2021年3月24日
今月3日は ひな祭り。
ひな祭りは、女の子のすこやかな成長と健康を願う、「桃の節句」の行事です。
マザーアース栄養課では、利用者様に行事食をご提供しました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
【献立】
ちらし寿司
ミートローフの照り煮
菜の花の辛子和え
鞠麩と三つ葉の清汁
いちご
おやつは桜もちをご提供しました٩(ˊᗜˋ*)و
マザーアース栄養課では、管理栄養士と調理員で手作りをしています。
これからも、利用者様に季節を感じていただけるよう 工夫してお食事を提供していきます(*´ᵕ`*)


〒356-0053 埼玉県ふじみ野市大井621-1
2021年3月24日
今月3日は ひな祭り。
ひな祭りは、女の子のすこやかな成長と健康を願う、「桃の節句」の行事です。
マザーアース栄養課では、利用者様に行事食をご提供しました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
【献立】
ちらし寿司
ミートローフの照り煮
菜の花の辛子和え
鞠麩と三つ葉の清汁
いちご
おやつは桜もちをご提供しました٩(ˊᗜˋ*)و
マザーアース栄養課では、管理栄養士と調理員で手作りをしています。
これからも、利用者様に季節を感じていただけるよう 工夫してお食事を提供していきます(*´ᵕ`*)


2021年3月22日
特養では手作りおかし作り「桜もち」を作りました!
利用者様で生地作りをしてもらいました。
ボールに粉を入れ、協力して丁寧に混ぜていきます。
皆さん完成を楽しみに作業を進めていました(*^_^*)
食紅をたらすと綺麗なピンク色の生地になり、それをホットプレートを使い焼いていきます。
最後に丸めたあんこをのせて完成です🌸
利用者様は、「大変だったけど、とても美味しい♪」「お茶に合うね~」「またみんなで作りたいね。」とおっしゃっていました。
これからも、皆様が楽しんで頂けるレクリエーションを考えていきます。
春が訪れ段々と暖かくなってきました。
マザーアースの南庭の桜が咲くのを楽しみですね♡





2021年3月12日
暦の上では春を迎えました♪
ショートステイではこれからの時期にぴったりな壁画を一生懸命制作しました!
春はいろいろな花が見頃を迎えます。
居室前の廊下には梅、桜、水仙、チューリップと綺麗な花がたくさん飾られ、外に出られない利用者様も春の風景を楽しまれています✨
食堂入口の扉上には綺麗な薔薇のアーチを飾りました🌹


2021年3月9日
2015年より埼玉県社会福祉協議会の「福祉の心を育む交流事業」をふじみ野市社協さんと協同で行っております♪
毎年、近隣の小・中学生の児童、生徒さんに施設へ来て頂いたり、学校の発表会にご招待を受けたりと交流をさせて頂いております!
今年度は新型コロナウイルスの影響を受け、施設の利用者様と生徒さんが交流をすることが叶いませんでした。
しかし、今まで築いてきた繋がりがなくなるわけではありません。
このような環境だからこそ、地域全体で助け合っていきたいと思っています。
マザーアースからは今年も各学校に心ばかりの学校図書購入費を寄付させて頂きました。
今後ともよろしくお願い致します。




2021年3月8日
ふじみ野市役所高齢福祉課より、市内の福祉施設へ使い捨て手袋の配布がありました。
マザーアースでは入所者の介護時だけではなく、清掃やデイサービスのおやつ作りなど様々な場面において、衛生対策のため使い捨て手袋を着用して作業をしています。
埼玉県では以前に比べて感染者数は減ったものの、油断が出来ない状態が続いています。
今後も職員、利用者様ともに健康に過ごせるよう感染対策を徹底して生活していきたいと思います。
ふじみ野市役所の皆さま、この度はありがとうございました!

