デイサービス 紫陽花

2020年6月10日

デイサービスでも紫陽花の壁画づくりを行いました。

小さめのペットボトルとスポンジでお花のスタンプを作り、ポンポンと押していきます🌼

細かい作業が難しい利用者様にも、楽しく工作に参加して 頂くことが出来ました♪

カタツムリも貼り付け、色鮮やかな作品に仕上がりました!

消毒用エタノールを頂きました!

2020年6月9日

ふじみ野市役所高齢福祉課より、市内の事業所に消毒液の配布がありました!

各地で新型コロナウイルスの感染者は減少傾向にありますが、 第2波も不安視されており油断できない状況が続いています。

マザーアースでは変わらず職員一同、また利用者様も含めた感染予防を徹底しております。

このような中での消毒液の配布、大変感謝しております。

ありがとうございました。

2020年6月9日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

季節の献立 山菜そば

2020年6月8日

今が旬の山菜を使って山菜そばを作りました(*´∀`)♪

【献立】

山菜そば

山芋の短冊揚げ

ヨーグルトのストロベリーソースかけ

山菜の鼻に抜ける香りと苦味がアクセントになっていて、 すごく美味しいそばができあがりました!

山芋の短冊揚げもサクッとした食感でそばつゆにとっても合っていました。

マザーアース栄養課では、管理栄養士と、調理員で手作りをしています。

これからも、利用者様に季節を感じていただけるよう 工夫してお食事を提供していきますm(_ _)m

2020年6月8日 | カテゴリー : 栄養課 | 投稿者 : mother

特養 てるてる坊主づくり

2020年6月4日

梅雨の時期が近いという事で、ご利用者様と一緒に『てるてる坊主』を作成しました。

てるてる坊主を作成する中で、「丸くするのが大変だけど、久し振りに指や手を動かすのは良いね~」「色々な、てるてる坊主が居て、面白いね!」などと、普段あまりお話しされない方からお話しを聞けると私達職員も嬉しいですし、このレクリエーションをやることにより、ご利用者様に喜んで頂けて良かったなと思いました!

なかなか、ご利用者様と一緒に何かをするのも私達、職員も久し振りだったので、最初は緊張しましたが、いつもより一層楽しむ事が出来ました。

今後も四季折々のレクリエーションを企画して、皆さんに楽しんで頂けるようにしていきたいと思います。

2020年6月4日 | カテゴリー : 介護課 | 投稿者 : mother

特養 紫陽花

2020年6月3日

梅雨は紫陽花の時期ということもあり、各部署で紫陽花を モチーフにした壁画を飾っています!

今回は特養の作品を紹介します。

花紙を重ねた紫陽花とカタツムリです!

カタツムリたちの色や表情に描いた皆さんの個性が出ていました♪

また紫陽花をカタツムリの甲羅に見立てるのもナイスアイデアですね☆

2020年6月3日 | カテゴリー : 介護課 | 投稿者 : mother

ショートステイ 紫陽花

2020年6月1日

だんだんと梅雨の時期が近づいてきました。

館内に飾られる壁画も季節に伴って変わっていきます。

ショートステイでは、蓮の花と紫陽花を飾りました♪

カエルと、カラフルなカタツムリも可愛らしいですね🐌♡

雨が降ると気持ちも暗くなりがちですが、皆さん綺麗な壁画を見て癒されているようです。

2020年6月1日 | カテゴリー : 介護課 | 投稿者 : mother

マスク作りに挑戦しています!

2020年5月29日

現在マザーアースではお裁縫に興味のある利用者様によるマスク作りを行っています!

針を扱うので危なくないよう職員が付き添い、皆さん好きな柄の布を使い、マスクを制作しました(*^_^*)

裁縫に自信がない方でも簡単に作れるそうで、男性の利用者様も「やってみようかな…」とチャレンジされていました!

自分で作ったマスクは愛着が湧きますね♡

皆さん、手作りの良さを身に染みて実感できたようでした。

5月 手作りおやつ

2020年5月28日

マザーアース栄養課で作った手作りおやつを2種類紹介します!

