タマネギとじゃがいもを収穫しました🥔

2023年6月12日

ボランティアのF様ご協力の下、サテライトの畑でタマネギとじゃがいもを収穫しました。とてもきれいで立派なタマネギとじゃがいもで驚きました!

栄養課で調理してご利用者様に召し上がっていただく予定です☺

調理した際は、こちらの施設日記でまた紹介させていただきます。

楽しみに待っていてください♪

栄養課 ブロッコリーのゼリー寄せ

2023年5月12日

マザーアース栄養課では、管理栄養士と、調理員で手作りをしています。

今回は、端午の節句で提供した、ブロッコリーのゼリー寄せの作り方を紹介します。

栄養課 ブロッコリーのゼリー寄せ

ゼリー寄せは3層の作りになっています。

まずは、1層目のブロッコリーを房と茎に別けていきます。

2層目はゆで卵の黄身を、フードカッターを使い細かく刻みます。

3層目は茹でエビにフードカッターを使い細かく刻みます。

具材が揃ったらゼラチンを使って1層、1層丁寧に固めていきます。

完成したらカットしていきます。上からソースをかけて完成です。

見た目もよくあっさりしていて、利用者様にも好評です。

これからも、利用者様に季節を感じていただけるよう工夫してお食事を提供していきます。

2023年5月12日 | カテゴリー : 栄養課 | 投稿者 : mother

栄養課 行事食 端午の節句🎏

2023年5月11日

マザーアース栄養課では、5月5日に端午の節句行事食を提供しました。

【献立】

赤飯

天ぷら(えび・たらの芽・茄子・南瓜)

ブロッコリーのゼリー寄せ

手鞠麩と三つ葉の清汁

いちごムース

です。

旬の食材を使用し、季節を楽しむ事が出来ます。

少しでも行事の雰囲気を楽しんで頂けたらと思い、折り紙で鯉のぼりの箸箱を折り、食事とともに提供しました。>゚)##)彡

「おいしそう〜♪」「どれから食べようかな!?」と、喜ばれていました♪

いい表情で召し上がっていらっしゃいました!!

メニューの中でも特に天ぷらといちごは利用者様から好評でした。

ブロッコリーのゼリー寄せは、3層の手作りになっております。

詳しい作り方は、別の記事で紹介させて頂きます。

マザーアース栄養課では、管理栄養士と調理員で手作りをしています。

これからも、より喜んでいただける食事提供に努めてまいります。

2023年5月11日 | カテゴリー : 栄養課 | 投稿者 : mother

栄養課 選択食 サイコロステーキ・ エビフライ🍴

2023年4月17日

15日、マザーアース栄養課では月に1度、選択食をご提供しています!4月の選択食はサイコロステーキとエビフライでした(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾

【献立】
・サイコロステーキ または エビフライ
・ご飯
・キャベツとベーコンのコンソメスープ
・マッシュポテト
・フルーツのゼリー寄せ

栄養課 選択食 サイコロステーキ・ エビフライ

●サイコロステーキ

サイコロステーキは利用者様も食べやすいよう、柔らかいお肉を使用しています。

栄養課 選択食 サイコロステーキ・ エビフライ

●エビフライ

エビフライはとても大きく、食べ応えがありました。

どちらも皆さんお好きなメニューですが、今回はエビフライの方が人気がありました!