2021年3月5日
3月3日は桃の節句。
デイサービスのお部屋は、職員の持参した雛人形と手づくりの雛人形を飾り、とても華やかになっていました🌸
当日のおやつは桜餅と甘酒でした♪
(お昼の行事食は別記事で紹介します)
皆さま季節ならではのお菓子を、美味しそうに召し上がっていらっしゃいました。
その後のレクリエーションでは、『手づくりひなまつりビンゴ大会☆』を開催しました!
職員がひなまつりにちなんだ豆知識を説明しながら、楽しくゲームを進行していました。
「へぇー!そうなんだ。」
「それ知っていた~!」
「やったービンゴ揃ったよ♪」と、盛り上がっていました。
最後は、利用者の皆様に楽器を選んでもらい、「うれしいひなまつり」の歌に合わせて演奏をして頂きました✨
今後もご利用者様に楽しんでいただけるようなレクリエーションを実施していきます。







2021年3月4日
2月のデイサービスのおやつ作りは、みたらし味の芋もちを作りました🥔♪
午前中は下準備。
じゃがいもの皮をむき、均一の大きさに切っていきます。
レンジで柔らかくしたら、ジャガイモを潰してもらいます。
「じゃがいものいい香りだね~」「楽しみ!」と利用者の皆様も楽しそうでした!
片栗粉を混ぜて自分の好きな形に丸めてもらいます。
今回はバレンタインの時期ということで、ハートの形に挑戦される利用者様も
いらっしゃいました♡
午後は、ホットプレートで芋もちをこんがりと焼きます。
その上にみたらしのタレを塗り、最後にハート形にした海苔をトッピングして完成!
とてもかわいいおやつが完成しました~(*^_^*)
「上手に出来たから、食べるのがもったいない」「とても美味しかった」など感想が聞けました。
職員の手づくりレシピが分かりやすく素晴らしかったです。
来月のおやつ作りも楽しみにしていてください~♪







2021年3月3日
先日お世話になっているふじみ野市国際交流センターのI様より、手作りのラベンダーの香り袋を沢山頂きました🌼
コロナ禍で働く職員のためにと用意して下さいました。
ラベンダーの香りには緊張を和らげる作用があることから、リラックス効果があります。
また自律神経のバランスを整えてくれるため、精神的なストレス軽減も期待できます!
仕事はやりがいがあることはもちろんですが、様々なストレスを抱えることもあります。
良い香りに癒されながら、今後も利用者様に安心して過ごしていただくため業務に努めたいと思います。
I様、この度はありがとうございました。


2021年3月2日
2月26日、利用者様のO様が100歳の誕生日を迎えられました。
百寿ということで、桃色のちゃんちゃんこを着ていただきお祝いをしました(*^_^*)♪
職員手づくりの誕生日カードをプレゼントし、利用者様みんなで歌を贈りました🎁❤
これからも益々お元気で長生きしてくださいね!



2021年3月1日
立春が過ぎ3月が訪れ、春らしい陽気となりました。
朝晩は冷え込む日が続いておりますが、今年はお天気の日が多いような気がします☀
2月に入って仕上がった利用者様の色塗りをご紹介します。
1枚目は梅と鶯、桜と富士の2種。2枚目はオオイヌノフグリです。
春はいろいろな種類の花が咲き始め次々と見頃を迎えます。
季節ならではの作品や春の訪れを感じる風景など、これからの時期は楽しみが沢山ですね❀


2021年2月26日
3月末にオープンのマザーアースサテライト。
いよいよ館内の電気が開通しました💡✨
空の藍色とマッチしてとても綺麗ですね♪
今後は外回りや植栽の工事も始まり、完成へと近づいていきます!



2021年2月25日
スマート介護様より、クリスマスタペストリーコンテスト入賞の記念品を頂きました!
・さくらのタペストリー🌸
・レクリエーションセット(3種)
・商品券
・通販サイトで使えるクーポン券が入っていました。
次回は笹の葉のタペストリーコンテストが開催される予定です☆彡
そちらも気合いを入れて取り組みたいと思います💪✨



2021年2月24日
以前マザーアースで永年にわたり勤務されていました看護士のK様が、コロナ禍で従事している職員のために、たくさんのシュークリームを持って労いに来て下さいました!
時間が経ち疎遠になってしまうことはよくありますが、それでも施設のことを気にかけて頂き大変嬉しく思います。
今後も人と人との縁を大事に、このような情勢だからこそ皆で協力して乗り越えていきたいですね!

