特養 母の日感謝の集い

2020年5月12日

5月10日、「母の日感謝の集い」を開催しました。

皆さん、大好きなお母さんの笑顔を思い浮かべながら、「肩たたきの歌」や「おかあさん」を一緒に歌いました。

嬉しさのあまり途中で泣き出してしまう利用者様もおり、皆さんとても喜んでいました。

その後はメインイベントの撮影会を行いました♪

カーネーションの鉢植えやミニフラワーと一緒に撮影すると、普段以上の笑顔を見せてくれたり、元気な様子の利用者様たちの様子を目にし、このイベントをしてよかったなと思いました。

5月10日の「母の日」は「マザーアース(母なる大地)」にとっても、メモリアルな大切な日となりました。

コロナにカツ!!(喝!!)ためにも、これからも色々な行事を企画して利用者様に喜んで頂きたいです!

2020年5月12日 | カテゴリー : 介護課 | 投稿者 : mother

お掃除ロボットが届きました!

2020年5月11日

この度、埼玉県福祉部を通じ、アイリス電工株式会社様より、AIお掃除ロボット「Whiz(ウィズ)」を無料貸借させて頂くことになりました!

「Whiz」とは主に床清掃を目的とする自立走行可能なロボット型掃除機です。

人の手では清掃の届かない「隠れダスト(ダニ、カビ等の細菌)」を約90%除去してくれるそうです!

お掃除ロボットに業務の一端を任せることで、職員の負担が大きく軽減されることと思います。

各部署において、使い方を協議し、今後ロボットの活躍する様子をこちらのホームページでご紹介していきたいと思います!

2020年5月11日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

デイサービス 鯉のぼり作り

2020年5月8日

デイサービスの利用者が鯉のぼり作りに挑戦しました。

鯉を好きな色に塗り、折り紙でカラフルなウロコを貼っていきます。

「何色にしようか?」「どんな柄がいいかなあ?」と楽しみながら作っていました🎏

最後に完成した鯉のぼりを飾りました。

皆さんの個性やこだわりがとても良く出ていますね♪

その他にも、素敵な作品を作ってくれました。

これからも、みんなで楽しめるようなレクリエーションをしていきます。

行事食 端午の節句

2020年5月7日

5月5日に端午の節句の行事食を提供させて頂きました。

端午の節句とは五節句の一つで菖蒲の節句とも呼ばれ、 男子の健やかな成長を祈願するお祭りです。

【献立】

赤飯

天婦羅(海老・南瓜・たらの芽)

ブロッコリーのゼリー寄せ

清汁(花麩・三つ葉)

ヨーグルトのストロベリーソースかけ です( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

利用者様に楽しんで頂けるよう、箸袋も工夫しました!

マザーアース栄養課では、管理栄養士と調理員で手作りをしています。

利用者様に食べやすいように工夫して、 なるべく温かいお食事を提供出来るよう日々努力しています(о´∀`о)

2020年5月7日 | カテゴリー : 栄養課 | 投稿者 : mother

ショートステイ 鯉のぼりと紫陽花

2020年5月6日

先日、ショートステイの職員さんが、鯉のぼりと紫陽花を作ってくれました!

利用者様が近くで見えるよう廊下の窓に飾りました。

カラフルな鯉のぼりに、利用者様も「可愛い~」「私はこの柄が好き!」と、皆さん廊下を通るたびに楽しまれています。

2020年5月6日 | カテゴリー : 介護課 | 投稿者 : mother

菖蒲湯

2020年5月5日

5月4日、5日の2日間、今年もお風呂に菖蒲を入れました!

良い匂いがお風呂場に漂い、利用者様からとても好評でした♪

菖蒲はこの香りで邪気を払う、と信じられていました。

そのため端午の節句には厄払いと、その後の健康を願って無病息災の祈りを込め、菖蒲湯に浸かります。

そして菖蒲湯の効能はまだまだあります!

菖蒲は昔から中国で薬草として扱われていました。

とくに根の部分は乾燥させることで、リラックス効果・血行促進・肩こり・腰痛予防・冷え性・筋肉痛・リウマチに効果を発揮する生薬にもなります!

皆さん菖蒲を手に持ち、香りを楽しみながら湯に浸かられていました。

「いつもより長く湯に浸からなきゃ」

「肌がすべすべになって気がする!」と、季節の行事を楽しまれました。

利用者様、職員共にこれからも健康に過ごしたいですね♪

2020年5月5日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

兜を飾りました!

2020年5月5日

5月5日は端午の節句。

今年もデイサービスの玄関に兜を飾りました(^_^)✨

端午の節句の兜飾りに込められた願いは、男の子が病気や事故などの災厄を逃れ、力強く成長してくれること。

兜は、身を守るためのお守りとして飾られました!