【カルピス蒸しパン】

カルピスの風味が爽やかな、フワフワな蒸しパンに仕上がりました。

【抹茶ゼリー】

ゼリーが固まったら1cm四方のダイス状にカットして盛り付け、上からホイップを絞って完成です。

抹茶が濃厚で舌触りが良く、つるんと美味しいゼリーが出来あがりました。

マザーアースでは、これからも色々なおやつ作りをしていく予定です。

次回もお楽しみに٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

2020年5月28日 | カテゴリー : 栄養課 | 投稿者 : mother

ショートステイ 足浴・外気浴

2020年5月26日

先日、ショートステイでは、中庭で足浴、外気浴をしました。

足浴は、足先の血行を良くすることで、全身が温まります。

リラックス効果や安眠快眠効果なども得られるといわれています。

職員に軽くマッサージをしてもらい、利用者様も自然と笑みがこぼれていました。

お天気も良く、皆さん外の空気を吸いながら、「気持ちいいねえ~」と喜んでいました。

マザーアースでは、利用者様が安心してお過ごしできるよう、リラックス出来る環境作りを充実していきます。

2020年5月26日 | カテゴリー : 介護課 | 投稿者 : mother

お花を頂きました♪

2020年5月25日

日頃よりお世話になっている傾聴ボランティア「むすび」の方より、ブリザードフラワーを頂きました❁

現在ボランティアさんの来訪を中止しておりますが、綺麗なお花を観賞することで利用者様もリラックスして日常を過ごせることと思います♪

この度はありがとうございました。

また、ボランティア活動等が再開されました時は、よろしくお願い致します。

2020年5月25日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

市役所よりマスクを頂きました!

2020年5月22日

ふじみ野市役所より、たくさんのマスクを頂きました!

新型コロナウイルスの感染拡大は徐々に収まってきましたが、まだまだ油断出来ない状況が続いております。

マザーアースでは変わらず職員一同感染予防に努めていますが、徹底した感染対策のためにはマスクが必要不可欠となります。

この度はお心遣い頂き、本当にありがとうございました!

2020年5月22日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

ショートステイ 春の壁画

2020年5月21日

マザーアースでは各部署で様々な掲示物を飾っています。

春は花の時期ということもあり、施設内で様々な紙工作を見ることができます🌼

ショートステイでは藤の花とつくしの壁画を作りました!

藤の花を食堂に、つくしは皆さんの居室のある廊下に飾り、 利用者様に毎日春の風景を楽しんで頂いています(*^-^*)

2020年5月21日 | カテゴリー : 介護課 | 投稿者 : mother

新しい施設の模型が届きました!

2020年5月20日

社会福祉法人 崇徳会 の取り組みとして、来年近隣に新しい施設「地域密着型 特別養護老人ホーム」がオープンします。

設計でお世話になっております有限会社S設計様より新しい施設の模型を頂きました。

施設内の細かな構造、光の当たり具合など、綿密に再現されていました!

完成が待ち遠しいですね♪

2020年5月20日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

5月 選択食

2020年5月19日

5月の選択食はいなり寿司とロールパンサンドイッチでした( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

【献立】

いなり寿司 または ロールパンサンドイッチ

豚汁 または コーンスープ

南瓜のカレー煮

パイナップル

どちらも美味しそうですが、今回はサンドイッチの方が人気がありました。

いなり寿司を選ばれて、普段、お粥を召し上がっている利用者様には お粥の上に刻んだ稲荷揚げをのせました。

サンドイッチを選ばれたミキサー食の利用者様にはパン粥をご提供しました。

皆様、とても美味しいと喜んで頂けました!

マザーアース栄養課では、管理栄養士と、調理員で手作りをしています。

利用者様に食べやすいように工夫して、 なるべく温かいお食事を 提供出来るよう 日々努力しています ٩( ‘ω’ )و

2020年5月19日 | カテゴリー : 栄養課 | 投稿者 : mother

デイサービス おやつ作り

2020年5月18日

今月のデイ―サービスのおやつ作りでは、鯉のぼりの形のワッフルを作りました🎏

ホットケーキミックスを使い、混ぜる、焼くなどの工程を一つ一つ、利用者様たちが丁寧に行っていました。

食べる前にあんこを挟み、鱗を黒蜜で描き、ワッフルを完成させました!

