選択食

2023年9月12日

マザーアース栄養課では月に1度、選択食を提供しています♪
9月のメニューは牛肉と牛蒡のしぐれ煮と、茸の和風スパゲティでした。

【献立】
牛肉と牛蒡のしぐれ煮(ごはん付) または和風スパゲティ

小松菜のナムル

味噌汁

りんご缶

スパゲティは、しめじ・舞茸・エノキ・玉ねぎ・ベーコンをバターで炒め、しんなりしたら醤油・和風だしを加え

、塩で味を整えます。スパゲティを茹で、先ほど作った具材と合わせます。 作る分量が多い為、手袋をして一気に混ぜ合わせています♪

刻み海苔と千切りにした大葉を散らして出来上がり!バターと醤油の香りが食欲をそそる一品となりました。

しぐれ煮は、牛肉と牛蒡を煮込んで出来上がった美味しいだし汁で、人参・白滝を別々に煮ました。

別々で煮ることによって食材の煮崩れを防ぎ、味をしみ込ませることができます♪

味ももちろん、見た目も鮮やかな仕上がりとなりました。

牛肉を柔らかくなるまで煮込んだ為、利用者様に喜んでいただける一品となりました。

マザーアース栄養課では、管理栄養士と、調理員で 手作りをしています!

利用者様に食べやすいように工夫して、 なるべく温かいお食事を提供出来るよう

日々努力しています。

2023年9月12日 | カテゴリー : 栄養課 | 投稿者 : mother

自家製の小麦粉ですいとん作り♪

2023年9月4日

サテライトの畑で収穫された小麦粉で、すいとんを作りました♪

今回は味噌味でしたが、とても柔らかく美味しく仕上がりました。

次回は王道のけんちん汁にしてみたいと思います!

マザーアース栄養課では、管理栄養士と調理員でお食事を手作りしています。
これからも、より喜んでいただける食事提供に努めてまいります。

2023年9月4日 | カテゴリー : 栄養課 | 投稿者 : mother

選択食

2023年8月28日

マザーアース栄養課では月に1度、選択食を提供しています♪
8月のメニューは和風ハンバーグと冷やし蕎麦でした。


【献立】
和風ハンバーグ または冷やし蕎麦

炒り豆腐

清まし汁(ハンバーグ選択時のみ)

甘夏缶

ハンバーグは肉だねを捏ねて、一つ一つ丁寧に空気を抜いています。

こんがり焼けたハンバーグの上に大葉とぽん酢で和えた大根おろしをのせで完成です!

冷やし蕎麦の具は、とろろ・シラス・青ねぎ・刻みのりでシンプルに仕上げました。

とろろが苦手な方には代わりに大根おろしを添えて提供しています。

まだまだ暑いこの時期にぴったりのメニューに、

利用者様にも喜んで召し上がっていただけました。

マザーアース栄養課では、管理栄養士と、調理員で 手作りをしています!

利用者様に食べやすいように工夫して、 なるべく温かいお食事を提供出来るよう

日々努力しています。

2023年8月28日 | カテゴリー : 栄養課 | 投稿者 : mother

埼玉県SDGsパートナーの登録証が届きました🎊

2023年8月23日

先日、埼玉県SDGsパートナーの登録証が届きました! 玄関に飾ってありますので、是非ご覧ください☺

社会福祉法人 崇徳会では17のターゲットのうち、上記16のターゲットに取り組んでいます!

新メニュー 鰺の竜田揚げ

2023年8月22日

マザーアース栄養課では、飽きずに食事を楽しんで頂けるよう新メニューをご提供しました!

