2025年9月17日
敬老の日は、“多年にわたり社会に尽くしてこられたご高齢者を敬愛し、長寿を祝う”ことを趣旨としています。
9/14にはマザーアース特養で、9/15にはデイサービスで敬老会が行われました♪
栄養課では利用者様のご長寿をお祝いして、祝膳を提供しました。
【献立】
・赤飯
・天ぷら(海老・茄子・南瓜・ししとう)
・お口取り(ローズサーモン・宝玉寄せ・黒花豆)
・煮物
・お吸い物(卵・三つ葉)
・果物(メロン・ぶどう)
卵が食べられない利用者様には、板麩の入った清まし汁を提供しました。
煮物は具材を種類別に煮てから盛り付け、お口取りのサーモンはくるくると巻いてバラに見立てています。
赤飯にはゴマ塩と栗とのせ、天ぷらは花が咲くように丁寧に揚げました。
ボリュームのある祝い膳ですが、普段食が細い方もこの日は良く召し上がっていただき嬉しく思いました。
栄養課では利用者様の健康を祈って、管理栄養士と調理員で心を込めて食事を手作りしています。
これからも美味しく安全なお食事を提供できるよう、努力していきます(*´ᵕ`*)