利用者様からは、「わぁ、可愛い!」「食べるのが可哀そう。。」 「このまま取っておきたい…!」などの声がありましたが、皆さんで玄米茶と一緒に召し上がって頂きました♪

見た目だけではなく、味も「美味しかったわ」と好評でした。

来月のおやつ作りも楽しみにしていて下さい~!

ショートステイ 母の日 レクリエーション

2020年5月15日

10日ショートステイでは、母の日のレクリエーションを行いました♪

2つのチームに分かれて、棒を使ったタオル送りゲームでは、皆さん上手にタオルを送る事が出来ていました。

次に団扇を持ち、風船を相手の陣地に多く飛ばすゲームをしました!

身を乗り出し、大きな声を出し、楽しくゲームに参加してくれました。

勝ったチームも負けたチームも「楽しかった」と喜んでくれました。

その後、日頃の感謝を込めて、母の日職員手づくりのカードと一緒に写真を撮りました(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ❤︎

これからも皆さんが喜んで頂けるようなレクリエーションを取り入れていきたいと思います。

2020年5月17日 | カテゴリー : 介護課 | 投稿者 : mother

メンチカツを頂きました!

2020年5月16日

先日、新型コロナウイルスによる学校の休校に伴い、ふじみ野市給食センターより食材の使用依頼があり、星形メンチカツを3ケースいただきました。

サックリと揚げて、利用者様と美味しくいただきました!

普段は見られない星形のメンチカツはとても新鮮で、いつも以上に皆さんに喜んでいただけたように思います☆

行き場を失った食材を、地域の施設が使用するという協力体制をとても素晴らしく感じました!

ありがとうございました。

2020年5月16日 | カテゴリー : 栄養課 | 投稿者 : mother

救急3Wayバッグが支給されました!

2020年5月15日

このたび、昨年度に引き続き災害時・地域貢献事業実施時に活用すべく、 「法人間連携推進事業」による防災用品(救急3Wayバッグ)が支給されました!

「法人間連携推進事業」とは、特別養護老人ホームを運営する小規模な社会福祉法人等がネットワークを構築し、介護人材の確保・定着のための合同面接会や合同研修、人事交流等の取組を推進するとともに、地域貢献のための協働事業を実施し、ネットワーク及びその取り組みが自立定着することを目的としています。

自分の法人だけでなく、他の法人とも手を結び、情報の共有化や横のつながりを大切にして、お互い様の精神で困った時には駆けつけるといった、今では薄れかけてきた関係性の再構築を考慮したものです。

~3Wayバッグ🎒~

・リュック、バッグ、キャリーケースの3Wayで使用できます

・色分けされた収納ポーチは面ファスナーで固定されており、緊急時に必要なポーチを素早く外すことができます。

・中仕切りは面ファスナー式のため、仕切り間隔の調整が可能です。

このバッグを使う事が無い事を祈りますが、もし、災害が起きた場合は活躍できるように事前に使い方を検討しておく必要があると感じています。

2020年5月15日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

マスクの寄贈、ありがとうございます!

2020年5月14日

川越市のI建設工業(株)のI社長様より、 マスクを沢山 たくさん寄贈して頂きました!

新型コロナウイルスの感染対策は万全を期しておりますが、その影響はまだまだ長期化するようです。

こうした中、マスクは必要不可欠とされています。

このようなお心遣いをして頂き、マザーアース職員一同、 心より感謝致します。

ありがとうございました。

2020年5月14日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

デイサービス 春の紙工作

2020年5月13日

デイサービスでは日頃折り紙を使っていろいろな装飾物を作っています。

外出自粛等の要請が出ている中、少しでも室内での生活を楽しんでいただこうと、 壁やテーブルに利用者様と職員が一緒に作った紙工作を飾りました✿

チューリップ、てっせん、藤の花は折り鶴を使い花に見立てています!

室内も明るくなり、皆さんの気分も晴れやかになりますね♪

パンジー
チューリップ
てっせん
アネモネ
藤の花
藤の花