【献立】
ご飯
味噌汁
鯵の竜田揚げ
大根のジャジャ麺風
梅ゼリー

竜田揚げの由来は奈良県の北西部を流れる竜田川が由来とされています。
揚がった表面に片栗粉の白いかたまりができ、
それが竜田川で流れる紅葉のようであることから竜田揚げと呼ばれるようになりました。

醤油、酒、生姜で下味をつけた鯵に片栗粉をまぶして高温の油でカラッとあげました。

マザーアース栄養課では、管理栄養士と調理員でお食事を手作りしています。
これからも、より喜んでいただける食事提供に努めてまいります。

2023年8月22日 | カテゴリー : 栄養課 | 投稿者 : mother

手作りおやつ 富士山ゼリー

2023年8月17日

8月11日は国民の祝日、「山の日」でした♪
山の日とは、「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」ことを趣旨として、 2016年に制定されました。
マザーアース栄養課では山の日にちなんで、富士山ゼリーを手作りしました٩(ˊᗜˋ*)و

山の部分のサイダーゼリーの溶液と、雪の部分のミルクゼリーの溶液を作ります。

型にミルクゼリーを注ぎ、固まりかけたところでサイダーゼリーを流し込んでいきます。 大量に作るのでやかんを使って注いでいます。

冷蔵庫に入れて固まったら、型からはずして完成です。

見た目も涼しく、すっきりとした味わいの富士山ゼリーに仕上がりました。


マザーアース栄養課では、これからも様々なおやつ作りをしていく予定です!お楽しみに♪

2023年8月17日 | カテゴリー : 栄養課 | 投稿者 : mother

栄養課 手作りおやつ チーズ蒸しパン🧀

2023年8月16日

園芸療法の一貫で、サテライトの畑で収穫された麦を製粉しました。

小麦粉にしたものを使用してチーズ蒸しパンを手作りしました!

【材料】マフィンカップ5個分

小麦粉 100g

ベーキングパウダー 5g

砂糖 25g

卵 30g

牛乳 75g

サラダ油 12g

4mm角チーズ 20g

手作りおやつ チーズ蒸しパン【レシピ】を紹介します。

栄養課 手作りおやつ チーズ蒸しパン

甘くてふわふわの蒸しパンにチーズの塩味がアクセントになっていて、やみつきになる仕上がりになりました♪

マザーアース栄養課では管理栄養士と調理員で手作りしています。

またこちらの小麦粉を使用して、調理した際にはご紹介させていただきます。

次回もお楽しみに!

2023年8月16日 | カテゴリー : 栄養課 | 投稿者 : mother

手作りおやつ あんみつ

2023年8月14日

8月4日におやつでお出ししたあんみつを紹介します。

賽の目に切られた寒天を黒蜜と和えます。

バナナ、あんこ、みかん、さくらんぼを用意します。


1番下に寒天、その上に具材をそれぞれ乗せホイップクリームをつけたら完成です!

ミキサーの方には、寒天以外をペーストにして盛り付けました。


見た目もよく、暑い日が続く中でもとても食べやすく仕上がりました。

マザーアース栄養課では、これからも色々なおやつ作りをしていく予定です。

次回もお楽しみに!

2023年8月14日 | カテゴリー : 栄養課 | 投稿者 : mother

栄養課 マザーアース設立記念メニュー

2023年8月7日

マザーアースは平成5年8月1日に開設され、今年で31周年を迎えました。開設日を記念してマザーアース栄養課では当日に特別メニューをご提供しました♪

薄焼き卵でケチャップライスを包むのがとても難しかったのですが、利用者様に喜んでもらえるよう、頑張りました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

【献立】

オムライス

サーモンのマリネ

白菜とベーコンのコンソメスープ

メロン

マザーアース栄養課では、管理栄養士と調理員で手作りをしています。

利用者様に食べやすいように工夫して、 なるべく温かいお食事を提供出来るよう、日々努力しています⸜(๑’ᵕ’๑)⸝

2023年8月7日 | カテゴリー : 栄養課 | 投稿者 : mother

埼玉県SDGsパートナー

2023年8月3日

この度、社会福祉法人 崇徳会が埼玉県SDGsパートナーの登録団体となりました!

持続可能な社会の実現と地域共生社会の実現は、社会福祉法人の使命であり、SDGsの理念と合致します。

私たち崇徳会と職員はSDGsという世界共通の新たな価値観を取り入れて、より幸せに暮らし続けられる社会実現のために、誠実に事業活動に取り組むことによりSDGs達成に貢献していきます。

栄養課 新メニュー タコライス

2023年8月3日

マザーアース栄養課では、飽きずに食事を楽しんで頂けるよう、新メニューをご提供しました!