男の子ではありませんが…

利用者様、職員共にこれからも楽しく元気に過ごしていきましょう!

2020年5月4日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

手作りマスク

2020年5月1日

手作りマスク デイサービスの職員Mさんが、手作りマスクを作ってくれました!

日頃からハンドメイドの雑貨などを作られているそうです♪

色や柄も様々で着けていると気分が明るくなりますね🌼

Mさん、ありがとうございました!

大切に使わせて頂きます。

また、利用者様から「自分で作ってみたい!」とのお声もあり、現在は裁縫の得意な方、興味のある利用者様たちがマスク作りに取り掛かっています。

完成が楽しみですね(*^_^*)♡

2020年5月1日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

「幸福」のシンボル四葉のクローバー

2020年4月30日

マザーアースの庭では、ツツジの花が綺麗に咲いています。

職員用通路の横で「四葉のクローバー」を見つけたという職員の声を聞いたので、 探してみました。

探す事・・・・20分

ついに見つける事が出来ました🍀️

日本では、三つ葉は「希望」「信仰」「愛情」の印。

残る1枚は「幸福」のシンボルと言い伝えられてきました。

四つ葉のクローバーを見つけると、幸せになれるとは言われています。

現在コロナウイルスの影響で、利用者様、ご家族の方にも不自由な想い、辛い想いをされている中にありますが、1日も早い終息を願っております。

マザーアースでは、利用者様が安心してお過ごしできるよう、リラックス出来る環境作りを充実していきます。

2020年4月30日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

オンライン面会が始まりました!

2020年4月29日

本日よりマザーアースでは、オンライン面会を始めました。

タブレットの画面に顔が写ると、ご家族様は笑顔と共に安堵されているご様子でした。

また、ご利用者様は久し振りに見るご家族の笑顔が写ると、表情が明るくなり、面会後、「顔が見られて良かった」と涙される方もいらっしゃいました。

毎週水・木・土の14:30~15:30で事前予約をして頂き、マザーアースからご連絡させて頂きます。

時間が多少前後してしまうことがあるかもしれませんが、よろしくお願い致します。

ご自身のタブレット、スマートフォンでの対応が難しい方は、マザーアースにお越し頂ければ施設のタブレットでオンライン面会が可能です。こちらの場合も事前の予約をお願い致します。

2020年4月29日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

4月 手作りおやつ

2020年4月28日

マザーアース栄養課で作った手作りおやつを紹介します!

【チーズケーキ】

《作り方》 クリームチーズは常温に戻しておきます。

型にクッキングシートを敷きます。

ボールにクリームチーズを入れ、滑らかになるまで練ります。

そこに砂糖、卵、プレーンヨーグルトを加えよく混ぜ合わせます。

そこへホットケーキミックスを入れ、粉気がなくなるまで混ぜ合わせ、 オーブンで焼き目がつくまでこんがりと焼きます。

荒熱を取り、冷蔵庫で冷やして完成です。

甘さと酸味のバランスが程よく、しっとり濃厚でクリーミーなチーズケーキができました。

利用者様も美味しいと喜んでくださいました。

他にも2種類手作りおやつを紹介します。

【黒糖蒸しパン】

黒糖の優しい甘さが丁度良く、手作りならではのとても美味しい フワフワな蒸しパンに仕上がりました。

【小豆ムース】

ムースの上からホイップを絞り、あんこソースをかけてできあがりです。

甘さ控えめでとてもなめらかに仕上がりました。

マザーアースでは、これからも色々なおやつ作りをしていく予定です。

次回もお楽しみに(о´∀`о)♪

2020年4月28日 | カテゴリー : 栄養課 | 投稿者 : mother

オンライン面会始めました!

2020年4月27日

現在全国的な新型コロナウイルス蔓延の影響により、マザーアースではご家族の面会を中止させていただいております。

面会再開の時期が未定となっており、ご家族様にはご心配おかけしています。

当施設では、テレビ電話でのオンライン面会を導入しました。

ご家族の方に利用者様の様子をお伝えし、少しでも安心して頂ければと思っております。

2020年4月27日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

デイサービス オカリナ演奏会

2020年4月26日

23日デイサービスにて、職員Aさんのオカリナ演奏会がありました♪

(感染予防のため座席はなるべく間隔をあけさせて頂きました)

曲目は、

みかんの花咲く丘

茶摘

鯉のぼり

夏は来ぬ

月の砂漠

りんごの歌

高校3年生 でした

大いに盛り上がりました!

アンコールは上を向いて歩こうでした!

ご利用者や職員は皆、うっとりと聞き惚れていました。

懐かしい曲に口ずさんだり、手拍子を合わせたり 感激して思わず涙する人もいました。

とても癒される演奏でした。

楽しいひと時をありがとうございました(*^ー^*)

これからも皆さんに喜んで頂けるようなレクリエーションを取り入れていきたいと思います。

ふじみ野市役所よりマスクを頂きました!