2021年2月22日
オープンを来月に控えたマザーアースサテライト。
毎週金曜日に建設現場の事務所にて施主、設計事務所、施工会社、関連会社による会議を行っています。
本日は内部を回りながら室名札の位置や名称など細かな確認作業をしました。
流し台やトイレが設置されていたり、キッチンスペースや各部屋の間取りなどが分かるようになっており、より中での暮らしがイメージしやすくなっていました♪







2021年2月19日
2月14日はバレンタインデー❤
バレンタインデーにちなんでチョコレートのお菓子を食べました。
あま~いチョコに皆さま笑顔になり、楽しい時間を過ごされたようです🍫♪
おやつの後のレクリエーションは、職員お手製の神経衰弱をしました🃏
「え~っと…確かこのへんだったかしら?」
「いやいや、あそこだよ!」
「やった、当たったよー!」と、利用者様みんなでヒントを出し合い楽しんでいました。
ゲームの後は春の歌、「早春賦」「カチューシャ(ロシア民謡)」などを歌いました。
これからも利用者の皆様に楽しんで頂けるようなイベントを行っていきたいと思います☆




2021年2月18日
マザーアースサテライトの工事は完成に向けて着々と進んでいます。
建物の周りを囲んでいた足場が外れ、施設全体が見えるようになりました!
外壁は落ち着いた色合いで、すっきりとした印象を受けますね(*^_^*)
室内は壁紙が貼られ、手すりなども設置されているようです♪
利用者様のお部屋は3つのユニットに分かれており、現在各ユニットの名前を職員から募集し選定しています!
決定したらお知らせしたいと思いますので、そちらも楽しみにしていて下さい。


2021年2月17日
マザーアースでは毎年、通販サイトスマート介護様による「クリスマスタペストリーコンテスト」にデイサービスの利用者様が制作した作品を応募しています🎄
2020年度に行われたコンテストにて、マザーアースのタペストリーが賞を受賞致しました!
審査員の方より、「ポインセチアの鮮やかな赤が印象的。タペストリーだけでなく壁面までいっぱいに咲いたポインセチアが、みんなの気持ちもフロアの雰囲気も明るくしてくれるような作品ですね!」とお言葉を頂きました♪
皆さんが一生懸命作り上げた作品がこのような評価を受け、とても嬉しいです!
今度はどんな作品が完成するのか、楽しみですね🌼


2021年2月12日
マザーアースでは月に1度、布切りボランティアのコスモス様に来て頂いています。
現在は新型コロナウイルスの影響を受け、ボランティアさんの訪問を中止しておりますが、そんな中コスモスのメンバーの方が施設で使用するための布を持ってきて下さりました。
沢山の方のご協力のもと、おかげ様でコロナ禍でも職員・利用者様ともに施設では不自由なく生活を送ることが出来ています。
この度は本当にありがとうございました!

2021年2月10日
2日のデイサービス朝の会では、職員が節分についてのお話しをしました。
節分とは、立春、立夏、立秋、立冬など、季節の変わり目の前日のことをいいます。
今年の節分が2月2日になるのは、1897年以来124年ぶりのことだそうです!
職員が昔話「ふぐはうち」を語り、役に入った迫真の演技に利用者様も楽しそうでした♪
最後に「鬼のパンツ」の歌に合わせて、体操をしました。
曲に合わせて体を動かすことで、皆様自然と手足が上がっていました。
「ちょっと変わっていたけど、楽しく運動できた!」
「歌いながら体操が出来たよ」など節分ならではの体操を楽しまれていました。





2021年2月9日
いよいよ完成が近づいてきたマザーアースサテライトです★
周りを覆っていたカバーが外れ建物の外観が見えるようになりました!
中も既に仕上がっている場所もあるそうですが、そちらは入れるようになってからのお楽しみですね(*^_^*)
最後まで安全な工事を心掛けていきます!