栄養課 新メニュー タコライス

【献立】

タコライス

オクラの海苔酢和え

もやしと油揚げの味噌汁

ゼリーヨーグルト

タコライスとはメキシコ風アメリカ料理であるタコスの具材をご飯の上に乗せた料理です。「タコス」とご飯の「ライス」の2つの言葉が合わさってタコライスとなりました。

ご飯に細かく切ったレタス敷いて、甘辛く味付けした挽肉をのせ、周りにサイコロ状に切ったトマト、上にチーズをのせたら完成です!

マザーアース栄養課では、管理栄養士と調理員でお食事を手作りをしています。

利用者様に食べやすいように工夫して、なるべく温かいお食事を提供出来るよう日々努力しています♪

2023年8月3日 | カテゴリー : 栄養課 | 投稿者 : mother

栄養課 土用の丑の日

2023年7月31日

7月28日にマザーアース栄養課ではうなぎをご提供しました!

【献立】

うなぎ

ご飯蒸し茄子の胡麻和え

鞠麩と三つ葉の清汁

すいか

ふっくらとしたうなぎに手作りのタレを塗って仕上げました。

すいかは食べやすいよう、種を取り除き一口大にカットしました。

利用者様の健康を祈って、管理栄養士と調理員で心を込めて作りました♪

これからも、利用者様に季節を感じていただけるよう工夫してお食事を提供していきます!

2023年7月31日 | カテゴリー : 栄養課 | 投稿者 : mother

栄養課天ぷら 🎋七夕そうめん

2023年7月14日

7日栄養課では、行事食を提供しました。

献立は

七夕そうめん

天ぷら(きす・なす・しし唐)

冬瓜のそぼろあんかけ

果物メロン

でした。

実際にどの様に作っているのか。栄養課にご協力を頂きました。まずは、天ぷらを揚げていきます。

サクッとした食感になる為に、温度調節をして一定の温度で揚げていきます。

食事形態の違う利用者様には、更に食べやすい食材に工夫しています。美味しそうなきつね色に揚がりました。

次にそうめんを茹でていきます。食事形態によって麺の長さは調節しています。

「天ぷらもあって豪華だね」「星がたくさんかわいい」「美味しかった」利用者様も大満足でした。

マザーアース栄養課では、管理栄養士と、調理員で手作りをしています。

これからも、旬の食材を取り入れたメニューを考えて提供していきます。

栄養課 手作り七夕羊羹☆゜。・:・。、・:☆ 

2023年7月14日

七夕のおやつにお出しした七夕羊羹を紹介します。

栄養課 手作り七夕羊羹

一番下に羊羹を固めます。その上に細かく切った果物を散りばめて固め2層となっています。

天の川をイメージして作りました。均等の大きさになるように、丁寧に切っていきます。

利用者様からも「綺麗だね~」「さっぱりしていて美味しかったよ」と好評でした。

栄養課 手作り七夕羊羹

マザーアース栄養課では、管理栄養士と、調理員で手作りをしています。

これからも、利用者様に季節を感じていただけるよう工夫してお食事を提供していきます(*ˊᗜˋ*)/

埼玉県副知事視察来訪

2023年7月12日

マザーアースに埼玉県の堀光敦史副知事が視察にいらっしゃいました。

ご一緒に副知事担当職員、高齢者福祉課職員、西部福祉事務所職員の方々もいらっしゃいました。

施設の概要を紹介させていただき、マザーアースの施設内をご案内させていただきました。

施設内をご案内後、職員と意見交換をさせていただくお時間を頂戴しました。

職員を代表して数名から介護現場の声を直接届けることができました。

野溝守理事長からは「介護施設・事業所は公定価格である介護報酬をもとに経営を行っております。昨今の物価高騰等によるコスト増を価格転嫁することができず、著しい影響を受けております。埼玉県におかれましては、政府の『骨太の方針2023』の策定にあたっては、物価高騰等による介護分野の厳しい現状に考慮し、令和6年度の介護報酬改定等における経営の安定性確保と十分な賃上げを図るに不足ないプラス改定や、さらなる支援策等の実現を目指した積極的な取り組みを明記していただきたい。」との政府への要望をお話しさせていただきました。

この度は貴重なお時間をいただきありがとうございました。

小麦粉になりました🌾

2023年7月5日

先日、サテライトの畑で風の里保育園の園児や入所者の皆様と収穫した麦が製粉されて小麦粉になってマザーアースに帰ってきました☺!

なんと、全部で92.5㎏の小麦粉になりました👏

想像以上の量の小麦になって、とても驚きました。

こちらの小麦は、栄養課で調理してご利用者の皆様に召し上がっていただきます。また、調理された際は、こちらでご紹介させていただきますので楽しみにしていてください。

風の里保育園にもお裾分けさせていただきます。

栄養課 じゃが芋のマスタード🥔炒め

2023年7月4日

園芸療法の一貫で育て、収穫した、じゃが芋を使い栄養課が調理した料理を紹介します。

① 一口大に切ったじゃが芋を蒸します。

②マヨネーズとマスタードをあらかじめ混ぜ合わせておきます。

③ベーコンと玉ねぎを炒めます。

④柔らかくなったら②と①を加えて混ぜ、味を整えて完成です。

じゃが芋のホクホク感と、マスタードの風味がよく合い利用者様から「おいしかったよ~」と、好評でした。

マザーアース栄養課では、管理栄養士と、調理員で手作りをしています。

利用者様に食べやすいように工夫して、なるべく温かいお食事を提供出来るよう日々努力しています。

栄養課 手づくりおやつ 紫陽花(和菓子)

2023年6月27日

6月のマザーアース栄養課でおやつにお出ししている、紫陽花(和菓子)作り方のご紹介をします。

栄養課 手づくりおやつ 紫陽花(和菓子)

①白あんを丸めます。

②硬めに作った紫色の寒天ゼリーを細かいさいの目にします。

栄養課 手づくりおやつ 紫陽花(和菓子)

③ラップの上に②、その上に①をのせてラップをギュッと絞ります。

栄養課 手づくりおやつ 紫陽花(和菓子)

④ラップを優しくほどいてできあがり。

ミキサーの方には白あんをミキサーに掛けたものの上に、寒天ゼリーをすこし散りばめます。

栄養課 手づくりおやつ 紫陽花(和菓子)

綺麗な色合いに仕上がり、味だけではなく見た目も楽しんでいただけました。

これからも、利用者様に季節を感じていただけるよう工夫してお食事を提供していきます(*ˊᗜˋ*)/

2023年6月27日 | カテゴリー : 栄養課 | 投稿者 : mother

栄養課 手づくりおやつ あじさいゼリー

2023年6月20日

梅雨に入りジメジメした天気が続いております🐌

そんな時期にぴったりのさっぱりとしたおやつ「あじさいゼリー」をご紹介します。

栄養課 手づくりおやつ あじさいゼリー

さっぱりとしたカルピスの上に、ダイス状にカットしたぶどうゼリーをのせ、葉っぱに見立てたミントを添えました🍃

栄養課 手づくりおやつ あじさいゼリー

とても華やかで食感の違いも楽しめる可愛いゼリーができあがりました♪

栄養課 手づくりおやつ あじさいゼリー

普段とは違うおやつに喜んでいただき笑顔で召し上がられました。

マザーアース南庭に咲いている紫陽花です。おやつに負けないくらいきれいです。

マザーアース栄養課では、これからも色々なおやつ作りをしていく予定です。

次回もお楽しみに!

2023年6月20日 | カテゴリー : 栄養課 | 投稿者 : mother

肉じゃが🥔

2023年6月15日

先日、サテライトの畑で収穫したタマネギとジャガイモですが、栄養課のみなさんの手により肉じゃがになってご利用者の皆様に提供されました☺

ご利用者の皆様にも喜んでいただけたようで、よかったです!

私もいただきましたが、とてもおいしかったです。