マザーアース栄養課では、管理栄養士と、調理員で 手作りをしています!利用者様に食べやすいように工夫して、 なるべく温かいお食事を提供出来るよう

日々努力しています₍ᐢ⑅•ᴗ•⑅ᐢ₎♡

栄養課 4月行事食🌸

2023年4月12日

5日にマザーアース栄養課では行事食を提供しました。

【献立】

稲荷ご飯

鰆の味噌漬け

若竹煮

いちごムースでした。

【おやつ】

桜羊羹

桜の葉を練りこんだ、桜がほのかに香る羊羹です。

見た目も味も良く好評でした。

マザーアース栄養課では、管理栄養士と調理員で手作りをしています。 これからも、利用者様に季節を感じていただけるよう工夫してお食事を提供していきます。

2023年4月12日 | カテゴリー : 栄養課 | 投稿者 : mother

令和5年度 入社式🌸

2023年4月3日

本日、新入職員と少し前に入職して下さった職員の方で入社式を行うことができました。

理事長からの挨拶、職員の紹介、新入職員の紹介、辞令の交付を行いました。

その後、介護課、相談課、看護課の各課長からそれぞれ研修がありました。

介護課からは、自己紹介に始まり認知症についてのお話がありました。相談課からは、高齢者の虐待と権利擁護について、看護課からは高齢者の特性と看取り介護、感染症対策についてお話がありました。

これから、マザーアースの一員としてよろしくお願いいたします。

栄養課行事食🌸ひなまつり🎎

2023年3月13日

3月3日、雛祭りの日の行事食をご紹介します。

栄養課行事食ひなまつり

【献立】

❁ちらし寿司

❁ミートローフの照り煮

❁菜の花の辛子和え

❁鞠麩と三つ葉の清汁

❁いちご です。

春を感じてもらえるような献立を考えました。ちらし寿司はピンク色の田麩(でんぶ)を使用しました。

桃の節句に相応しい、可愛らしいちらし寿司です。利用者様にも大変美味しいと喜んでいただきました。

栄養課行事食ひなまつり

【おやつ】

桜餅(常食・荒刻み)

桜羊羹(極刻み・ミキサー)

利用者様の食事形態に合わせたおやつをお出ししました。

マザーアース栄養課では、管理栄養士と、調理員で手作りをしています。 利用者様に食べやすいように工夫して、なるべく温かいお食事を提供出来るよう日々努力しています。

暖かい日が続いています。マザーアース南庭、桜の開花を楽しみにしています。

栄養課行事食ひなまつり

栄養課 節分行事食👹

2022年2月10日

マザーアースの節分の行事食は、

大豆ごはん

いわしのつみれ汁

カジキの味噌粕漬け

春菊の中華風和え

いちごでした (*˘︶˘*).:*♡

栄養課 節分行事食

利用者様からは、「美味しいね」「いっぱい食べたよ」と好評でした。

おやつは、甘納豆でしたヾ(⌒▽⌒*) 利用者さんも喜んでくれました。

立春を過ぎると気候は徐々に暖かくなると言われております。春が待ち遠しいですね。

栄養課 節分行事食

マザーアース栄養課では季節を楽しめて、利用者様に食べやすいよう、なるべく温かいお食事を提供出来るよう日々努力しています♪

プラスチック手袋のご寄付をいただきました

2023年2月9日

この度、明治安田生命 川越支社 川越営業部を通じて、公益社団法人生命保険ファイナンシャルアドバイザー協会(JAIFA)様よりプラスチック手袋のご寄付をいただきました。

早速、現場で使わせていただいております。

この度はありがとうございました。

栄養課 七草粥🌿

2023年1月13日

1月7日は『七草粥』の日です。

七草の日とは、1月7日の「人日(じんじつ)の節句」のことです。七草の日には七草粥を食べて邪気を払い、1年の無病息災を願います。

マザーアースの栄養課では、1年間の無病息災を願って、昼食に『七草粥』を提供させて頂きました。

【献立】

七草粥

うずら豆の佃煮

ツナとキャベツのサラダ

栄養課 七草粥

一般の七草は「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな 、すずしろ」ですが、

栄養課では

「小松菜、大根、人参、しいたけ、鶏肉、卵、三つ葉」の7種類を使い食べやすいように工夫しています。

利用者様にも好評で「具沢山で美味しいよ」と毎年好評です。

春の七草を食べて、今年一年も元気に過ごしましょう。

これからも、利用者様に季節を感じていただけるよう 工夫してお食事を提供していきます( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾

マザーアース お正月 おせち料理🍱

2023年1月10日

皆様、明けましておめでとうございます。

新年をお祝いしてマザーアース栄養課では、おせち料理を用意しました♪

マザーアース お正月 おせち料理

【献立】

*一ノ重

金目鯛の西京焼き、数の子、伊達巻、紅白なます

*二ノ重

お煮しめ、栗きんとん、黒豆

赤飯

お吸物(寿かまぼこ・三つ葉)

苺のミルクかけ

マザーアース お正月 おせち料理

「とても美味しい~」と利用者に喜んでくれました♪

新年の気分を少しでも味わって頂ければ幸いです( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

本年もどうぞ宜しくお願い致します(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾

マザーアース お正月 おせち料理
2023年1月10日 | カテゴリー : 栄養課 | タグ : | 投稿者 : mother

新年ご挨拶

2023年1月1日

新年の挨拶

新年、あけましておめでとうございます。

昨年中はご利用者様やご家族様、地域の皆さんより、暖かいご支援やを賜わりましたこと、厚く御礼申し上げます。

2023年は「卯年」。

今年は卯年の中でも「癸卯(みずのとう)」にあたります。癸卯は寒気が緩み、萌芽を促す年になると言われます。

このコロナ渦が緩み、再び以前のような日々がはじまる年になることを祈っております。

今年もご入居者様とご家族様が安心してご利用頂ける施設づくりを、職員一丸となって努力をしてまいりたいと思います。皆さま、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

社会福祉法人 崇徳会

高齢者総合ケアセンターマザーアース

(特別養護老人ホーム、ショートステイ、デイサービス、居宅介護事業所、地域包括支援センター、地域密着型特別養護老人ホーム マザーアースサテライト)

理事長・施設長 野溝守

職員一同

新年の挨拶

マザーアース栄養課 クリスマスメニューの紹介🤶

2022年12月24日

23日マザーアースクリスマス特別メニューをご用意させて頂きました。

マザーアース栄養課 クリスマスメニューの紹介

★人参ピラフ

☆ビーフシチュー

★キャベツのドレッシングかけ

☆トマトスープ

★フルーツのゼリー寄せ

ᔦᔧ✩MᵉʳʳʸXᵐᵅˢ✩ᔦᔧ

見た目も豪華で「ご馳走ですね~!」と、すごく喜んで頂けました。

「美味しいね♪」と、ニコニコ笑顔でお召し上がりくださいました(*^-^*)

今後も皆さまが食べやすいように工夫して、美味しく、見た目も楽しめるお食事を提供出来るよう日々努力していきますѰ*・●・*Ѱ

栄養課では、お正月におせち料理の準備をしています。

年の瀬の寒さが身に染みる季節となってきました。

皆様、体調にはくれぐれもお気をつけて、よい年をお迎え下さい。

2022年12月24日 | カテゴリー : 栄養課 | 投稿者 : mother

資格取得のお祝いをしました

2022年12月19日

この度栄養課の職員Oさんが調理師免許を取得しました🎊

資格取得のお祝いを理事長より贈呈しました。

マザーアースは職員の資格取得を応援しています!

2022年12月19日 | カテゴリー : 栄養課 | 投稿者 : mother

栄養課 海鮮ちらし寿司🍣

2022年12月13日

今年もコロナ禍の影響で利用者様の外食行事が行えませんでした。

そこで先日、皆様に喜んで頂けるよう、栄養課から手作りのちらし寿司をご提供しました♪

【献立】

ちらし寿司

揚げ出し豆腐

豚汁

もも缶ゼリー

ちらし寿司はマグロ、サーモン、きゅうり、卵焼きをのせ、最後に桜でんぶを振りかけ、彩り豊かに仕上げました♪

彩りがきれいなちらし寿司を見て「きれいね~。」

「うまい!綺麗!」などとても笑顔で美味しく食べてました!

今後も皆さまが食べやすいように工夫して、美味しく、見た目も楽しめる

お食事を提供出来るよう日々努力していきます\(*ˊᗜˋ*)/

栄養課 海鮮ちらし寿司

マザーアース栄養課 早番の仕事紹介👨‍🍳

2022年12月1日

今回は、マザーアース早番のお仕事に密着してみました。

本日の献立は

主菜:焼き麩の卵とじ

副菜:小松菜のおひたし

主食:ご飯

味噌汁(油揚げ、キャベツ)になります。

主菜:油をしき、しっかりと温まった回転釜で調理していきます。

食数が多いので、調理がダイナミックですね。味を確認して、しっかりと温度を測り完成です。

マザーアース栄養課 早番の仕事紹介

利用者様の食事形態に合わせて、フードカッターやミキサーを使い、食べやすい形に変えていきます。

副菜:小松菜は、タレをしっかりと混ぜ合わせます。

その後、主菜と同様食事形態に合わせて食べやすい形に変えていきます。

その後は、常食・荒刻み・極刻み・ミキサーの形態に分けて、盛り付けをしていきます。

マザーアース栄養課 早番の仕事紹介

おかゆ、ご飯、味噌汁も利用者様の食事形態に合わせて盛り付けをします。

盛り付けが終わりましたら、温かいうちに介護職員より利用者様のお食事が提供されます。

利用者様に、美味しく召し上がってもらいました。

栄養課の皆様ご協力ありがとうございました。

栄養課 野菜たっぷり 塩ラーメン🍜

2022年11月28日

本日の献立は、

主菜:塩ラーメン(野菜たっぷり)

副菜:しゅうまい

果物:パイナップル

になります。

まずは回転釜にお湯を沸かし、麺を茹でます。

職員の手際がよく、麺と野菜たっぷりの具材を盛り付けていきます。

ミキサーの利用者様は食べやすい大きさになるまで、フードカッターを使います。

汁にもトロミを入れ食べやすいように工夫をします。

提供する前に温かい汁をかけます。利用者様には温かいうちに召し上がって頂きました。

利用者様も、「ラーメン美味しいよ」と笑顔で感想を頂きました。

今後も皆さまが食べやすいように工夫して、美味しく、見た目も楽しめる

お食事を提供出来るよう日々努力していきます\(*ˊᗜˋ*)/

栄養課おやつ作り スイートポテト🍠

2022年11月18日

マザーアース栄養課では、週に1度おやつを手づくりしています。

今回は、スイートポテトを作りました。さつまいもに熱を通してマッシュします。

量が多いのですが、職員が手分けしてきれいに形を形成していきます。

さつまいもの表面に溶いた卵黄を刷毛でまんべんなく塗ります。

スチームコンベクションを使い焼き色がつくまで焼きます。

完成したスイートポテトは温かいうちに利用者様のおやつとして提供されました。

たくさんのご利用者様から「おいしい」「また作ってね」とうれしい感想を頂きました。

利用者様に食べやすいように工夫して、日々努力しています₍ᐢ⑅•ᴗ•⑅ᐢ₎♡

栄養課おやつ作り スイートポテト
2022年11月18日 | カテゴリー : 栄養課 | 投稿者 : mother

サツマイモ堀りをしました🍠

2022年11月2日

マザーアースとサテライトの利用者さんに、園芸療法の一環として育てていたサツマイモの収穫を行いました🍠

当日は天気もばっちりで太陽が降り注ぐ中、芋掘りを行うことができました🌞

5月にサツマイモの苗を植えてから早5ヶ月!

ボランティアの皆さんにも協力して頂き、立派なサツマイモをたくさん収穫することができました。驚きの大きさのサツマイモも収穫できました☺

利用者さんも「大きいサツマイモだねぇ」「たくさん穫れたね」とサツマイモ堀りを楽しんでくださいました。

今回収穫したサツマイモは、後日栄養課で調理したり、焼き芋をして利用者さんに召し上がっていただきます♪

もち米を頂きました!

2022年10月25日

実りの秋🌾富士見市 Y.K様より、今年もたくさんのもち米を頂きました!

栄養課で調理して、利用者さんに提供させていただきます。

ありがとうございました。

2022年10月25日 | カテゴリー : 栄養課 | 投稿者 : mother