひとつ選びたい」

素敵な寄せ植えが完成しました。

いやしの介護 園芸療法 寄せ植え

自然や植物に触れることで、リラックス効果、ストレス軽減、いやしの効果があるそうです。

利用者様に集まってもらい笑顔で集合写真📷️笑顔でパシャリ✌

いやしの介護 園芸療法 寄せ植え

短い時間ですが楽しまれていました!!

手作りおやつ タルトタタン🍎

2024年11月14日

今回の手作りおやつは、りんごの缶詰を使用したタルトタタンを提供しました。

シロップに火を入れて水分を飛ばし、粘度があがってきたらりんごを投入します。

りんごからも水分が多く出てくるので、根気よく炒めて、水分を飛ばしていきます。

粗熱が取れたらバットにりんごを敷き詰め、上に生地を流し込みます。

焼き上がりです。人数分に切り分けたら裏返しにしてりんごが見えるように盛り付けます。

りんごのダイスカットの缶詰を使用することにより、手順の多いタルトタタンも大量に調理することができました。

りんごの甘酸っぱさがケーキ生地とマッチして美味しいと利用者様にご好評でした。

マザーアース栄養課では管理栄養士と調理員で手作りしています。

次回のメニューもお楽しみに!

サテライト★秋の運動会🎌

2024年11月14日

12日にサテライトで秋の運動会を行いました!🎌

★種目★

体操

お手玉で玉入れ

まわして回して

お玉でお手玉送り

風船飛ばし

何個取れるかな(お菓子)

秋の唄

怪我をしないようにまずは準備運動をします。

身体が温まった後、競技開始です\(^o^)/

怪我しないように気を付けましょう!

●お手玉で玉入れ

皆様の前を玉入れの箱が通り、その中にお手玉を入れていきます!!

●まわして回して

●お玉でお手玉送り

どちらのチームも早かったです( ˘ω˘ )

●風船飛ばし

相手の陣地に風船を入れて風船の少ないチームが勝ちです。

●何個取れるかな(お菓子)

お玉を使い、たくさんお菓子を取られた方もいました♪

最後に、秋の唄を皆様と歌って今年の運動会は終わりです🚩

「楽しかった~」との声を頂き、楽しんで頂けて職員一同嬉しいです。

皆様お疲れ様でした。

2024年11月14日 | カテゴリー : サテライト | 投稿者 : mother

埼玉県知事より感謝状が授与されました。

埼玉県知事 大野元裕様より 埼玉社会福祉大会において

「社会福祉増進のために多大の貢献をされた」と感謝状が授与されました。

野溝 守 理事長が法人を代表して受領させて頂きました。

埼玉県知事より感謝状

今後とも、高齢者福祉や生活困窮者支援、地域福祉の向上のためますます精進してまいります。

2024年11月11日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother