デイサービス物づくりレク「朝顔の壁かざり」💐

2023年8月22日

今月の物づくりレクは、「朝顔の壁飾かざり」に挑戦してもらいました。

朝顔の花、葉っぱ、ツル、支柱を好きに配置して作品を作ってもらいます。

皆さん、思い思いに貼り付けて、「こうがいいかしら?」「ここがいいかね?」

思考錯誤しながら作られる方もおられました。

「できた~」「これどうかな?」

「家に持って飾ってもいいの?」と

嬉しい声がたくさんありました。

完成した作品を見せてもらいました。皆様1人1人個性のある作品です。

デイサービス物づくりレク

次回も利用者様全員で楽しめるレクリエーションを考えていきます。

コスモスの芽🌼

2023年8月21日

サテライトの畑に蒔いたコスモスが芽吹きました!

双葉の間からコスモスの特徴的な細い葉も見えていました🌼

ぐんぐん育ち、秋に綺麗な花を咲かせてくれるのが今から待ち遠しいですね☺

2023年8月21日 | カテゴリー : サテライト | 投稿者 : mother

サテライト ブルーベリーシェイク作り

2023年8月18日

4日、猛暑日が続く中、サテライトではおやつ作りとして、

ブルーベリーシェイクを作りました(^^)/

ブルーベリーとアイスクリームと氷と牛乳を

シェイカーに入れて作りました!!

「色が綺麗で美味しい!」と皆様仰って下さいました。

太いストローもほとんどの方が上手に吸えていました✨

2023年8月18日 | カテゴリー : サテライト | 投稿者 : mother

マザーアースお盆飾り

2023年8月17日

8月に入りお盆の時期となりました。地域によって時期が異なるようですが、こちらの地域では8月13日から8月16日までとなるようです。

マザーアース お盆飾り

マザーアースでは例年通りのお盆飾りを準備致しました。お参りに行けないご利用者様も、ご先祖さまへのご供養とお祈りをされて、どこか満足気な表情をされていました。

日本ならではの風習を大切にし、ご先祖様に感謝し供養することはとても大事なことです。

御利用者様、職員も順番にお焼香させて頂きした。

ご先祖様への感謝の気持ちを忘れずに、日本ならではの風習を大切に続けていきたいと思います。

2023年8月17日 | カテゴリー : 介護課 | 投稿者 : mother

手作りおやつ 富士山ゼリー

2023年8月17日

8月11日は国民の祝日、「山の日」でした♪
山の日とは、「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」ことを趣旨として、 2016年に制定されました。
マザーアース栄養課では山の日にちなんで、富士山ゼリーを手作りしました٩(ˊᗜˋ*)و

山の部分のサイダーゼリーの溶液と、雪の部分のミルクゼリーの溶液を作ります。

型にミルクゼリーを注ぎ、固まりかけたところでサイダーゼリーを流し込んでいきます。 大量に作るのでやかんを使って注いでいます。

冷蔵庫に入れて固まったら、型からはずして完成です。

見た目も涼しく、すっきりとした味わいの富士山ゼリーに仕上がりました。


マザーアース栄養課では、これからも様々なおやつ作りをしていく予定です!お楽しみに♪

2023年8月17日 | カテゴリー : 栄養課 | 投稿者 : mother

栄養課 手作りおやつ チーズ蒸しパン🧀

2023年8月16日

園芸療法の一貫で、サテライトの畑で収穫された麦を製粉しました。

小麦粉にしたものを使用してチーズ蒸しパンを手作りしました!

【材料】マフィンカップ5個分

小麦粉 100g

ベーキングパウダー 5g

砂糖 25g

卵 30g

牛乳 75g

サラダ油 12g

4mm角チーズ 20g

手作りおやつ チーズ蒸しパン【レシピ】を紹介します。

栄養課 手作りおやつ チーズ蒸しパン

甘くてふわふわの蒸しパンにチーズの塩味がアクセントになっていて、やみつきになる仕上がりになりました♪

マザーアース栄養課では管理栄養士と調理員で手作りしています。

またこちらの小麦粉を使用して、調理した際にはご紹介させていただきます。

次回もお楽しみに!

2023年8月16日 | カテゴリー : 栄養課 | 投稿者 : mother

デイサービス利用者様 塗り絵&創作活動✏

2023年8月14日

デイサービスでは、日中の余暇時間に塗り絵や、創作活動を行っております。

季節に合った、塗り絵を選んで挑戦してもらっています。「どの色がいいかな?」と相談したり、工夫して作品を仕上げていました。塗り方によって、色んな雰囲気がでるのが塗り絵の良いところですね。

次は壁画作りです。

今月は「祭り提灯」になります。

盆踊りのにぎやかな光景を思い浮かべながら、色とりどりに提灯を並べてもらいました。

塗り絵&創作活動

塗り絵&創作活動

今後も、利用者様の作品を紹介していきます。

サテライト『交流カフェ♪』

2023年8月14日

7日、サテライトの地域交流スペースにて『交流カフェ』という

他ユニットのご利用者様同士で飲み物を飲みながらお話しや

レク(連想ゲーム、脳トレ体操)を楽しんで頂く事を目的に行いました。

●メニュー●

コーヒー

カルピス

午後の紅茶

サイダー

最初にご自身で選んだ飲み物をお渡しし、飲んで頂きながら

自己紹介をして、ご出身やお仕事のお話しで盛り上がりました☺

利用者様の笑顔が沢山見られ、職員一同嬉しかったです( ˘ω˘ )🎶

また交流カフェをやって欲しい!と言う声も頂いたので

利用者様が楽しめるカフェをしたいと思います☕🌟

2023年8月14日 | カテゴリー : サテライト | 投稿者 : mother

手作りおやつ あんみつ

2023年8月14日

8月4日におやつでお出ししたあんみつを紹介します。

賽の目に切られた寒天を黒蜜と和えます。

バナナ、あんこ、みかん、さくらんぼを用意します。


1番下に寒天、その上に具材をそれぞれ乗せホイップクリームをつけたら完成です!

ミキサーの方には、寒天以外をペーストにして盛り付けました。


見た目もよく、暑い日が続く中でもとても食べやすく仕上がりました。

マザーアース栄養課では、これからも色々なおやつ作りをしていく予定です。

次回もお楽しみに!

2023年8月14日 | カテゴリー : 栄養課 | 投稿者 : mother

サテライト 夏祭り行事食

2023年8月10日

8日、夏祭りのメニューのご紹介です!

~おしながき~

屋台のソース焼きそば

たこ焼き

屋台の焼きとり

たい焼き

ラムネジュレ

夏祭りならではのメニューですね🍧

「お祭りで食べるようなのがたくさんだね!」

「特にたこ焼きが美味しかったわ」と

皆様にお祭り気分になって頂けて嬉しいです(^○^)

更に夏祭りの音楽もかけて、お祭りに来た気分になり

皆様、自然と笑顔が見られました☺

2023年8月10日 | カテゴリー : サテライト | 投稿者 : mother

生け花ボランティア 利用者様作品紹介🌼

2023年8月9日

生け花ボランティアSさん月2回来て頂いています。今回も、利用者様も一緒に生け花に挑戦しました。

本日の花は、

雪柳、ユリ、リンドウです。

Sさんと相談をしながら、

「どこがいいかしら?」「ここがいいわね」「白いリンドウって素敵よね」と楽しみながら生け花を完成させました。

「きれいね」「とても華やかね」

と完成した生け花をみて、出来栄えに満足されていました。

完成した生け花は、各フロアに展示して利用者様の目を楽しませています!

いつも素敵な生け花をありがとうございます。

栄養課 マザーアース設立記念メニュー

2023年8月7日

マザーアースは平成5年8月1日に開設され、今年で31周年を迎えました。開設日を記念してマザーアース栄養課では当日に特別メニューをご提供しました♪

薄焼き卵でケチャップライスを包むのがとても難しかったのですが、利用者様に喜んでもらえるよう、頑張りました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

【献立】

オムライス

サーモンのマリネ

白菜とベーコンのコンソメスープ

メロン

マザーアース栄養課では、管理栄養士と調理員で手作りをしています。

利用者様に食べやすいように工夫して、 なるべく温かいお食事を提供出来るよう、日々努力しています⸜(๑’ᵕ’๑)⸝

2023年8月7日 | カテゴリー : 栄養課 | 投稿者 : mother

埼玉県SDGsパートナー

2023年8月3日

この度、社会福祉法人 崇徳会が埼玉県SDGsパートナーの登録団体となりました!

持続可能な社会の実現と地域共生社会の実現は、社会福祉法人の使命であり、SDGsの理念と合致します。

私たち崇徳会と職員はSDGsという世界共通の新たな価値観を取り入れて、より幸せに暮らし続けられる社会実現のために、誠実に事業活動に取り組むことによりSDGs達成に貢献していきます。

栄養課 新メニュー タコライス

2023年8月3日

マザーアース栄養課では、飽きずに食事を楽しんで頂けるよう、新メニューをご提供しました!

栄養課 新メニュー タコライス

【献立】

タコライス

オクラの海苔酢和え

もやしと油揚げの味噌汁

ゼリーヨーグルト

タコライスとはメキシコ風アメリカ料理であるタコスの具材をご飯の上に乗せた料理です。「タコス」とご飯の「ライス」の2つの言葉が合わさってタコライスとなりました。

ご飯に細かく切ったレタス敷いて、甘辛く味付けした挽肉をのせ、周りにサイコロ状に切ったトマト、上にチーズをのせたら完成です!