2020年4月24日

ふじみ野市役所より、マスクを頂きました!

企業様より提供していただいた品だそうで、洗って使えるタイプになっています。

新型コロナウイルスの影響で全国的にマスクが不足している中、このようなお心遣いをして頂き感謝しております。

ありがとうございました。

大切に使わせて頂きます!

2020年4月24日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

コロナにカツ!!(喝!!)、楽しいレクリエーション

2020年4月23日

21日職員のKさんが2F特養にて、レクリエーションをしました。

まず、利用者Kさんの誕生日をみんなでお祝いをしました。

その後にリズムに合わせて手首や、首を回す、手を叩くなど、グー、パーなど指の体操をしました。

続いて、喉の体操をしました。

大きな声を出すと筋肉を鍛える効果があります。

体操の後には、みんなで歌を歌いました。

お富さん、案山子、東京ラプソディ、聖者の行進、男はつらいよ、など多くの歌を歌いました。

利用者様からは、「たくさん声を出したので、すっきりとした。」 「楽しかったよ。」との言葉を頂きました。

新型コロナウイルス流行により、様々な制限がかかっている中、少しでも利用者様のストレスが軽減するような活動を取り入れ、利用者様、職員共に元気に過ごしていきたいです!

2020年4月23日 | カテゴリー : 介護課 | 投稿者 : mother

南庭 木々の伐採

2020年4月22日

先日、南庭の木々を造園業者様に伐採して頂きました。

日当たりが良くなり、視界が開け、お庭が見違えったようでした!

植栽した頃は、小さな木でしたが、28年も経過すると大木に成長しました。

隣地の方へご迷惑をおかけしては申し訳ないと思い伐採致しました。

また、伐採の際に出た切り株を少し残して頂きました。

こちらはちょうど腰をかけられる大きさになっており、木のベンチとして利用させて頂きます!

開設当時植栽した、桜やコナラ、クヌギ、カシの木など、多くの木々がこれからも四季折々、利用者様を和ませてくれると思います。

H造園様、この度は本当にありがとうございました。

2020年4月22日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother

デイサービス 感染防止対策

2020年4月21日

現在マザーアースでは新型コロナウイルス感染症予防のため様々な対策を行っています。

この度デイサービスではつい立てを使用し始めました。

利用者様同士の飛沫感染を防ぐために向かい側の方との間に、置いています。

「正面の方のお顔が見えなくて少し寂しいわね」といったお声もありますが、皆さんに健康でいていただくため、御理解を得てこのような取組みを行っています。

感染症流行により、様々な制限がかかっている中、少しでも利用者様のストレスが軽減するような活動を取り入れ、利用者様、職員共に元気に過ごしていきたいです!

ショートステイ 花見お茶会

2020年4月20日

19日マザーアースの中庭でお茶会をしました。

天気が良くとても暖かく、ハナミズキの花が満開でとても綺麗でした♪

鯉のぼりが優雅に泳でいる光景を見ながら、喜ばれていました!🎏

利用者様は、 「空が青くて気持ちいいね。」 「外で飲んだり、食べたりするととっても気持ちがいいね。」 「お菓子も美味しかったよと。」 と色々と感想を聞く事が出来ました。

現在新型コロナウイルスの影響で、マザーアースではご家族の面会、またボランティアの方々の来園を中断しております。

利用者様が安心してお過ごしできるよう、リラックス出来る環境作りを充実していきます。

2020年4月20日 | カテゴリー : 介護課 | 投稿者 : mother

壁画づくり「お母さんとお花見」

2020年4月17日

2月頃からデイサービスで作り続けていた壁画がついに完成しました!

山合の桜の風景を、新聞紙をちぎり、貼り付けて表現しました。

作品作りの途中や仕上げの各段階で、利用者様と意見を出し合いながら行ったので、 制作に2ヶ月かかりましたが、そのかいがあり素敵な壁画ができました🌸

利用者様の根気には脱帽です。

現在新型コロナウイルスの影響で外出自粛等の要請が出ている中、 この風景を見ながら、利用者様とお花見を楽しんでいます♪

鯉のぼり

2020年4月16日

来月5月5日は端午の節句。

少し早いですが、マザーアースでは中庭に鯉のぼりを飾りました。

利用者様も一緒に外へ出て、ハナミズキと鯉のぼりを鑑賞しました♪

青空の下泳ぐ鯉のぼりを見て、「立派だね~!」「綺麗ね!」と 皆さんとても喜ばれていました。

2020年4月16日 | カテゴリー : 総務課 | 投稿者 : mother