マザーアース栄養課では、管理栄養士と調理員でお食事を手作りをしています。

利用者様に食べやすいように工夫して、なるべく温かいお食事を提供出来るよう日々努力しています♪

2023年8月3日 | カテゴリー : 栄養課 | 投稿者 : mother

サテライト『土用の丑の日』

2023年8月1日

30日は『土用の丑の日』ということで

サテライトでのメニューのご紹介です☺🍴

・うなぎ&穴子丼

・豆乳がんもの含め煮

・清汁

・フルーツ

でした( ˘ω˘ )🎶

皆様、久しぶりのうなぎ&穴子丼に

「わあ~美味しいわ!」と喜んでおりました。

『土用の丑の日には、なぜうなぎを食べるのか?』

日本では昔から、夏土用の期間は夏バテしやすいこともあり、「丑の日」に身体に良い「う」のつく食べ物(梅干し・瓜・うどんなど)を食べる「食い養生」の風習がありました。

江戸時代、平賀源内の提案で、夏に売上げが少なかったうなぎ屋さんに「本日 土用丑の日」という看板を出させたところ大繁盛に。 その後、他のうなぎ屋も真似するようになったことで習慣が定着したということです。

栄養課 土用の丑の日

2023年7月31日

7月28日にマザーアース栄養課ではうなぎをご提供しました!

【献立】

うなぎ

ご飯蒸し茄子の胡麻和え

鞠麩と三つ葉の清汁

すいか

ふっくらとしたうなぎに手作りのタレを塗って仕上げました。

すいかは食べやすいよう、種を取り除き一口大にカットしました。

利用者様の健康を祈って、管理栄養士と調理員で心を込めて作りました♪

これからも、利用者様に季節を感じていただけるよう工夫してお食事を提供していきます!

2023年7月31日 | カテゴリー : 栄養課 | 投稿者 : mother

デイサービス おやつ作り じゃがいもモチ🥔

2023年7月31日

今月は、園芸療法で育て、収穫したじゃが芋を使ったおやつ作りをしました。

レンジで柔らかくしたじゃが芋を、マッシャーを使い潰していきます。

「熱いうちにじゃが芋、つぶすよ~」「何が出来るか楽しみだね」

と潰したじゃが芋を小判型に丸めていきます。

熱したホットプレートの上で、こんがりと焼色をつけていきます。

フロアに焼けたいい匂いがして、利用者様も「おいしそうだね~」と完成を楽しみにしていました。

みそだれをつけて完成!

味は美味しく、好評で今度自宅でも作りたいという職員もいました。

緑茶と一緒におやつを頂きました。

次回も利用者様全員で楽しめるレクリエーションを考えていきます。

デイサービス おやつ作り じゃがいもモチ

デイサービス 物づくりレク 蓮の花💐

2023年7月26日

今月の物づくりレクは、蓮の花作りに挑戦です。

まずは、自分の好きな花びらの色を選んでもらいました。

蓮紙という専用の紙の先の部分をこよっていきます。

「何が出来るのかね」「おもしろいね~」と作品づくりを楽しまれていました。

紙コップの回りにのりをつけ、重ならないように花びらをはっていきます。

「ちゃんとできるかね~」と心配される利用者様もいましたが、不思議ですね、だんだんと花になっていきます。最後は緑の葉っぱをつけて完成になります。

完成した蓮の花を見せてもらいました。

1人1人違う色でお互い「きれいね~」と作品を眺めていました。

デイサービス 物づくりレク 蓮の花

デイサービス 物づくりレク 蓮の花

これからもデイサービスは、利用者皆様に楽しんで頂けるレクリエーションを考えていきます。

生け花ボランティア 利用者様参加🌻

2023年7月24日

前回紹介しました、生け花ボランティアSさん月2回来て頂いています。

今回は、利用者様も一緒に生け花に挑戦しました。

本日の花は、

アガパンサス

ドラセナ

ひまわり🌻です。

Sさんから色々と教わりながら、「ここでいいかしら?」「もっと真ん中の方がいいよ」生け花を完成させました。

作品を見て

「夏らしい生け花」「上手に出来たね」と好評でした。

いつも素敵な生け花をありがとうございます。

園芸療法ミニトマトの収穫🍅

2023年7月21日

マザーアースの中庭、2Fテラスでは、ミニトマトを育てています。

窓から成長している姿が見えるので、ご利用者の皆様も日々野菜の成長を見守りながら、収穫を楽しみにしています。

今月に入り、赤くなり収穫時期になりました。

利用者様に収穫を手伝ってもらいました。

「赤くなったね~」

「取れたよ~、美味しそう」

収穫したトマトを笑顔で見せてくれました。

きちんと消毒をして、お昼と一緒に頂きました。これから定期的に収穫していく予定です。